お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-14
11:00
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Private LoRaインタフェースを用いたTCP/IP通信における複数フロー競合時の性能評価
坂本淳平野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICTSITE2023-111 IA2023-117
Low-power wide-area(LPWA)は,IoTにおける主要な通信技術として期待されている.LPWAを搭載し... [more] SITE2023-111 IA2023-117
pp.271-275
ASN 2016-05-12
10:00
東京 構造計画研究所 本所新館 ワイヤレススマートユーティリティネットワークにおける端末送信機会分散型データリンク層ルーティング
羽原拓哉水谷圭一原田博司京大ASN2016-1
近年,各方面で導入が進められているWireless Smart Utility Network (Wi-SUN)において... [more] ASN2016-1
pp.1-6
ICD 2012-12-18
11:45
東京 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール 65 nmプロセスにおける低消費電力冗長化FF(BCDMR-ACFF)の設計と評価
増田政基久保田勘人山本亮輔京都工繊大)・古田 潤京大)・小林和淑京都工繊大)・小野寺秀俊京大ICD2012-117
集積回路の微細化に伴い、ソフトエラーが問題となっている。対策として冗長化を行なうが、面積・消費電力が増大する。面積を削減... [more] ICD2012-117
pp.109-113
SIS 2012-12-13
13:40
千葉 日大津田沼キャンパス 伝送距離に応じた低消費電力無線通信システム
五十嵐康一北大)・吉澤真吾北見工大)・宮永喜一北大SIS2012-35
近年の無線伝送の利用増大や高速化に伴い無線伝送の消費電力が増大する問題がある. 消費電力を削減する手法として, ベースバ... [more] SIS2012-35
pp.31-34
MoNA, IN
(併催)
2011-11-18
16:10
福岡 福岡工業大学 IRDT-GEDIR: 間欠的無線マルチホップ通信環境における配送擬似速度期待値による次ホップ選択手法
竹平貴紀桧垣博章東京電機大IN2011-106
無線センサネットワークでは、各無線センサノードに間欠通信を導入することで無線センサノードの省電力化を実現するIRDT が... [more] IN2011-106
pp.79-84
OCS, NS, PN
(併催)
2010-06-25
14:25
秋田 秋田大学 次世代イーサネット向け高速省電力制御技術の検討
光野正志豊田英弘神戸章宏日立OCS2010-20
イーサネットの伝送速度の高速化に伴い,ルータの消費電力の増大が問題視されている.例えば,伝送速度が10倍になると,消費電... [more] OCS2010-20
pp.55-60
CPM, EE
(共催)
2010-02-01
14:10
京都 同志社大学 [招待講演]微小グリーンエネルギー源を用いたワイヤレス自己発電型システム
道関隆国立命館大EE2009-64 CPM2009-156
多数のセンサー群を人、物、環境中に配置し、各種の情報をセンシングするセンサーネットワークでは、各センサー群をネットワーク... [more] EE2009-64 CPM2009-156
pp.51-58
ICD, ITE-IST
(共催)
2007-07-26
14:50
兵庫 神戸大学瀧川記念学術交流会館 3.4nW/bps通信、22cm測位を実現する1ccセンサノード
小野豪一中川樹生藤原亮介乗松崇泰寺田崇秀宮崎祐行鈴木 敬矢野和男日立/YRP)・緒方祐次前木 陽YRP)・小林真輔越塚 登坂村 健YRP/東大ICD2007-47
センサネットワーク技術において、様々な情報を取得するセンサノードには、小型でかつ電池で長時間動作すること、及び高精度な測... [more] ICD2007-47
pp.59-63
ICD, ITE-IST
(共催)
2007-07-26
17:30
兵庫 神戸大学瀧川記念学術交流会館 ビット線電力を74%削減する動画像処理応用10T非プリチャージ 2-port SRAMの設計
奥村俊介野口紘希井口友輔藤原英弘森田泰弘神戸大)・新居浩二神戸大/ルネサステクノロジ)・川口 博吉本雅彦神戸大ICD2007-53
動画像処理に適した低消費電力・非プリチャージ 2-port SRAMを提案する.提案するメモリセルは10トランジスタ(1... [more] ICD2007-53
pp.95-100
USN 2007-05-25
13:25
東京 東京電機大学(東京) 複数アプリケーション対応のためのセンサ資源活用方式
山邉雅博勝亦友樹新津善弘芝浦工大USN2007-15
現行のWSNの特徴の一つとして,特定のユーザに対し限られたサービスを提供する閉鎖的のものであり柔軟性が低い構成であること... [more] USN2007-15
pp.79-84
AP 2007-03-08
13:00
海外 台湾(元智大学: Yuan Ze Univ.) A Transmission and Receiving System using an One-chip Microcomputer for Short Range Communication
Shuhei SonodaHiroyuki AraiYokohama National Univ.AP2006-147
近距離における物質間の無線通信には,高速で通信することよりもむしろ,その通信機器が低消費電力で動作し,安価に製作されるこ... [more] AP2006-147
pp.21-24
AP 2006-10-20
13:00
京都 京大(桂) ワンチップマイコンを利用した近距離送受信システム
園田修平新井宏之横浜国大AP2006-89
近距離における物質間の無線通信には,高速で通信することよりもむしろ,その通信機器が低消費電力で動作し,安価に製作されるこ... [more] AP2006-89
pp.75-78
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会