お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2022-11-27
10:40
山形 山形大学 人間の時空間言語理解に関する考察およびその計算モデルの提案
横田將生福岡工大)・クモングコル ロジャニパヤオ大TL2022-24
人間が行っている心像に基づく時空間言語理解を認知科学的観点から考察し,心像意味論(MIDST)が提案している心像モデルに... [more] TL2022-24
pp.30-35
NC, MBE
(併催)
2018-12-15
15:15
愛知 名古屋工業大学 再帰的ニューラルネットワークを用いた文カテゴリ分類の精度向上
小室光広佐藤裕二法政大NC2018-36
昨今様々な対話アシスタント製品が登場している.一方,その多くはユーザの発話に対して文のニュアンスを十分理解するほどの柔軟... [more] NC2018-36
pp.47-50
PRMU 2018-12-14
16:35
宮城 東北大学 コンピュータビジョンと自然言語処理技術を用いた自動論文要約システム
山本晋太郎福原吉博早大)・鈴木亮太片岡裕雄産総研)・森島繁生早大PRMU2018-95
近年,コンピュータサイエンス分野では論文数が急激に増加しており,全てを読むには膨大な時間を要する.本研究では,PDF フ... [more] PRMU2018-95
pp.109-114
ET 2018-01-27
11:25
兵庫 神戸大学 問題の自動生成とバックトラック型学習支援手法に関する研究
儀保敬人花城涼太桃原岳史宮里智樹琉球大ET2017-81
近年,就職採用試験においてリクルートマネジメントソリューションズが提供するSPI総合検査(略:SPI)が広く利用されてい... [more] ET2017-81
pp.9-12
AI, JSAI-KBS, JSAI-DOCMAS, JSAI-SAI, IPSJ-ICS
(連催)
2015-03-04
11:40
北海道 ルスツリゾート 会話システムにおける質問文の回答予測による音声認識補正システム
山崎史生芋野美紗子土屋誠司渡部広一同志社大AI2014-45
近年,音声認識を用いた人間とコンピュータとの会話の実現が注目されている.音声認識では話者及び環境の変化により認識率が左右... [more] AI2014-45
pp.29-34
NLC 2009-10-16
14:05
東京 情報通信研究機構(NICT) 麹町会議室 構文規則に基づく技術論文からの比較情報抽出に関する検討
蜂谷和士東北大)・寺邊正大三菱総研)・橋本和夫東北大NLC2009-8
近年の急速なドキュメントの電子化は、学会や企業などのコミュニティにおける様々な情報共有を促進する一方で,内容分析の負荷を... [more] NLC2009-8
pp.7-12
NLC 2007-01-30
11:30
北海道 札幌コンベンションセンター 自然言語理解とGAを用いた知的ロボットの行為作成方式
松尾和世司渡部広一河岡 司同志社大
人と知能ロボットの円滑なコミュニケーションを実現するには,知能ロボットが言葉の意味を理解し,その結果を手足のアクションに... [more] NLC2006-77
pp.25-30
AI, KEWPIE
(共催)
2004-07-29
14:30
京都 けいはんなプラザ 組織・グループ・個人の知識マップを用いたコラボレーション支援
高梨勝敏・○佐藤俊也塚原朋哉日立東日本ソリューションズ
Webを情報共有の場としたコラボレーションの実現では,各メンバーそれぞれが保有する知識の共有が重要である.しかし、たとえ... [more] AI2004-15
pp.19-22
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会