お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ 2012-10-12
13:50
京都 京都工芸繊維大学 工繊会館 カラー画像の主観的品質とSSIMの関係について
泉 直孝黒木修隆廣瀬哲也沼 昌宏神戸大IMQ2012-15
本稿では画質評価指標SSIM(Structural Similarity)をカラー画像に対応させる方法について検討したの... [more] IMQ2012-15
pp.7-10
PRMU, HIP
(共催)
2012-03-30
11:10
兵庫 神戸大学 カラー画像の品質評価に関する検討
泉 直孝中矢知宏河嶋和美黒木修隆廣瀬哲也沼 昌宏神戸大PRMU2011-271 HIP2011-99
 [more] PRMU2011-271 HIP2011-99
pp.193-198
ICD 2011-12-15
16:10
大阪 大阪大学会館 [ポスター講演]Signal-Dependent Analog-to-Digital Conversion based on MINIMAX Sampling
Igors HomjakovsMasanori HashimotoOsaka Univ.)・Tetsuya HiroseKobe Univ.)・Takao OnoyeOsaka Univ.ICD2011-121
This paper presents an architecture of signal-dependent anal... [more] ICD2011-121
pp.105-107
ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2011-11-11
11:40
福岡 九州工業大学 飯塚キャンパス 学習型超解像のための高能率な辞書
橋本明信中矢知宏黒木修隆廣瀬哲也沼 昌宏神戸大IE2011-83
学習型超解像は,低解像度の画像をあらかじめ学習した変換ルールに基づいて高解像度化する技術である.通常は膨大な数の画像を事... [more] IE2011-83
pp.35-40
ICD, ITE-IST
(連催)
2011-07-21
09:30
広島 広島工業大学 超低電圧ディジタル回路に向けた入出力論理補正レベルシフタ回路
大崎勇士廣瀬哲也黒木修隆沼 昌宏神戸大ICD2011-21
本稿では,低電圧ディジタル回路から出力される小振幅信号を大振幅信号に変換可能なレベルシフタを提案する.提案するレベルシフ... [more] ICD2011-21
pp.1-6
ICD, ITE-IST
(連催)
2011-07-21
09:55
広島 広島工業大学 基板バイアス制御を用いた超低電圧センスアンプ回路の高速化
増田長太郎廣瀬哲也大崎勇士黒木修隆沼 昌宏神戸大ICD2011-22
本研究は,センスアンプの性能向上を目的とし,消費電力を増加させることなく
高速動作を実現する手法を提案する.提案するセ... [more]
ICD2011-22
pp.7-12
ICD, ITE-IST
(連催)
2010-07-23
17:25
大阪 常翔学園大阪センター 低電圧ディジタルLSIのためのレベルコンバータ回路
大崎勇士廣瀬哲也黒木修隆沼 昌宏神戸大ICD2010-38
LSIの消費電力を削減する最も有効な手法として,電源電圧の低減が挙げられる.特に,近年のLSIにおいては,回路ブロック毎... [more] ICD2010-38
pp.133-138
ICD, ITE-IST
(共催)
2009-10-02
17:50
東京 キャンパス・イノベーションセンター東京(田町) 極低電力サブスレッショルド・ディジタル回路のオンチップ遅延バラツキ補正技術
大崎勇士廣瀬哲也松本 啓黒木修隆沼 昌宏神戸大ICD2009-62
LSIの消費電力を格段に削減する設計手法として,MOSFETをサブスレッショルド領域で動作させて回路システムを構築する技... [more] ICD2009-62
pp.165-170
ICD, ITE-IST
(共催)
2008-10-22
17:05
北海道 北海道大学 情報教育館3F 低電圧CMOSディジタル回路の特性バラツキ補償技術の構築
次田祐輔上野憲一北大)・廣瀬哲也神戸大)・浅井哲也雨宮好仁北大ICD2008-67
低電圧CMOSディジタル回路において, しきい値電圧のバラツキは回路特性を大きく変動させる. そこで本稿では, CMOS... [more] ICD2008-67
pp.49-54
ICD, ITE-IST
(共催)
2007-07-26
08:55
兵庫 神戸大学瀧川記念学術交流会館 MOSFETのしきい値電圧を参照した基準電圧源回路
上野憲一廣瀬哲也浅井哲也雨宮好仁北大ICD2007-38
絶対零度でのMOSFETのしきい値電圧を出力する基準電圧源回路を開発した. この回路は, MOSFETのサブスレッショル... [more] ICD2007-38
pp.5-10
SDM, ED
(共催)
2007-02-01
16:40
北海道 北海道大学 百年記念会館 磁束量子回路によるスパイクニューロン回路とその応用
廣瀬哲也浅井哲也雨宮好仁北大
 [more] ED2006-247 SDM2006-235
pp.41-45
ICD, SDM
(共催)
2006-08-17
11:20
北海道 北海道大学 広範囲な活性化エネルギーに適応可能なCMOS品質劣化モニタセンサLSI
上野憲一廣瀬哲也浅井哲也雨宮好仁北大
 [more] SDM2006-130 ICD2006-84
pp.31-36
ICD, SDM
(共催)
2006-08-17
11:45
北海道 北海道大学 サブスレッショルドMOSFETを用いた温度検出スイッチ回路
萩原淳史廣瀬哲也浅井哲也雨宮好仁北大
特定の温度で回路状態がオン状態からオフ状態にスイッチする温度検出回路を提案する。この回路は、線形MOS抵抗の動作状態がし... [more] SDM2006-131 ICD2006-85
pp.37-42
ICD, ITE-IST
(共催)
2006-07-28
11:30
静岡 静岡大学(浜松キャンパス内) MOSFETのサブスレッショルド特性を利用したスマート温度センサLSIの検討
上野憲一廣瀬哲也浅井哲也雨宮好仁北大
 [more] ICD2006-71
pp.61-65
 34件中 21~34件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会