お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲームプレイ動画の見どころアノテーションのためのインタラクティブ視聴システムの試作 ~ 漫画的装飾のリアルタイムな付与 ~
福井拓真山西良典松下光範関西大
本稿では,ゲームプレイ動画の見どころアノテーションのためのインタラクティブ視聴システムを提案する.e-sportsの盛り... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
【招待】音と先読みで戦う ~ 全盲eスポーツプレイヤーの挑戦を支える技術とコーチング ~
北村直也ePARA
ブラインドeスポーツとは、全盲のeスポーツプレイヤーが関与するeスポーツを総称する言葉である。ePARAでは、格闘ゲーム... [more]
ICM 2022-07-07
13:50
北海道 とかちプラザ 2F視聴覚室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
対戦型ゲームに対する通信品質の影響に関する検証結果
吉田正之NTTコミュニケーションズ)・渋川浩史ザ・ウェーブ)・○佐藤陽一オープンシステムズラボラトリICM2022-12
ゲーム産業の世界的な発展に伴い eスポーツと呼ばれる対戦ゲームの競技が活発化している。ネットワークを介した対戦ゲームにお... [more] ICM2022-12
pp.11-14
MIKA
(第三種研究会)
2021-10-27
17:00
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ネットワーク環境や音響がeスポーツ競技に及ぼす影響調査
塩川茂樹上田麻理岩田 一神奈川工科大
近年,eスポーツが急速に世界中で普及し始めている.2019年には国体の文化プログラムとして史上初となるeスポーツ大会も開... [more]
SP, WIT, ASJ-H
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2021-10-19
10:00
ONLINE オンライン開催 高齢者eスポーツとして実施した自動肩関節可動域測定
森島 信・○惣名慧介大房諒太鳥山朋二富山県立大SP2021-26 WIT2021-19
近年、高齢化に伴い要介護者が増加しており、要介護への移行を予防する介護予防の重要性が増している。
介護予防の一環として... [more]
SP2021-26 WIT2021-19
pp.12-17
NS, ICM, CQ, NV
(併催)
2020-11-27
11:20
ONLINE オンライン開催 対戦型ゲームに対する通信品質の影響に関する一検討
吉田正之NTTコミュニケーションズ)・渋川浩史ザ・ウェーブ)・佐藤陽一オープンシステムズラボラトリICM2020-28
ゲーム産業の世界的な発展に伴いeスポーツと呼ばれる対戦ゲームの競技が活発化している。対戦ゲームにおいてネットワークの品質... [more] ICM2020-28
pp.44-48
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-27
16:30
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]eスポーツプロジェクトとその展望
塩川茂樹神奈川工科大SeMI2020-41
コンピュータゲーム,ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称として定義されるeスポーツは,これまでアメ... [more] SeMI2020-41
p.106
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会