お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-28
14:45
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シン・テレワークシステムにおける通信品質とトラフィックの統計分析
石橋圭介国際基督教大)・北口善明東工大)・永見健一インテック)・水越一郎NTT東日本)・佐藤 聡筑波大)・Xuliang DengCMU
 [more]
ICM 2024-03-22
09:10
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報セキュリティ関連規定文書に対する含意関係推定方式の提案
中西弘毅高木郁子坂本昌史大石晴夫NTTICM2023-51
近年企業ガバナンスの観点から情報セキュリティに関する内部統制の重要性が増している.内部統制を図る上で守るべきルールを明文... [more] ICM2023-51
pp.35-40
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
16:05
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テキスト生成の自動評価尺度に基づく音声生成の自動評価
佐伯高明東大)・マイティ ソウミカーネギーメロン大)・高道慎之介東大)・渡部晋治カーネギーメロン大)・猿渡 洋東大EA2023-133 SIP2023-180 SP2023-115
音声生成の評価において,主観的評価は長らく最も重要な基準であったが,メルケプストラル歪み (mel cepstral d... [more] EA2023-133 SIP2023-180 SP2023-115
pp.421-426
MRIS, CPM, OME
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2023-10-27
11:10
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Application of metal nanoparticles in organic solar cells
Apichat PhengdaamPSU, Thailand)・Supeera NootchanatRyousuke IshikawaChutiparn LertvachirapaiboonKazunari ShinboKeizo KatoAkira BabaNiigata U.)・Sopit PhetsangKontad OunnunkadCMU, Thailand)・Sanong EkgasitCU, ThailandMRIS2023-18 CPM2023-52 OME2023-39
 [more] MRIS2023-18 CPM2023-52 OME2023-39
pp.37-39
IA 2023-01-25
16:40
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Integrating Data Science and Open Data in Prostate Cancer Decision Support Platform Case study on Songklanagarind Hospital Statisticians
Nattawut ThongpimFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Chidchanok ChoksuchatSorawit KhumnaewnakSirima KanghaeFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.)・Sureena MatayongFaculty of Engineering, Prince of Songkla Univ.)・Tanan BejranandaFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Korakot Wichitsa-nguan JetwannaFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.IA2022-75
There are an increasing number of new cases’ prostate cancer... [more] IA2022-75
pp.49-53
HCS 2022-08-26
14:15
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
性格特性を考慮した非言語行動自動生成モデルの構築
石井 亮NTT)・Chaitanya Ahuja中野有紀子Louis-Philippe Morencyカーネギーメロン大HCS2022-37
 [more] HCS2022-37
pp.9-13
HCS 2021-08-21
14:45
ONLINE オンライン開催 マルチモーダル特徴量を用いたターン管理の意欲と実際のターン交替の同時予測
石井 亮Xutong RenMichal MuszynskiLouis-Philippe Morencyカーネギーメロン大HCS2021-22
これまで多くの研究が,実際のターン交替が起こるか否かを予測することに焦点を当ててきた.我々の知る限り,話し手と聞き手の2... [more] HCS2021-22
pp.28-33
SP, IPSJ-SLP, IPSJ-MUS
(連催)
2021-06-19
09:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]エンドツーエンドニューラルネットワークによる様々な音声処理技術の統一化の試み
渡部晋治カーネギーメロン大SP2021-8
本講演では、近年のエンドツーエンドニューラルネットワークによる音声処理の発展について解説を行う。エンドツーエンドニューラ... [more] SP2021-8
p.38
IA 2019-11-14
15:30
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) [ポスター講演]Time Series Forecasting Number of Dengue Patients using Simple Seasonal Exponential Smoothing Method
Wasana PhiwkhomEkkarat BoonchiengCMUIA2019-37
Dengue fever is a disease in Asia and Africa. Forecasting of... [more] IA2019-37
pp.63-64
IA 2019-11-15
11:00
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) Information Retrieval with Natural Language Processing for Disease Detection using Wikipedia Database
Wanchaloem NaddaWaraporn BoonchiengEkkarat BoonchiengCMUIA2019-38
Nowadays, the detection of disease from symptoms is importan... [more] IA2019-38
pp.65-66
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-30
09:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [招待講演]Opportunistic Network Informatics using Deep Learning
Jiradett KerdsriBank of Thai
Opportunistic Networks is a self-organized network where the... [more]
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-30
13:30
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]WPM-Based Transmission with Equalization-Aware Bit Loading
Sarbagya BuddhacharyaPoompat SaengudomlertBU-CROCCS, Bangkok University
Wavelet packet modulation (WPM) is an emerging multi-carrier... [more]
SR, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2018-10-31
10:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Performance Improvement of Adaptive MIMO Unipolar OFDM Using SVD for Indoor Optical Wireless Communications
Jariya PantaPoompat SaengudomlertBangkok Univ.
In this paper, multiple input and multiple output (MIMO) uni... [more]
CAS, SIP, MSS, VLD
(共催)
2018-06-14
10:25
北海道 北海道大学フロンティア応用科学研究棟 [特別招待講演]What is a neaural network -- IEEE Distinguished Lecture --
Bhiksha RajCMU
 [more]
CPSY, DC, IPSJ-ARC
(連催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-05-23
14:40
北海道 登別温泉第一滝本館 A prototype of Dimmable Visible Light Communication System on FPGA
Dinh Dung LeDuc Phuc NguyenThi Hong TranYasuhiko NakashimaNAIST)・Son Kiet NguyenHuu Thuan HuynhHCMUSCPSY2017-3 DC2017-3
Visible Light Communication (VLC) which provides both illumi... [more] CPSY2017-3 DC2017-3
pp.9-13
IA 2016-11-04
14:25
海外 台北(台湾) Digital disease detection: A new approach for early warning of outbreak using infodemiology
Khanita DuangchaemkarnEkkarat BoonchiengCMUIA2016-52
 [more] IA2016-52
pp.117-119
IA 2016-11-04
15:25
海外 台北(台湾) Using Blocking Buffer Method Architecture to Transfer Air Quality Parameter via Mobile Phone
Piyavach KhunsongkietEkkarat BoonchiengCMUIA2016-55
During the dry weather season, the northern part of Thailand... [more] IA2016-55
pp.133-136
SR 2016-10-27
15:00
大阪 大阪大学 中之島センター [技術展示]Portable channel sounder based on software defined radio for studying the wireless propagation channel in an outdoor environment
Tossaporn SrisooksaiJun-ichi TakadaTokyo Tech)・Kamol KaemarungsiNECTECSR2016-58
The propagation channel information is necessary for plannin... [more] SR2016-58
pp.11-16
MW
(第二種研究会)
2016-06-09
- 2016-06-11
海外 KMUTNB(タイ・バンコク) Design of Inter-Digital Hairpin Bandpass Filter with Narrow Band Rejection
kanyawit KlinbumrungKMUTNB)・Rattapang JeenawongRMUTT)・Somsak AkatimagoolKMUTNB
This paper presents a design of inter-digital hairpin bandpa... [more]
CPM, OPE, LQE, R, EMD
(共催)
2015-08-27
10:10
青森 青森県観光物産館アスパム ファイバ増幅器用励起光源1480nm/14xx-nm LDMのフィールドでの信頼性
吉田順自入野 聡伊藤宏和三浦雅和古河電工)・澤村壮嗣FFT)・竹内哲也木村俊雄築地直樹古河電工R2015-22 EMD2015-30 CPM2015-46 OPE2015-61 LQE2015-30
現在までに500mW超級のファイバー増幅器用1480nm/14xx-nm励起光源が実用化されている。今回、我々は、これま... [more] R2015-22 EMD2015-30 CPM2015-46 OPE2015-61 LQE2015-30
pp.1-4
 30件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会