お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2022-01-18
11:30
東京 電子航法研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ガウス過程回帰を用いた旅客機の軌道予測精度の向上 ~ ターミナル空域における降下機の較正対気速度のモデル化 ~
虎谷大地海上・港湾・航空技研/電子航法研SANE2021-86
航空管制において旅客機の軌道予測技術は重要な要素技術である.軌道予測は航空機のモデルに基づいて計算されるため,モデルの正... [more] SANE2021-86
pp.19-24
SANE 2020-08-28
13:00
ONLINE オンライン開催 ドローンとの情報共有のための有視界飛行方式の飛行計画データ利用に関する一検討
虎谷大地平林博子海上・港湾・航空技研/電子航法研SANE2020-21
ドローンの利活用拡大に伴い,ドローンと有人航空機,とりわけ有視界飛行方式 (Visual flight rules: V... [more] SANE2020-21
pp.1-5
SANE 2020-01-31
13:10
長崎 長崎県美術館 管制難度値の推定のための航空機軌道と飛行計画データの関連付方法の一考察
長岡 栄電子航法研)・ブラウン マーク電子航法研/海上・港湾・航空技研SANE2019-94
近年,世界的に航空交通管制システムの近代化が進められ,航空機運航は軌道や性能に準拠した運航に移りつつある.これには,安全... [more] SANE2019-94
pp.55-60
SANE 2020-01-31
13:35
長崎 長崎県美術館 {航空機の進入時の後方乱気流に対するLIDAR観測データの解析について
藤井直樹吉原貴之瀬之口 敦海上・港湾・航空技研SANE2019-95
世界的な航空需要の増大に対応して,空港の処理容量を拡大するために,進入着陸間隔の短縮が求められており,その間隔を決める要... [more] SANE2019-95
pp.61-66
SANE 2019-08-23
15:00
東京 電子航法研究所 高度の計測方法の違いによる測定高度のずれと補正方法 ~ 有人航空機と小型無人航空機の位置情報共有の観点から ~
虎谷大地平林博子河村暁子海上・港湾・航空技研SANE2019-42
小型無人航空機システム (small unmanned aircraft systems: sUAS,ドローンとも呼ばれ... [more] SANE2019-42
pp.43-48
SSS 2019-06-25
13:00
東京 日本大学理工学部駿河台キャンパス タワー・スコラ6階 S620会議室 無人航空機の飛行が与える航空交通管理への課題
平林博子海上・港湾・航空技研SSS2019-7
航空法改正によりドローンと呼ばれる小型無人航空機の飛行のルールが整理され,飛行空域は原則分離されているが,現実には低高度... [more] SSS2019-7
pp.1-4
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
13:20
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [招待講演]90GHz帯光ファイバー接続型ミリ波レーダーを用いた滑走路上の異物探知システム
米本成人河村暁子二ッ森俊一森岡和行金田直樹電子航法研/海上・港湾・航空技研SRW2017-71
筆者らは,広大な空港の滑走路を監視するため,大気減衰の少ない 90 GHz 帯のミリ波と ファイバー無線(RoF) 技術... [more] SRW2017-71
pp.31-36
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会