お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4039件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, RCS
(併催)
2024-08-30
13:50
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANセンシングカバレッジに関するフレネルゾーンモデルを用いた解析
和久田直秀京大)・○山本高至京都工繊大
 [more]
PN 2024-08-27
11:15
北海道 湯の川観光ホテル祥苑
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
デュアルパイロットキャリアを用いた局発レーザ位相の分離手法およびその応用
關塚太成久野拓真樋口怜治名大)・白木隆太京大)・森 洋二郎長谷川 浩名大
 [more]
SIP 2024-08-27
15:50
福井 福井大学文京キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アナログ圧縮センシングのためのPN接合ダイオードのV-I特性を利用した近似ソフト閾値関数
古澤颯真京大)・加藤大誠阪大)・早川 諒東京農工大)・林 和則京大
 [more]
IT 2024-08-07
09:50
岡山 岡山大学 津島キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LDM-IST: Deep Unfolded Distributed Recovery Algorithm for Multiple Measurement Vector Problem
Lantian WeiTadashi WadayamaNITech)・Kazunori HayashiKyoto Univ.
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-05
09:30
北海道 北海道大学 情報教育館 3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]TBD
新津葵一京大
 [more]
Consen 2024-08-01
09:50
京都 京大百周年時計台記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AI conversational agents can help induce students' learning confidence during synchronous e-learning courses (no paper)
Jawad Ahmad HaqbeenSofia SahabTakayuki ItoKyoto Univ.
 [more]
Consen 2024-08-01
13:50
京都 京大百周年時計台記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大規模言語モデル時代の意思決定問題(原稿なし)
丁 世堯伊藤孝行京大
 [more]
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
10:30
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
疑似干渉生成機構を用いた5Gマルチセル簡易エミュレーションシステム
鳴川偉仁武田和樹水谷圭一原田博司京大
 [more]
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
13:00
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ミリ波・サブテラヘルツ波帯確率的チャネルモデルとそれに基づく電波伝搬シミュレータの開発
香田優介大見則親原田博司京大
 [more]
ICTSSL 2024-07-26
09:45
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データGISプラットフォームを活用した総合的防災システムの構築
フランシス ティアウス村上雄樹村田健吏NICT)・小林一樹信州大)・深沢圭一郎京大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
09:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークシステムの構造的観測ノード配置
秋山直樹東 俊一坂野幾海京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
16:25
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
遅延電磁結合を含む回路のプリント基板上への二次元実装
佐原怜一郎久門尚史京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
13:30
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸運動を伴う複数目標に対する合成開口レーダイメージングにおけるオートフォーカス法
加藤雅也鷲見公崇阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
13:55
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
呼吸に伴う皮膚変位の特徴量を用いたミリ波レーダによる個人識別技術
小林悠人京大)・田中裕士名工大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
14:35
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
生体信号を用いた任意位置・任意角度に設置された複数アレーレーダのデータ統合手法
大島夕侑阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
15:00
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダを用いた複数区間平均化による睡眠時無呼吸の高精度検出法
長谷川皓大京大)・田中裕士名工大)・奥村成皓瀧 宏文マリ)・砂留広伸濱田 哲佐藤 晋京大)・陳 和夫日大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
15:25
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数スペクトルの特徴を用いたレーダ反射波選択による非接触心拍計測の高精度化
小西信和岩田慈樹京大)・田中裕士名工大)・阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
15:50
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダによる体方位推定における呼吸変位の振幅・位相の重み付けに関する一検討
田中裕士名工大)・孫 文旭阪本卓也京大)・平田晃正名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MBE, IEE-MBE
(連催)
2024-06-28
13:55
北海道 北海道科学大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
静止立位姿勢の神経制御の間欠性を反映する重心動揺指標の探索とパーキンソン病患者の立位姿勢機能評価
松井一喜鈴木康之中村晃大阪大)・Charles SmithNC State Univ.)・野村国彦大経大)・遠藤卓行佐古田三郎刀根山病院)・Pietro MorassoIIT)・野村泰伸阪大/京大MBE2024-8
静止立位姿勢機能は,しばしば,足圧中心点(CoP)の変動時系列によって定量化される.最近,我々の研究グループは,若年健常... [more] MBE2024-8
pp.7-10
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
09:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 世界モデル学習とそれを用いたモデル予測制御の実時間・実環境応用に向けた検討
竹中郁弥京大)・山森 聡ATR)・森田光紀八木聡明森本 淳京大NC2024-14 IBISML2024-14
近年,ヒューマノイドロボットをはじめとする多自由度ロボットの開発が注目を集めている.その動的な動作生成のため,すべての自... [more] NC2024-14 IBISML2024-14
pp.90-93
 4039件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会