お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-21
11:05
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散制御したSi導波路を用いた広帯域な波長変換特性評価
岡田 峻村中秀史加藤智行木村徳治田中 有山本剛之富士通)・Isaac SackeyGregor RonnigerCarsten Schmidt-LanghorstRobert ElschnerColja SchubertHHI)・星田剛司富士通OCS2022-31 OPE2022-77 LQE2022-40
将来ネットワークの伝送容量拡大に向けて複数波長帯を用いた広帯域伝送システムの検討が行われている.我々は波長変換技術を用い... [more] OCS2022-31 OPE2022-77 LQE2022-40
pp.76-81
SR 2018-10-31
13:25
海外 Mandarin Hotel, Bangkok, Thailand [ポスター講演]Performance Evaluation for Millimeter-wave Backhaul and Edge Cloud Networks
Makoto NakamuraTokyo Tech)・Ricardo SantosKAU)・Konstantin KoslowskiFraunhofer HHI)・Hiroaki NishiuchiGia Khanh TranKei SakaguchiTokyo TechSR2018-87
近年、モバイルトラヒックが急増しており、5Gネットワークは高速通信を実現することが求められている。さらに、自動運転のよう... [more] SR2018-87
pp.73-74
AP 2018-05-17
14:55
熊本 熊本大学 市街地ストリートセル環境における67GHz帯到来方向特性の検討
北尾光司郎今井哲朗猪又 稔奥村幸彦NTTドコモ)・柳澤 潔ローデ・シュワルツ・ジャパン)・Taro EichlerRohde & Schwarz)・Wilhelm KeusgenFraunhofer Heinrich Herz InstituteAP2018-22
 [more] AP2018-22
pp.53-56
SR, SRW, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2017-10-23
- 2017-10-24
海外 Grand Hotel Palatino, Rome, Italy [ポスター講演]Proof-of-Concept of Massive MIMO Calibration Techniques with SDR System below 6 GHz
Matthias MehlhoseThomas WirthThomas HausteinHHI
Massive-MIMO (M-MIMO) and beamforming is commonly considered... [more]
SR, SRW, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2017-10-23
- 2017-10-24
海外 Grand Hotel Palatino, Rome, Italy [ポスター講演]Successive Method to Improve on the Active Self-Interference Cancellation Technique
Ramez AskarBenjamin SchubertFabian UndiWilhelm KeusgenThomas HausteinFraunhofer HHI
This poster introduces a successive self-interference cancel... [more]
SR, SRW, RCS
(併催)
(第二種研究会)
2017-10-23
- 2017-10-24
海外 Grand Hotel Palatino, Rome, Italy [ポスター講演]Analysis of Utilizing Lossless Networks for Self-Interference Cancellation Purpose in Full-Duplex Wireless Transceivers
Ramez AskarAbdulsalam HamdanWilhelm KeusgenThomas HausteinFraunhofer HHI
In this paper, a novel self-interference cancellation techni... [more]
AP 2017-10-19
13:35
青森 八戸商工会館 NLOS市街地ストリートセル環境における40GHz帯遅延特性の検討
北尾光司郎今井哲朗猪又 稔奥村幸彦NTTドコモ)・柳澤 潔田中準一ローデ・シュワルツ・ジャパン)・Taro EichlerRohde & Schwarz)・Wilhelm KeusgenFraunhofer Heinrich Herz InstituteAP2017-94
 [more] AP2017-94
pp.1-5
SR 2017-05-26
10:00
東京 東京ビッグサイト(ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2017 会場内) [技術展示]5G-MiEdge -- Millimeter-wave Edge Cloud as an Enabler for 5G Ecosystem --
Konstantin KoslowskiJens PilzRichard WeilerWilhelm KeusgenThomas HausteinFHG)・Gia Khanh TranHiroaki OgawaHiroaki NishiuchiTakashi TomuraKei SakaguchiTokyo Inst. of Tech.SR2017-9
 [more] SR2017-9
p.55
RCS 2016-06-24
15:30
沖縄 琉球大学 ミリ波5Gにおけるアクセス回線とバックホールの同時最適化に関する研究
小川弘顕下平英和Gia Khanh Tran東工大)・阪口 啓東工大/Fraunhofer HHI)・Thomas HausteinFraunhofer HHIRCS2016-92
近年のモバイルトラヒックの急激な増加と,それに伴うICT(Information and Communication T... [more] RCS2016-92
pp.267-272
SR, SRW
(併催)
2016-05-17
10:45
海外 Hotel Lasaretti, Oulu, Finland [依頼講演]PoC of mmWave (40 and 60 GHz) Integrated 5G Heterogeneous Networks
Makoto AndoTokyo Institute of Tech.)・Toru TaniguchiJapan Radio)・Makoto NodaSony)・Akira YamaguchiKDDI R&D Lab.)・Kei SakaguchiFraunhofer Heinrich-Herz-InstituteSR2016-13
 [more] SR2016-13
pp.47-50
SR, SRW
(併催)
2015-10-27
09:30
東京 構造計画研究所(本所新館) [技術展示]Millimeter-wave small cell backhaul link
Wilhelm KeusgenRichard WeilerMichael PeterThomas HausteinFraunhofer HHI)・Shozo OkasakaPanasonicSR2015-60 SRW2015-41
 [more] SR2015-60 SRW2015-41
pp.55-56
SR, SRW
(併催)
2015-10-27
14:10
東京 構造計画研究所(本所新館) [依頼講演]Millimeter-wave on Your Hand in 5G
Kei SakaguchiTokyo Tech)・Thomasu HausteinFraunhofer HHISR2015-69
This paper shows the potential of using millimeter-wave (mmW... [more] SR2015-69
pp.75-82
PN, OCS, NS
(併催)
2011-06-23
15:40
和歌山 和歌山大学 ファイバ内相互位相変調を用いた単一搬送光への多地点全光周波数多重方式
渡辺茂樹加藤智行岡部 亮富士通研)・Robert ElschnerReinhold LudwigColja Schubertハインリッヒ・ヘルツ研OCS2011-18
ファイバ内の相互位相変調(XPM)を用いた任意地点から単一搬送光への全光周波数多重(光FDM)方式を提案し,動作実験結果... [more] OCS2011-18
pp.39-44
SP 2010-11-18
11:00
愛知 愛知県立大学 左右の梨状窩の音響的相互作用
竹本浩典NICT)・足立整治Fraunhofer institute)・Parham MokhtariNICT)・北村達也甲南大SP2010-70
声道伝達関数における左右の梨状窩に由来する2つの零点の周波数は,どちらの梨状窩の共鳴周波数とも一致しない.これは左右の梨... [more] SP2010-70
pp.7-12
ED 2010-10-25
14:15
京都 宇治おうばくプラザ(京都大学) 負の電子親和力を有するn型半導体ダイヤモンドからの電界電子放出機構
山田貴壽長谷川雅考産総研)・ネーベル クリストフFIA)・工藤唯義山口尚登増澤智昭岡野 健国際基督教大ED2010-131
 [more] ED2010-131
pp.17-21
SP 2010-03-05
09:30
東京 芝浦工大(豊洲キャンパス) 声道の局所的伸縮による話者正規化
北村達也甲南大)・竹本浩典NICT)・足立整治Fraunhofer IBPSP2009-158
Vocal tract length sensitivity function を用いて声道伝達関数の話者正規化を試みた... [more] SP2009-158
pp.57-62
SP 2010-03-05
10:00
東京 芝浦工大(豊洲キャンパス) 声門上下の系の音響的影響を考慮した声帯振動モデル
竹本浩典NICT)・足立整治Fraunhofer institute)・田部洋祐日立SP2009-159
声帯振動は,声門上の系(声道)だけでなく声門下の系(気管,肺など)による音響的な影響を受ける.この影響とは,声門で発生し... [more] SP2009-159
pp.63-68
ICM 2004-10-01
11:20
岐阜 飛騨地域地場産業振興センター Dynamic Secure Terminal Setting (DSTS)によるセキュアリモートアクセスシステムの開発
谷口浩之佐藤 出富士通研)・大西健之富士通ネットワークテクノロジーズ)・マークス シュナイダーFhG-SIT
「簡単」「安全」「確実」なネットワークサービスの提供を目的とした,ネットワークによる安全な動的端末設定配布技術 ”DST... [more] TM2004-47
pp.31-36
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会