お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 226件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2020-11-06
11:15
ONLINE オンライン開催+中央・野々市公民館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
非飽和状態における成功優先DCFの性能解析
吉川大和梅原大祐京都工繊大CS2020-59
近年,無線LAN (Local Area Network) 機能を有するSTA (Station) の増加に伴い,ネット... [more] CS2020-59
pp.64-67
NS 2020-10-08
10:20
ONLINE オンライン開催 無線センサネットワークにおける周期パケットおよび非周期パケット間の送信タイミング制御
小山 彩谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2020-63
近年,無線センサネットワークにおいて,環境や生体などに関するデータの周期的な伝送に加え,イベント検出などの非周期的に生成... [more] NS2020-63
pp.42-47
ITS, IEE-ITS
(連催)
2020-03-10
17:10
滋賀 立命館大学(BKC)
(開催中止,技報発行あり)
車線情報に基づいた周辺車両の経路予測による一般道路での自動運転に関する研究
小川陽平田内 康水上嘉樹山口大ITS2019-70
本研究では,周辺状況が複雑な一般道路での自動運転の実現を目的とし,車線情報及び周辺車両の経路予測に基づいて自車両の意思決... [more] ITS2019-70
pp.93-98
SAT, SANE
(併催)
2020-02-19
14:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣市) 並列干渉キャンセラを用いた衛星搭載AISチャネルにおける衝突パケットの分離検出
高根沢優和張 裕淵府川和彦東工大)・平原大地JAXASAT2019-73
AIS (Automatic Identification System) 信号を公海等遠洋においても受信できる手法とし... [more] SAT2019-73
pp.33-38
CCS 2019-11-14
13:50
兵庫 神戸大学 3状態面心立方セルオートマトンにおける定常パターン
蜷川 繁金沢工大CCS2019-26
3状態の面心立方格子上のセルオートマトンにおいて,伝播パターンが見つかっているが,計算機を実現するには記憶機能が必須であ... [more] CCS2019-26
pp.9-14
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
15:05
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [依頼講演]920MHzを用いた交差点安全支援システム
宇野新太郎愛知工科大SRW2019-48 SeMI2019-92 CNR2019-42
760MHzを使った路車間通信を利用した交差点安全支援システムがすでに検討され、一部実用化しているが、大規模交差点がター... [more] SRW2019-48 SeMI2019-92 CNR2019-42
pp.93-97(SRW), pp.113-117(SeMI), pp.91-95(CNR)
AP 2019-10-18
13:35
大阪 大阪大学 飛翔車両の衝突防止に向けた指向性走査3次元モノパルスアンテナ
北原舜也生川菜々小川晃一本田和博富山大AP2019-103
これまで,我々は,自律分散コネクテッドカーGbps通信の実現に向けて,円形配列4 × 4 MIMOアンテナシステムの開発... [more] AP2019-103
pp.125-130
HCS 2019-08-24
10:30
大阪 滋慶医療科学大学院大学 スポーツチームに所属する選手の内省的認知に関する認知科学的考察
山田雅敏常葉大)・大畑昌己栫井大輔桃山学院教大HCS2019-35
スポーツチームのマネジメントとは,指導者と選手との円滑なコミュニケーションにより成立する.しかし近年,両者のコミュニケー... [more] HCS2019-35
pp.33-35
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2019-07-16
13:30
北海道 札幌市民交流プラザ(札幌市) [招待講演]音によるエゾシカと車両の衝突回避における超指向性スピーカー使用に関する一考察
松﨑博季真田博文和田直史北海道科学大EA2019-6
スピーカーや警笛を利用して走行車から音を発することで,車両とシカの衝突を回避する試みが行われ,すでに多 くの製品... [more] EA2019-6
pp.23-28
CCS 2019-03-27
09:40
東京 NICT(小金井) 面心立方セルオートマトンのB2SC3ルールにおける伝播パターンの衝突実験
蜷川 繁金沢工大CCS2018-54
面心立方格子上の3状態セルオートマトンにおいて,outer totalisticなルールは膨大な数になるが,興奮性媒質に... [more] CCS2018-54
pp.43-48
IT, ISEC, WBS
(共催)
2019-03-07
12:10
東京 電気通信大学 任意の環におけるイデアル格子問題に基づいた本人確認方式
竹牟禮 薫バグス サントソ電通大IT2018-81 ISEC2018-87 WBS2018-82
イデアル格子問題に基づいた本人確認方式は、多くの方式がRing-SIS問題やRing-LWE問題を基にして構築されている... [more] IT2018-81 ISEC2018-87 WBS2018-82
pp.39-44
IT, ISEC, WBS
(共催)
2019-03-08
16:45
東京 電気通信大学 [招待講演]現代暗号研究の事始め ~ 1つのケーススタディ ~
太田和夫電通大IT2018-115 ISEC2018-121 WBS2018-116
フェロー受賞記念講演として、1983年3月に暗号研究をスタートしてから36年間の研究・教育経験を振り返って、皆さんに興味... [more] IT2018-115 ISEC2018-121 WBS2018-116
p.249
IN, NS
(併催)
2019-03-04
10:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター 盗聴妨害のための無線センサノードにおける次ホップと転送スロット決定手法
大栗正宏桧垣博章東京電機大IN2018-103
各無線センサノードが取得したセンサデータを無線センサノードを中継無線ノードとした無線マルチホップ配送によって固定無線シン... [more] IN2018-103
pp.115-120
IN, NS
(併催)
2019-03-04
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 順次短縮無線リンク列を用いた無線マルチホップ配送のためのデータメッセージ配送手法の性能評価
須田哲志桧垣博章東京電機大IN2018-104
無線マルチホップネットワークにおけるデータメッセージ群の配送では, 各データメッセージのエンドエ
ンド配送遅延の短縮,... [more]
IN2018-104
pp.121-126
IN, NS
(併催)
2019-03-05
10:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター インフラレスC-V2Xを利用した衝突警告アプリケーションにおける電波干渉の時間相関を考慮した送信スロット選択手法のMACレイヤ通信品質評価
平井健士村瀬 勉名大
本研究では、インフラレスCellular-Vehicle-to-Everything通信を用いた衝突警告アプリケーション... [more]
IN, NS
(併催)
2019-03-05
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター C-V2Xを利用した衝突警告アプリケーションにおける端末間干渉を考慮 した送信機会スケジューリング手法の提案および評価
川崎綾也村瀬 勉名大IN2018-122
衝突警告アプリケーション(CWA)で使用される車車間・歩車間通信(V2X)について、LTE通信方式を使用したPC5-ba... [more] IN2018-122
pp.229-234
IN, NS
(併催)
2019-03-05
11:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター TC-IF マルチホップ転送によるブロードキャスト路車間通信の性能評価
勝亦亮介山尾 泰電通大IN2018-123
高度道路交通システム(ITS)における路車間ブロードキャスト通信サービスのエリア拡大と通信信頼度向上のためには,車車間の... [more] IN2018-123
pp.235-240
HWS, VLD
(共催)
2019-03-02
13:55
沖縄 沖縄県青年会館 ステレオカメラを搭載した移動車両に対する衝突攻撃に関する検討
野平浩生岩田康志吉田直樹松本 勉横浜国大VLD2018-142 HWS2018-105
三角測量の原理に基づき距離を計測するステレオカメラは様々な分野で用いられている.ステレオカメラを搭載した移動体を障害物に... [more] VLD2018-142 HWS2018-105
pp.289-293
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-07
11:35
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 ドローンと有人ヘリの位置情報共有のための機体間通信の実証実験
単 麟加川敏規三浦 龍小野文枝李 還幇児島史秀NICTWBS2018-65 ITS2018-48 RCC2018-96
るべきドローン社会に対応するため,ドローン・操縦者・有人ヘリ等で位置情報を相互に共有できるネットワークシステムを構築する... [more] WBS2018-65 ITS2018-48 RCC2018-96
pp.211-216
NS 2018-10-18
13:50
京都 京都教育文化センター [ポスター講演]無線マルチホップセンサ網における中継ノードでの周期的トラヒック間パケット衝突回避法の衝突予測期間に関するマージン設定の検討
グエン アン フイ谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2018-116
近年,周期的なトラヒックをマルチホップで伝送する無線センサネットワークの需要が高まってきている.しかし,隠れノードとの間... [more] NS2018-116
pp.53-58
 226件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会