お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP, WPT
(併催)
2023-01-20
15:20
広島 広島工業大学広島校舎
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多層基板メタマテリアルを用いた80GHz帯電磁波吸収体の開発
大藪直威有馬卓司宇野 亨東京農工大AP2022-195
自動車の自動運転や高度な交通管制システムの実現のために,電波を用いた各種センサーが多用されている.これらにはミリ波レーダ... [more] AP2022-195
pp.103-107
AP 2022-03-10
16:25
ONLINE オンライン開催 [若手招待講演]電磁クローキングによるアンテナの相互結合抑制
グェン タイン ビン橋口 弘道下尚文森下 久防衛大)・宮崎輝樹田所眞人横浜ゴムAP2021-191
現在,5GやIoT (Internet of Thing)機器の増加によって,無線機器内外の干渉が問題となっている.一方... [more] AP2021-191
pp.50-55
AP
(第二種研究会)

海外 Hotel Istana, Kuala Lumpur [ショートペーパー]Design of a Novel DNG Metamaterial Absorber for Triple Band Applications
Saif HannanMohammad Tariqul IslamUniversiti Kebangsaan Malaysia
This paper presents a multiband metamaterial (MM) absorber b... [more]
AP
(第二種研究会)

海外 Hotel Istana, Kuala Lumpur [ショートペーパー]Design of a Novel DNG Metamaterial Absorber for Triple Band Applications
Saif HannanMohammad Tariqul IslamUniversiti Kebangsaan Malaysia
This paper presents a multiband metamaterial (MM) absorber b... [more]
AP
(第二種研究会)
2018-05-30
10:25
海外 The Univ. of Da nang, Sci. and Tech. Left-Handed Metamaterial Composed of Multi-Layer Ceramic Capacitors and Strip Conductors
Thanh Binh NguyenNaobumi MichishitaHisashi MorishitaNational Defense Academy)・Teruki MiyazakiMasato TadokoroThe Yokohama Rubber
A composition of a split ring resonator and a strip conducto... [more]
AP 2018-04-20
11:20
東京 八丈町商工会 積層セラミックコンデンサからなる負透磁率媒質
木内尚之グェン タイン ビン道下尚文森下 久防衛大)・宮崎輝規田所眞人横浜ゴムAP2018-8
メタマテリアルを構成する単位セル構造の小型化のために,積層セラミックコンデンサ(Multilayered Ceramic... [more] AP2018-8
pp.37-40
AP 2018-02-16
11:20
東京 構造計画研究所 広帯域電波吸収体の開発
中井浩介宇野 亨櫛山裕次郎有馬卓司東京農工大AP2017-182
本研究では,広帯域な電波吸収体の開発を目的とし,メタマテリアルを用いて,数値電磁界解析で用いられる理想的な電波吸収体であ... [more] AP2017-182
pp.37-40
LQE, LSJ
(共催)
2017-05-25
15:00
石川 山代温泉葉渡莉 [招待講演]プラズモニック材料の現状と展望
髙原淳一阪大LQE2017-4
プラズモニクスの研究はこれまで金や銀などの貴金属を用いて可視光域で行われてきた.近年,あらゆる導電性材料がプラズモニック... [more] LQE2017-4
pp.15-19
EMCJ 2016-09-16
16:10
兵庫 兵庫県立大学 [特別講演]人工材料を用いる電磁波反射/透過制御材設計例と課題
畠山賢一兵庫県立大EMCJ2016-59
金属体周期配列構造などの人工的構造物-人工材料-を用いた反射/透過制御材設計例を紹介するとともに,近年注目されている人工... [more] EMCJ2016-59
pp.53-58
EMCJ 2016-04-15
15:45
石川 金沢大学サテライト・プラザ 電波吸収体による高周波電波の電力・位相分布計測
八木谷 聡金浦諒平林 遼平井町智彦尾崎光紀金沢大)・吉村慶之杉浦宏和石川工試EMCJ2016-7
薄型電波吸収体を用いて,その表面に入射し吸収された高周波電波(GHz帯)の電力及び位相の2次元空間分布を計測する手法を紹... [more] EMCJ2016-7
pp.35-40
EMCJ 2008-04-25
13:10
東京 NTT武蔵野通研 可変整合型電波吸収体の作成と測定
宮嵜 亮西方敦博青柳貴洋東工大)・小塚洋司国際メタマテリアル総研EMCJ2008-2
回路網を用いた人工媒質の特徴は,その特性を電気的に制御できることであり,
電波吸収体に応用することで特性が動的に変更で... [more]
EMCJ2008-2
pp.7-12
EMCJ 2007-01-27
10:10
鹿児島 鹿児島県市町村自治会館 自律制御型電磁界感応機能性材料による電波吸収体の特性改善法について
河村主税小塚洋司東海大EMCJ2006-111
これまで,種々の形質を発現する生物細胞に見立てた単位セル(電子回路網)と固体の物質構成を象徴する結晶格子概念を融合させた... [more] EMCJ2006-111
pp.75-79
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会