お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 143件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2018-06-21
13:50
長崎 長崎大学 リード・ソロモン符号を用いた差動OFDMの特性
堀田浩太郎佐野隆貴久保博嗣立命館大RCS2018-60
本報告では,時間選択性と周波数選択性がきわめて厳しい2重選択性伝送路において,差動orthogonal frequenc... [more] RCS2018-60
pp.149-154
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 状態確率を考慮したQoSを満足するVoIP受付制御方式
村上亮太田辺和輝東工大)・馬場健一工学院大)・山岡克式東工大IN2017-144
近年,IP網を使用したVoIP通話の利用が増加している.VoIPパケットはバースト的に到着するため,1つのVoIPセッシ... [more] IN2017-144
pp.327-332
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-27
10:55
東京 上智大学 受信者代弁型情報伝送プロトコルの多重化時におけるブースト効果
岡本卓也東工大)・田上敦士KDDI総合研究所)・山岡克式東工大MoNA2017-70
筆者らは,送受信者が双方向で通信可能である伝送路環境を想定し,受信者から送信者への逆方向伝送路を,順方向の情報伝送に疑似... [more] MoNA2017-70
pp.323-328
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2018-02-16
09:25
沖縄 沖縄県立博物館 講座室 LCoSベースのWSSにおけるジョイントスイッチング特性
山下公輔片岡拓也神野正彦香川大OCS2017-85 OPE2017-178
来るべき空間分割多重(SDM)時代における光ノードのコスト低減方法の1つとして,空間スーパーチャンネル(Spatial ... [more] OCS2017-85 OPE2017-178
pp.29-34(OCS), pp.47-52(OPE)
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-14
13:30
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 [ポスター講演]差動符号化OFDM音響通信の基本性能評価
松本侑亮竹村真志森田宗一郎村山陽寛山岸拓真久保博嗣立命館大WBS2017-51 ITS2017-28 RCC2017-67
本報告では,音響通信での活用を想定して,差動符号化を適用したOFDM (Orthogonal Frequency Div... [more] WBS2017-51 ITS2017-28 RCC2017-67
pp.89-93
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-14
13:30
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 [ポスター講演]CSS法を用いたOFDM/PM方式の帯域幅削減に関する検討
宮城 晶齋藤将人琉球大WBS2017-55 ITS2017-32 RCC2017-71
我々は, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 方式を衛星... [more] WBS2017-55 ITS2017-32 RCC2017-71
pp.111-116
MW 2017-11-10
13:30
沖縄 宮古島マリンターミナルビル OAM通信用ループアレイの端子方位制御による干渉波抑制効果の解析
大塚啓人山岸遼平斉藤 昭石川 亮本城和彦電通大MW2017-137
電磁界の軌道角運動量(OAM)の直交性を活用し多重化を行うOAM通信は,通信における新たな通信多重化の次元を提供するもの... [more] MW2017-137
pp.139-144
MW 2017-11-10
13:45
沖縄 宮古島マリンターミナルビル 円形ループアレイを用いたOAM通信における反射板によるモード単一性の向上
山岸遼平大塚啓人斉藤 昭石川 亮本城和彦電通大MW2017-138
ここでは,円形ループアンテナアレイを用いた5GHz帯4値多重OAM通信において,アンテナに反射板を付加することで,干渉波... [more] MW2017-138
pp.145-149
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-27
13:55
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) 半導体レーザを用いた光ナイキストパルス符号化方式の検討
横田信英小向知也八坂 洋東北大OCS2017-54 OPE2017-86 LQE2017-59
簡便なナイキスト型時分割多重信号生成光源の実現を目指し,半導体レーザの直接変調による符号化方式と2電極型マッハツェンダ変... [more] OCS2017-54 OPE2017-86 LQE2017-59
pp.93-96
SAT 2017-10-27
13:15
沖縄 沖縄セルラー電話株式会社 BER Performance Evaluation of OFDM/PM Systems with CSS Method for Satellite Communications Systems
Sho MiyagiMasato SaitoUniv. of the RyukyusSAT2017-53
我々は, OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) 方式を衛星... [more] SAT2017-53
pp.101-106
RCS 2017-10-19
10:00
宮城 東北工業大学 大規模MIMOにおける確率伝搬法を用いた多値QAM信号検出の検討
渡部泰成西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2017-171
現在,大規模MIMOとして検討されているシナリオは,基地局に100素子以上の規模のアンテナを装備し,20程度のユーザを同... [more] RCS2017-171
pp.19-24
OFT 2017-10-12
15:45
高知 高知県立県民文化ホール NRZ-OOK信号に対する波形変換及びWDM-to-OTDM変換
張 インイ來住直人電通大OFT2017-39
異なる多重方式を採用するネットワーク同士を接続する場合,多重方式変換を行う必要がある.本報告では,光ファイバの四光波混合... [more] OFT2017-39
pp.7-10
OFT 2017-10-13
10:30
高知 高知県立県民文化ホール 結合型MCFにおける空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響
林 哲也住友電工)・Haoshuo ChenNicolas K. FontaineNokia)・永島拓志住友電工)・Roland RyfRene-Jean EssiambreNokia)・樽 稔樹住友電工OFT2017-44
結合型MCFの空間モード分散へのコア数・コア配置・捻じれ条件の影響について紹介する.測定結果,および,シミュレーション結... [more] OFT2017-44
pp.27-30
US 2017-08-31
13:50
神奈川 IHI 横浜事業所 Time reversalによる水中音響通信の研究 ~ 空間多重通信への適用とOFDMとの性能比較 ~
志村拓也樹田行弘出口充康海洋研究開発機構US2017-52
近年、水中音響通信におけるMIMO通信(多入力多出力通信)や、無人探査機を複数機同時運用するためのマルチユーザ通信に対す... [more] US2017-52
pp.31-36
NS, ASN, RCC, RCS, SR
(併催)
2017-07-21
13:20
北海道 北海道大学 LPWA(CSS変調方式)の復調方法とマルチホップ方法の検討 ~ CSSパケット衝突の回避と転送方法の提案 ~
竹内嘉彦日本無線)・廖 椿豪鈴木 誠森川博之東大RCC2017-46 NS2017-63 RCS2017-138 SR2017-61 ASN2017-54
LPWAの通信方式のひとつCSS変調と,多値FMデータ変調(M-ary)を組み合わせた方式について検討した.マッチドフィ... [more] RCC2017-46 NS2017-63 RCS2017-138 SR2017-61 ASN2017-54
pp.179-184(RCC), pp.169-174(NS), pp.233-238(RCS), pp.191-196(SR), pp.205-210(ASN)
OPE
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2017-02-16
15:05
大阪 大阪府立大(I-siteなんば) モード多重伝送用楕円コア光ファイバの実効屈折率
久保田寛和嶺 知輝三好悠司大橋正治阪府大OFT2016-46 OPE2016-161
数モード光ファイバ中のモードクロストークは,モード間の実効屈折率差が大きいほど低減できると考えられる.円形コア光ファイバ... [more] OFT2016-46 OPE2016-161
pp.11-14
AP 2017-02-16
14:25
栃木 栃木県総合文化センター 円形ループアンテナを用いた4値多重軌道角運動量通信方式
斉藤 昭大塚啓人山岸遼平石川 亮本城和彦電通大AP2016-162
ここでは、円形ループアンテナアレイを活用した4値多重軌道角運動量通信方式の提案を行う。ループアンテナの放射電磁界と電流分... [more] AP2016-162
pp.33-38
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
10:25
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) ミリ波通信における2段階ビーム探索方式の検討および実機評価
小島 力藤尾俊輔西川健一尾崎一幸李 正夷本田 敦石川頌平大島武典芦田 裕志村利宏清水昌彦大橋洋二富士通研IT2016-47 SIP2016-85 RCS2016-237
本論文では,ミリ波帯におけるビームフォーミングのためのビーム探索方法について検討を行い,実機検証を行った結果について示す... [more] IT2016-47 SIP2016-85 RCS2016-237
pp.7-11
PN 2016-11-18
10:00
埼玉 KDDI総合研究所(ふじみ野市, 埼玉) HOLST:超高速光スイッチによる省電力データセンターネットワークアーキテクチャの設計
廣野将行佐藤丈博松本隼岡本 聡山中直明慶大PN2016-35
近年データセンター内の消費電力は増加傾向にある。ラック間通信の光回線化は電力削減の有効手段とされ、我々はデータセンター向... [more] PN2016-35
pp.59-65
IEE-CMN, ITE-BCT
(共催)
OFT, OCS
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-11-11
09:55
長崎 長崎商工会議所 非円対称モードに一般化したハンケル変換式を用いた遠視野走査法による数モードファイバの実効断面積測定
林 哲也田村欣章永島拓志米沢和泰樽 稔樹住友電工)・五十嵐浩司相馬大樹若山雄太釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2016-60
数モードファイバの高次モードの実効断面積の評価方法について報告する.円筒対称コアの非円対称高次モードにおける近視野像―遠... [more] OCS2016-60
pp.31-36
 143件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会