お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報セキュリティ研究会(ISEC) [schedule] [select]
専門委員長 花岡 悟一郎 (産総研)
副委員長 四方 順司 (横浜国大), 清本 晋作 (KDDI総合研究所)
幹事 松田 隆宏 (産総研), 花谷 嘉一 (東芝)
幹事補佐 岡田 大樹 (KDDI総合研究所)

技術と社会・倫理研究会(SITE) [schedule] [select]
専門委員長 大谷 卓史 (吉備国際大)
副委員長 森下 壮一郎 (サイバーエージェント), 辰己 丈夫 (放送大)
幹事 藤井 秀之 (NRIセキュアテクノロジー), 橘 雄介 (福岡工大)
幹事補佐 金子 雄介 (日本総合研究所)

ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS) [schedule] [select]
専門委員長 戸田 浩之 (NTT)
副委員長 茂木 学 (拓殖大)
幹事 深江 一輝 (長崎大), 山本 修平 (NTT)
幹事補佐 瀧田 愼 (兵庫県立大)

日時 2023年11月 9日(木) 10:45 - 17:35
2023年11月10日(金) 09:50 - 16:25
議題 情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般 
会場名 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室 (広島県民文化センター5・6階) 
住所 広島市中区大手町1丁目5-3
交通案内 エディオン本館から南へ約100m
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/satellite/accessmap.html
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(LOIS研究会, SITE研究会, ISEC研究会)についてはこちらをご覧ください

  10:45-10:50 開会あいさつ ( 5分 )
11月9日(木) 午前  ISEC研究会①
座長: 花岡悟一郎(産総研)
10:50 - 11:50
(1) 10:50-11:50 [招待講演]コンテンツ配信・放送サービスを向上させるセキュリティ技術 ISEC2023-54 SITE2023-48 LOIS2023-12 小川一人NICT
  11:50-12:40 昼休憩 ( 50分 )
11月9日(木) 午後  ISEC研究会②
座長: 矢内直人(阪大)
12:40 - 14:45
(2) 12:40-13:05 秘密計算における可変長符号の符号化と復号 ISEC2023-55 SITE2023-49 LOIS2023-13 瀬戸友暁定兼邦彦戸澤一成東大
(3) 13:05-13:30 排他的論理和を用いた(k,n)閾値秘密分散法におけるシェア再構築最適化手法 ISEC2023-56 SITE2023-50 LOIS2023-14 永沼祥吾滝 雄太郎藤田 茂千葉工大
(4) 13:30-13:55 Winternitz署名の最適化:Median-sum署名方式 ISEC2023-57 SITE2023-51 LOIS2023-15 本多志成楫 勇一名大
(5) 13:55-14:20 フィッシング詐欺メールのテキストマイニングによる特徴語研究 ~ 解析手法と分析結果 ~ ISEC2023-58 SITE2023-52 LOIS2023-16 島本幸夫後藤厚宏情報セキュリティ大
(6) 14:20-14:45 イデアル格子におけるTriple Sieveアルゴリズムの改良 ISEC2023-59 SITE2023-53 LOIS2023-17 寺田誠志郎王 イントウ宮地充子阪大
  14:45-15:00 休憩 ( 15分 )
11月9日(木) 午後  SITE研究会①
座長: 川口由起子(植草学園大学)
15:00 - 16:30
(7) 15:00-15:05 趣旨説明
(8) 15:05-15:50 [招待講演]「会話と社交の倫理学」は「情報倫理学」といかなる関係をもちうるか 水谷雅彦京大
(9) 15:50-16:05 [招待講演]招待講演「共に在ること 会話と社交の倫理学」へのコメント 長門裕介阪大
(10) 16:05-16:30 ディスカッション
  16:30-16:40 休憩 ( 10分 )
11月9日(木) 午後  SITE研究会②
座長: 橘雄介(福岡工大)
16:40 - 17:35
(11) 16:40-17:05 国際会議IEEE ISTAS 2023参加報告 ISEC2023-60 SITE2023-54 LOIS2023-18 金子雄介日本総研
(12) 17:05-17:30 データベースによる危害 ISEC2023-61 SITE2023-55 LOIS2023-19 吉永敦征山口県立大
  17:30-17:35 初日クロージング(事務連絡) ( 5分 )
11月10日(金) 午前  LOIS研究会①
座長: 上杉志朗(松山大)
09:50 - 11:10
  09:50-09:55 事務連絡 ( 5分 )
(13) 09:55-10:20 放送メディアサービスへの適用に向けたパーソナルデータ自己管理・活用の概念実証と考察 ISEC2023-62 SITE2023-56 LOIS2023-20 山村千草毛利拓海村﨑康博藤津 智松村欣司NHK
(14) 10:20-10:45 ERC7303によるトランザクション実行制御とその応用 ISEC2023-63 SITE2023-57 LOIS2023-21 藤村 考大妻女子大
(15) 10:45-11:10 NTPトンネリングの脅威モデルの実証とその対策 ISEC2023-64 SITE2023-58 LOIS2023-22 菅澤真志サンゲル國宗永佳谷本茂明千葉工大
  11:10-11:20 休憩 ( 10分 )
11月10日(金) 午前  ISEC研究会③
座長: 岡田大樹(KDDI研究所)
11:20 - 12:35
(16) 11:20-11:45 グラムシュミットベクトルの順序変更によるProgressive BKZの考察 ISEC2023-65 SITE2023-59 LOIS2023-23 中島克也王 イントウ宮地充子阪大
(17) 11:45-12:10 Secure Identity-Based Authenticated Key Exchange with Multiple Private Key Generators against Malicious Generators ISEC2023-66 SITE2023-60 LOIS2023-24 Kazuma WarikiAtsushi FujiokaKanagawa Univ.)・Akira NagaiKan YasudaNTT
(18) 12:10-12:35 Deep Neural Networkの所有権に関するゼロ知識証明 ISEC2023-67 SITE2023-61 LOIS2023-25 佐藤峻悟田中秀磨防衛大
  12:35-13:35 昼休憩 ( 60分 )
11月10日(金) 午後  ISEC研究会④
座長: 花谷嘉一(東芝)
13:35 - 14:50
(19) 13:35-14:00 ASCONへのサイドチャネル攻撃における選択関数に関する検討 ISEC2023-68 SITE2023-62 LOIS2023-26 岩佐大将上野 嶺東北大)・福島和英KDDI総合研究所)・本間尚文東北大
(20) 14:00-14:25 アンロールド実装されたブロック暗号に対するサイドチャネル攻撃と差分解読の関係性の検討 ISEC2023-69 SITE2023-63 LOIS2023-27 東 哲平上野 嶺本間尚文東北大
(21) 14:25-14:50 Bluetooth BR/EDRに対する省エネモードを利用した暗号鍵ハイジャック攻撃の提案 ISEC2023-70 SITE2023-64 LOIS2023-28 木村圭一朗葛野弘樹白石善明森井昌克神戸大
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
11月10日(金) 午後  SITE研究会③
座長: 大谷卓史 (吉備国際大学)
15:00 - 16:25
(22) 15:00-15:25 EU新エコデザイン規則案 ~ 「修理する権利」の観点から ~ ISEC2023-71 SITE2023-65 LOIS2023-29 橘 雄介福岡工大
(23) 15:25-15:50 NFTの信頼性を高める仕組みについて ~ NFTの課題とその解決 ~ ISEC2023-72 SITE2023-66 LOIS2023-30 中山靖司SBI金融経済研
(24) 15:50-16:15 パブリック型ブロックチェーン上の法規制可能なステーブルコインの提案 ~ 4コーナーモデルステーブルコイン ~ ISEC2023-73 SITE2023-67 LOIS2023-31 嶋村颯人山崎重一郎近畿大
  16:15-16:25 閉会コメント ( 10分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
ISEC 情報セキュリティ研究会(ISEC)   [今後の予定はこちら]
問合先 松田隆宏(産総研)
E--mail: ic-c(幹事,幹事補佐宛) 
SITE 技術と社会・倫理研究会(SITE)   [今後の予定はこちら]
問合先 SITE研究会 幹事
藤井 秀之
E--mail: si-conct 
お知らせ ◎公式Webサイト
http://www.ieice.org/ess/site/
LOIS ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS)   [今後の予定はこちら]
問合先 深江 一輝(長崎大 ICT基盤センター URA)
〒852-8521 長崎市文教町1-14
E--mail: e-u 
お知らせ ◎OIS(オフィスインフォメーションシステム)研究会は2009年4月よりLOIS(ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)研究会と改称致しました.


Last modified: 2023-10-24 18:35:49


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ISEC研究会のスケジュールに戻る]   /   [SITE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LOIS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会