お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 151件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2017-04-21
14:45
北海道 千歳科学技術大学 影響伝搬確率の誤差に対する影響最大化アルゴリズムのロバスト性評価
津川 翔筑波大)・大崎博之関西学院大CQ2017-11
ソーシャルネットワークにおける影響最大化問題が活発に研究されている。影響最大化は、ソーシャルネットワーク上の少数のシード... [more] CQ2017-11
pp.53-58
SP, SIP, EA
(共催)
2017-03-02
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター [ポスター講演]利用環境変動に頑健な分岐選択型DNN音響モデルの検討
森谷崇史浅見太一山口義和青野裕司NTTEA2016-131 SIP2016-186 SP2016-126
近年 Deep Neural Network(DNN)の応用により,音声認識技術が様々な場面で利用されている.しかしなが... [more] EA2016-131 SIP2016-186 SP2016-126
pp.277-282
DC 2017-02-21
14:00
東京 機械振興会館 Impact of Operational Unit Binding on Aging-induced Degradation in High-level Synthesis for Asynchronous Systems
Tsuyoshi IwagakiKohta ItaniHideyuki IchiharaTomoo InoueHiroshima City Univ.DC2016-78
 [more] DC2016-78
pp.23-28
CQ
(第二種研究会)
2017-01-21
12:30
大阪 大阪大学中之島センター [ポスター講演]選択的ノード保護による偏った次数分布を持つネットワークのロバスト性向上効果の分析
賀沢 唯津川 翔筑波大
ネットワーク科学の分野では、ネットワーク攻撃に対するネットワークのロバスト性を評価する研究が行われている。
先行研究で... [more]

QIT
(第二種研究会)
2016-11-24
13:00
茨城 高エネルギー加速器研究機構 小林ホール [ポスター講演]Quantifying Quantum Information Processes
Jen-Hsiang HsiehShi-Hsuan ChenChe-Ming LiNCKU
Quantum information processing, such as quantum computation ... [more]
PN 2016-11-17
10:55
埼玉 KDDI総合研究所(ふじみ野市, 埼玉) 複数トポロジ構成法に対する消費電力とリンク長を考慮したリンク削除法
畑中崇志橘 拓至福井大PN2016-27
大規模な通信ネットワークでは,障害が発生すると多くのパケットロスが発生するため,高速な障害復旧が必要となる.また,通信ネ... [more] PN2016-27
pp.7-12
PN 2016-11-17
14:40
埼玉 KDDI総合研究所(ふじみ野市, 埼玉) 物理網のロバスト性と伝送距離を考慮した仮想網構築法
浦山康洋橘 拓至福井大PN2016-32
光通信技術の発展により,現在の通信ネットワークでは多様なネットワークサービスが提供されている.このようなネットワークサー... [more] PN2016-32
pp.39-44
NLP 2016-09-15
11:05
兵庫 甲南大学 指定頂点の媒介中心性を最小にする辺挿入位置の高速探索法
難波俊行河野達生高橋規一岡山大NLP2016-56
媒介中心性はグラフにおける各頂点の重要度を表す指標である.故障や攻撃に対する頑健性の観点から,すべての頂点の媒介中心性は... [more] NLP2016-56
pp.63-68
NLP 2016-07-22
11:00
北海道 北海道大学 百年記念会館 位相振動子を用いたロボット群のフォーメーション制御 ~ ロボットの追加・削除に対するロバスト性 ~
中村 正吉田晃基原 尚之小西啓治阪府大NLP2016-42
近年,マルチエージェントシステムに関する研究が盛んに行われている.マルチエージェントシステムのメリットの1つとして,エー... [more] NLP2016-42
pp.45-49
CS, CQ, NV
(併催)
2016-04-21
09:45
東京 機械振興会館 選択的ノード保護下における偏った次数分布を持つネットワークのロバスト性評価
賀沢 唯津川 翔筑波大CQ2016-2
ネットワーク科学の分野では、ネットワーク攻撃に対するネットワークのロバスト性を評価する研究が行
われている。先行研究で... [more]
CQ2016-2
pp.7-12
NS 2016-04-22
14:15
和歌山 和歌山大学 [奨励講演]最適化問題によるトポロジ設計を適用したバッチ型仮想網構築法
浦山康洋橘 拓至福井大NS2016-13
本稿では,物理網上に仮想網を構築しユーザへ提供するシステムにおいてプロバイダの獲得収益増加を実現する,バッチ型の仮想網構... [more] NS2016-13
pp.65-68
PN 2016-03-07
15:25
沖縄 沖縄県青年会館 [奨励講演]大規模障害を想定したSDN制御網の耐故障性評価法の提案
平山孝弘宮澤高也古川英昭原井洋明NICTPN2015-112
Software Defined Networking (SDN) 技術は単一コントローラによる集中制御により、ネットワ... [more] PN2015-112
pp.53-58
NS, IN
(併催)
2016-03-03
11:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 遺伝的アルゴリズムを用いたロバストな仮想網トポロジ設計法と疑似逆行列の性質を利用した高速化
藤原敏明橘 拓至福井大NS2015-191
物理網上に複数の仮想網を構築する際には,各仮想網のサービス品質を考慮しつつ資源を有効利用することが望まれる.そこで本稿で... [more] NS2015-191
pp.133-138
EMM 2016-03-02
15:40
鹿児島 屋久島環境文化村センター [ポスター講演]Comparative Study on Robustness of Synchronization Information Embedded into an Audio Watermarked Frame
Jessada KarnjanaPham NhienShengbei WangNhut Minh NgoMasashi UnokiJAISTEMM2015-83
 [more] EMM2015-83
pp.41-44
EMM 2016-01-19
11:45
宮城 東北大学片平キャンパス Study on Source-filter Model Based Hybrid Speech Watermarking
Shengbei WangNhut Minh Ngo・○Masashi UnokiJAISTEMM2015-69
 [more] EMM2015-69
pp.49-54
EA 2015-12-12
09:00
石川 金沢大学 サテライト・プラザ [ポスター講演]位相を付加したサブバンドピークホールド音源方向推定法の処理時間短縮法の検討
今西祐生金田 豊東京電機大EA2015-47
音源方向推定技術は,指向性集音技術やロボットの聴覚機能などに応用が期待される技術である.実環境で音源方向を推定する場合,... [more] EA2015-47
pp.37-42
CQ, ICM, NS
(併催)
2015-11-27
09:25
新潟 新潟大学 収益と遅延を考慮した最適仮想網構築スケジューリング
浦山康洋橘 拓至福井大NS2015-120
一つの物理網上に構築された複数の仮想網をユーザへ提供することで,物理網を所有しているプロバイダはユーザから収益を得ること... [more] NS2015-120
pp.51-56
EA, EMM
(共催)
2015-11-13
10:30
熊本 熊本大学 Data Hiding Scheme for AM Radio Broadcast Using Blind Watermarking Technique
Nhut Minh Ngo・○Masashi UnokiJAISTEA2015-33 EMM2015-54
 [more] EA2015-33 EMM2015-54
pp.53-58
MBE, BioX, NC
(共催)
2015-10-25
11:10
大阪 大阪電気通信大学 二値化事象関連電位の堅牢性の評価
堀江亮太芝浦工大BioX2015-28 MBE2015-39 NC2015-23
事象関連電位は,特定の事象に惹起された過渡的な脳波成分であり,標準的には,事象に同期して記録した脳波波形を加算平均し,事... [more] BioX2015-28 MBE2015-39 NC2015-23
pp.37-42
LOIS, IE, EMM
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(連催) [詳細]
2015-09-11
09:55
愛知 名古屋大学東山キャンパス Analysis of Watermarking into CELP Speech Codec Based on Formant Tuning
Erick Christian Garcia AlvarezShengbei WangMasashi UnokiJAISTLOIS2015-22 IE2015-54 EMM2015-37
Unifying the code-excited linear prediction (CELP) codec pro... [more] LOIS2015-22 IE2015-54 EMM2015-37
pp.39-44
 151件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会