お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-07
13:00
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]極浅海域における音響探知と水中通信の課題及び対策
太田和彦金沢工大NS2023-50 IN2023-28 CS2023-59
近年,沿岸域では洋上風力発電装置の設置が進められつつあり,稼働時の放射音や建設時の打設音等がどの範囲まで海洋音響環境に影... [more] NS2023-50 IN2023-28 CS2023-59
pp.1-4
EMD 2022-03-04
13:45
ONLINE オンライン開催(ハイブリッド開催から変更) ブラシレスDCモータのセンサレス駆動法の検討
張ヶ谷勇輝吉田 清日本工大EMD2021-17
ブラシレスDCモータのロータの磁極位置を検出するホール素子は高温下では正常に動作しないため、高温下で駆動させるときは、位... [more] EMD2021-17
pp.13-18
ICD, CPSY, CAS
(共催)
2018-12-23
09:30
沖縄 ホテルアトールエメラルド宮古島 [ポスター講演]CIS PUFを用いたセキュリティシステムの提案
井上 栞一色良太高野将平白畑正芳立命館大)・大倉俊介ブリルニクスジャパン)・汐崎 充久保田貴也立命館大)・石川賢一郎高柳 功ブリルニクスジャパン)・藤野 毅立命館大CAS2018-96 ICD2018-80 CPSY2018-62
我々のグループではCIS(CMOSイメージセンサ)にPUF(Physically Unclonable Function... [more] CAS2018-96 ICD2018-80 CPSY2018-62
pp.77-80
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2017-07-31
10:15
北海道 北海道大学情報教育館 8角形多端子MOSFETによる多機能センサ動作の評価
原田知親山形大SDM2017-32 ICD2017-20
センサ素子を、Si材料、更にMOSFET型とすることにより、素子が既存のSiプロセスで作製可能で、低コスト化、回路組込が... [more] SDM2017-32 ICD2017-20
pp.7-12
CQ 2017-01-19
13:25
大阪 大阪大学中之島センター Performance evaluation of RPL-based sensor data collection in challenging IoT environment
Liming GaoCelimuge WuTsutomu YoshinagaUECCQ2016-91
In recent years, the concept of internet of things (IoT) has... [more] CQ2016-91
pp.7-12
PRMU 2016-12-15
16:00
鳥取 鳥取大学 [招待講演]マルチメディア領域のグランドチャレンジ ~ PRMU第二期グランドチャレンジ ~
山崎俊彦東大PRMU2016-116
ほぼ10年前に議論された第一期グランドチャレンジでは10の課題が提言された.画像・映像の認識・理解・意味技術・Q&Aや情... [more] PRMU2016-116
p.17
IA 2015-11-12
14:30
千葉 成田ビューホテル Challenges and Issues in Combining Smartphone and Force Sensor Insole for Fall Detection in the Elderly
Romtham SripotchanartPetcharat SuriyachaiPrince of Songkla Univ.IA2015-49
Nowadays, a smartphone is widely used as a communication dev... [more] IA2015-49
pp.65-69
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2015-01-23
09:00
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 Poly-Si Hall素子による磁場センサ ~ 高電圧印加とオペアンプ回路による感度向上 ~
吉川朗登松本貴明宮村祥吾志賀春紀松田時宜木村 睦龍谷大)・小澤徳郎青木幸司郭 志徹エーユーオージャパンEID2014-47
我々は,poly-Si Hall素子による磁場センサの研究開発を行っている.本研究では,感度を向上させるため、Hall素... [more] EID2014-47
pp.49-52
ICD 2012-12-17
11:50
東京 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール 擬似ホール効果を利用したMOSFET型応力検出素子の特性評価
梅津哲也原田知親奥山澄雄松下浩一山形大ICD2012-89
現在の集積回路では,Siチップを保護するためにパッケージングが施されるが,それによってチップ内に応力が発生する場合がある... [more] ICD2012-89
pp.11-16
US 2007-08-24
11:00
神奈川 港湾空港技術研究所 (神奈川県横須賀市) 走水港内における音波伝搬の変動
小笠原英子森 和義中村敏明防衛大)・水谷孝一筑波大US2007-29
海洋のように容易に近づくことができない領域において広い範囲を観測可能な音響モニタリング手法は注目されている.特に水産資源... [more] US2007-29
pp.7-12
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会