お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システムの不具合について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2020-01-25
11:30
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) ウェアラブルセンサデータと生活習慣情報を用いた作業者に対する熱ストレスのリスク推定方法
齋藤麻未須藤 隆鹿仁島康裕東芝HCS2019-57
建設現場等の暑熱環境で働く作業者の熱ストレスのリスク管理として,温度・湿度等の環境情報だけによる暑さ指数(WBGT)が利... [more] HCS2019-57
pp.17-22
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) ウェアラブルセンサを用いたグループコミュニケーション時の 緊張度の推定とフィードバック法に関する検討
福士祐介酒井元気東京電機大
グループディスカッションでの議論の質を向上させるためには,参加者の緊張や不安などの精神状態を知りパフォーマンスを改善させ... [more]
RISING
(第二種研究会)
2019-11-26
10:30
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [依頼講演]安価な無線センサーネットワークを用いたウェアラブル人体動作同定システム
三田雅大金 ミンソク新潟大
本研究では,ウェアラブル・ボディ・エリア・ネットワーク(WBAN)の無線チャネル特性から,リアルタイム動作同定を行うシス... [more]
MI, MICT
(共催) [詳細]
2019-11-05
10:00
茨城 筑波大学 ウェアラブル生体情報センサのための学習推論アルゴリズムの検討
渡辺大輔矢野祐二和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大MICT2019-25 MI2019-52
ウェアラブル生体情報センサから得られたデータに対して,エッジ推論を行うことを想定してアルゴリズムの評価を行った.ウェアラ... [more] MICT2019-25 MI2019-52
pp.7-8
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-06
14:55
東京 構造計画研究所(本所新館東京) [依頼講演]身体表面に分散した電子回路への接触・非接触混在型通信・給電衣服
野田聡人南山大/JSTSRW2019-47 SeMI2019-91 CNR2019-41
身体表面の各所にセンサやアクチュエータを分散させたウェアラブルシステムの構築のために,著者らは,導電繊維を用いて構成した... [more] SRW2019-47 SeMI2019-91 CNR2019-41
pp.91-92(SRW), pp.111-112(SeMI), pp.89-90(CNR)
SRW 2019-06-10
09:50
神奈川 アンリツ 導電性衣服を用いたウェアラブルネットワークの高速化
野田聡人南山大/JSTSRW2019-3
身体表面の各所にセンサやアクチュエータを分散させたウェアラブルシステムの構築のために,著者らは,バッテリーレス・アンテナ... [more] SRW2019-3
pp.13-15
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
11:15
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス パーソナルな音楽動画推薦に向けた生体センシングによる感情推定手法
白崎智美金井謙治甲藤二郎早大CQ2018-96
近年,音楽,映像配信サービスの普及に伴い,非常に多くの音楽や映像コンテンツを容易に共有することが可能となっている.本稿で... [more] CQ2018-96
pp.25-29
RCS, SR, SRW
(併催)
2019-03-07
10:30
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 身体表面に分散したデバイスの導電性衣服を介したネットワーク化
野田聡人南山大/JSTSRW2018-62
身体表面の各所にセンサやアクチュエータを取り付けるウェアラブルシステムの構築のためには,それらに電力を供給しデータを送受... [more] SRW2018-62
pp.31-34
IN, NS
(併催)
2019-03-05
16:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター 地域コミュニティによる見守り支援システムの開発
武田怜也高橋大夢千葉慎二仙台高専IN2018-150
平成29年の内閣府の調査によると, 高齢化社会が進み, 高齢者の単独世帯が増加している. そうした世帯は, 地域コミュニ... [more] IN2018-150
pp.397-402
AI 2019-02-23
14:20
東京 関西大学 東京センター 機械学習による看護を必要とする環境でのベッド上動作のパターン識別の試み
茅野洋平名古屋市大AI2018-49
超高齢化社会において看護や介護領域での従事者の負担が増す一方である。認知機能の低下やせん妄の増加、身体抑制など患者と従事... [more] AI2018-49
pp.67-70
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 認知症患者ケアのためのウェアラブル触覚センサの開発
平松知樹井上大路倉爪 亮九大
本研究では,認知症患者に対する「優しい介護」として注目されている「ユマニチュード」に対し,主要な4つのスキル(見つめる,... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) ポスターセッションにおける発表者の緊張度推定に関する研究
福士祐介酒井元気東京電機大
ポスター発表の能力を向上させるためには,発表者は緊張や不安などの精神状態を知ることが大切だと考える.発表者の精神状態を評... [more]
IN, NS, CS, NV
(併催)
2018-09-07
10:10
宮城 東北大学 電気通信研究所 屋外イベントでの多数のユーザを対象としたヘルスモニタリングシステムのための動的ネットワーク構成法
小川絢也生出真人阿部 亨菅沼拓夫東北大IN2018-35
生体センサやウェアラブル端末の高機能・高性能化に伴い,それらを活用した健康支援のためのヘルスモニタリングに関心が寄せられ... [more] IN2018-35
pp.77-82
SRW 2018-08-20
14:00
岡山 岡山大学 ウェアラブル生体センサを用いた心電波形推定における体動ノイズの除去
上月翔平中川匡夫鳥取大SRW2018-17
ウェアラブル生体センサを用いた心電波形の測定を行う際に,人の動作に起因して体動ノイズが生じる.心電波形に大きな影響を与え... [more] SRW2018-17
pp.47-50
MBE, BioX
(共催)
2018-07-27
09:30
鳥取 鳥取境港・みなとさかい交流館 心拍波形の一部を用いた生体個人認証
林 優希吉村博幸千葉大BioX2018-12 MBE2018-20
心拍波形は年齢を重ねても変わらず,生体情報を盗まれてしまう恐れも少ないという特徴を持つ.本研究ではインターネット上に公開... [more] BioX2018-12 MBE2018-20
pp.27-32
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2018-03-09
13:55
茨城 筑波技術大学 感圧センサによる点字読み取り
伊藤貴宏・○伊藤祥一藤澤義範長野高専WIT2017-68
点字は視覚障害者にとって重要な情報入手手段の一つであるが,点字が読める視覚障害者は限られている.そこで筆者らは,指先ある... [more] WIT2017-68
pp.49-51
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2018-03-10
14:55
茨城 筑波技術大学 看護師向け指さし呼称簡易評価システムの試用評価
浦島 智前川智紀白井智啓鳥山朋二富山県立大)・中川美都子大島淳一富山県リハビリテーション病院WIT2017-88
病院の看護の現場にも取り入れられつつある指さし呼称実施の徹底のためには,講習だけでなく訓練も必要である。我々はこの訓練を... [more] WIT2017-88
pp.181-186
SIS 2018-03-08
14:50
愛知 名城大学天白キャンパス ウェアラブル光電脈波センサによる心拍変動解析の誤差要因
山本健人吉田 豊湯田恵美早野順一郎名古屋市大SIS2017-59
腕時計型ウェアラブル光電脈波センサから測定された脈波のパワースペクトルの集中度(Hsi)を用いて心拍変動の誤差判定の可能... [more] SIS2017-59
pp.13-16
SIS 2018-03-09
11:00
愛知 名城大学天白キャンパス ウェアラブル光電脈波センサを用いた日常生活における身体活動と睡眠中の自律神経活動の解析
吉田 豊山本健人湯田恵美早野順一郎名古屋市大SIS2017-65
本研究では,ウェアラブル光電脈波センサおよび身体活動量計を用いて,被験者6名(33±9歳)の日常生活における身体活動量と... [more] SIS2017-65
pp.47-49
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
11:25
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク ウェアラブル二次元通信シートとNFC対応ホスト端末を用いたBatteryless Body Sensor Networks
増田祐一東大)・野田聡人南山大)・篠田裕之東大SRW2017-70
本研究は,スマートフォンから発せられるNear-Field-Communication (NFC) 電波から得た発電エネ... [more] SRW2017-70
pp.25-29
 107件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会