お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 32件中 21~32件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2011-11-15
11:15
宮城 東北大通研 蝸牛遅延に基づいた可逆電子音響透かしの検討
鵜木祐史宮内良太北陸先端大EMM2011-50
近年,マルチメディア信号処理では,ディジタルコンテンツの著作権管理や情報
改ざん検出といった技術の確立が重要な課題とな... [more]
EMM2011-50
pp.59-64
ITE-ME, ITE-CE
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2010-07-27
13:50
鹿児島 屋久島環境文化村センター H.264/AVCイントラ符号化における予測モード選択の自由度を利用した情報付加法
若林朋幸田中雄一長谷川まどか加藤茂夫宇都宮大IE2010-59
近年,H.264/AVCが標準動画符号化形式として多くのメディアやサービスに採用されている.H.264/AVCの普及と共... [more] IE2010-59
pp.83-88
SIS 2010-03-04
15:55
神奈川 神奈川工科大学 情報棟3F 305室 枠線を持つ定型文書画像に対する複写管理の一手法
足立泰高・○工藤天志棟安実治花田良子関西大)・田口 亮東京都市大SIS2009-56
ファイル交換ソフトなどによる情報流出が問題となっているが,依然紙媒体による情報流出の割合が高い.複写機による不正コピーの... [more] SIS2009-56
pp.43-48
EA 2009-12-11
16:00
東京 NICT 音質改善のための直流成分を用いた音楽電子透かし法
村田晴美荻原昭夫岩田 基汐崎 陽阪府大EA2009-98
様々な攻撃に対して高い耐性を有する音楽電子透かしとして振幅の増減に基づく音楽電子透かしがLieらにより提案されている.し... [more] EA2009-98
pp.31-36
ISEC 2009-09-25
15:20
東京 機械振興会館 埋め込み次数1の非超特異ペアリングフレンドリ曲線を用いたTateペアリングの実装
出田哲也酒見由美西井一志竹内翔一野上保之森川良孝岡山大ISEC2009-48
近年,グループ署名やID-based暗号といった楕円曲線上の双線形写像(ペアリング)に基づく暗号方式が注目されている.一... [more] ISEC2009-48
pp.59-64
SIS, SIP
(共催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2009-09-24
14:25
広島 広島大学東千田キャンパス 参照ビットによる回転角度補正を用いたデータ埋め込み印刷画像からの情報検出
古田健二・○棟安実治正野隆文花田良子関西大SIP2009-47 SIS2009-22
近年,印刷画像に情報を埋め込み,その埋め込まれた情報をスキャナなどを用いて取り出す手法が検討されている.このとき,画像を... [more] SIP2009-47 SIS2009-22
pp.35-40
SIS 2009-06-11
10:55
沖縄 沖縄県久米島町立具志川農村環境改善センター 携帯電話による情報検出を目的とした印刷画像へのデータ埋め込み
正野隆文・○棟安実治花田良子関西大SIS2009-3
近年,電子透かし技術を応用して,印刷画像に情報を埋め込み,その埋め込まれた情報を携帯電話のカメラ機能を用いて取り出す手法... [more] SIS2009-3
pp.13-18
EMD 2009-01-23
16:35
神奈川 ゆとりうむ日立(横浜) LSI(WLP)内蔵基板の製造技術
岡田圭祐トッパンNECサーキットソリューションズEMD2008-119
モジュールやSiP/PoPの小型化、高密度化技術として、実装空間の3次元的な有効活用を可能とする部品内蔵技術が注目されて... [more] EMD2008-119
pp.33-37
SIS 2008-03-13
15:35
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 携帯電話を用いたデータ埋込印刷画像からのデータ検出
中西康二棟安実治関西大SIS2007-77
近年,電子透かし技術を応用して,データを埋め込んだ印刷画像からデータを取り出す方法がいくつか提案されている.我々の研究グ... [more] SIS2007-77
pp.51-56
EA, SIP
(共催)
2007-05-24
10:30
大阪 大阪大学 原画像を利用する印刷画像へのデータ埋め込みの一手法
正野隆文棟安実治梶川嘉延関西大EA2007-7 SIP2007-11
本稿では,原画像が既知であるとして,これを利用する印刷画像へのデータ埋め込みと検出の手法を提案する.この埋め込み手法はD... [more] EA2007-7 SIP2007-11
pp.1-6
MoNA, ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
2006-09-14
10:00
大阪 大阪歴史博物館 音響空間のユビキタス化に向けた電子透かし埋込み容量の拡大技術
茂出木敏雄大日本印刷MoMuC2006-37
筆者らは空間に分布する音源の情報を携帯端末等で非接触に抽出し、音源に関連するサイバー空間と連動できるユビキタス音響空間を... [more] MoMuC2006-37
pp.1-6
NLP 2006-01-24
11:05
徳島 四国大学 Distance Geometry問題の大域的最適化による解法について
臼居亮二土居伸二熊谷貞俊阪大
Distance Geometry 問題とは,いくつかの原子から構成される分子に対して,原子間距離からその構成原子の座標... [more] NLP2005-100
pp.13-18
 32件中 21~32件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会