お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2023-10-19
13:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]アレイアンテナの素子数増加に伴う3つの指向性制御手法の性能評価 ~ Array Factor手法,E-MIMO手法,Retrodirective手法を用いた解析による比較 ~
加藤陽向袁 巧微東北工大AP2023-113
E-MIMO主法は、MIMOシステムの最大効率を計算するために本研究室が開発した手法であり、この手法から得られる送信素子... [more] AP2023-113
pp.94-95
EMCJ 2022-04-15
15:10
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
線路の平衡度不整合に起因するモード変換の3次元電磁界解析と回路解析の連成解析による評価
金尾 奨岩崎浩明五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2022-6
平衡度不整合モデルは,線路の平衡度を表す電流配分率を用いたモード分解によってノーマルモードとコモンモードに分離できるので... [more] EMCJ2022-6
pp.31-36
SSS 2018-04-24
16:15
東京 機械振興会館 福島第一原子力発電所事故のPSAの観点からの検討(再検討)
松岡 猛宇都宮大SSS2018-6
平成23年3月11日に発生した福島原子力発電所事故を確率論的安全評価(PSA)の観点から検討した。地震及び津波により原子... [more] SSS2018-6
pp.23-26
MW 2012-06-29
11:00
岐阜 岐阜大学 伝送線路帰還型FET発振回路における最大有能QファクタMAQ理論
ウリン トヤ南 昂孝崎原孫周坂井尚貴大平 孝豊橋技科大MW2012-18
伝送線路帰還型FET発振回路における,発振条件および安定性を示し,最大有能Qファクタ(MAQ)の理論解析を行う.伝送線路... [more] MW2012-18
pp.1-4
NC, MBE
(併催)
2011-03-08
11:30
東京 玉川大学 多変量単位四元数のための因子分析モデル
藤原祐介阪口 豊電通大NC2010-169
ヒトの運動は各関節角の3次元の回転によって表現することができる.3次元の回転は単位四元数を用いることで,少ない変数で過不... [more] NC2010-169
pp.247-252
WIT 2009-02-21
11:00
愛媛 愛媛大学教育学部 英語音声に対する因子分析の音韻論的解釈
藤丸翔太中島祥好上田和夫九大WIT2008-63
イギリス英語音声について,Ueda and Nakajima [(2008). JASA, 123, 3163.] の分... [more] WIT2008-63
pp.37-42
PN, OPE, EMT, LQE
(共催)
2009-01-30
14:50
京都 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) 影理論を用いた誘電体周期構造による散乱界の表現
浅居正充近畿大)・松本恵治阪産大)・若林秀昭山北次郎岡山県立大PN2008-83 OPE2008-186 LQE2008-183
周期表面による平面波散乱問題において、低入射角極限(grazing)の場合に入射波を相殺する反射波のみが生じる「影」の現... [more] PN2008-83 OPE2008-186 LQE2008-183
pp.225-230
MBE 2008-09-25
15:20
長野 信州大学工学部 脳波の自己相似性に着目した嗅覚・触覚の感性解析
佐野俊文中川匡弘長岡技科大MBE2008-45
これまでの我々の研究により,ヒトの感性は,脳の活動によって特徴付けられると報告されている.また,最近の研究により脳波がフ... [more] MBE2008-45
pp.103-108
ITS, IEE-ITS
(共催)
2008-03-26
14:15
京都 京都大学 高速道路における路車協調安全運転支援システムの開発
藤村嘉一木間俊宏・○上條俊介東大ITS2007-85
本論文では,高速道路の交通流において下流側のボトルネックに起因して発生する上流への車両の減速の伝播,すなわち衝撃波の伝播... [more] ITS2007-85
pp.41-46
KBSE, AI
(共催)
2008-01-21
15:20
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 ソフトウェア開発演習でのチーム編成に影響を及ぼす人的要因 ~ 共分散構造分析に基づく人的要因の分析 ~
斉藤 瞳白川清美橋浦弘明芝浦工大)・山下公太郎三井情報)・古宮誠一芝浦工大AI2007-35 KBSE2007-45
芝浦工業大学情報工学科の3年生は,ソフトウェア開発の知識や技術を習得するために,幾つかのチームに分かれ,チーム単位で演習... [more] AI2007-35 KBSE2007-45
pp.43-48
EMCJ 2005-06-09
11:10
北海道 北海道大学学術交流会館 垂直偏波を用いた標準アンテナ法によるVHF帯アンテナの校正
對馬 英東北大)・藤井勝巳松本 泰山中幸雄NICT)・杉浦 行東北大
近年,CISPR(International Special Committee on Radio Interferen... [more] EMCJ2005-22
pp.19-24
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会