お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, NS
(併催)
2006-07-19
09:15
北海道 北海道大学 LDPC符号化繰り返しModified QRD-M信号分離法
安達宏一中川正雄慶大RCS2006-61
QR分解とM-アルゴリズムを組み合わせたQRD-Mアルゴリズムが,マルチアンテナ(MIMO)多重伝送における信号分離法の... [more] RCS2006-61
pp.13-18
RCS, NS
(併催)
2006-07-20
13:00
北海道 北海道大学 並列連接符号の周波数選択性フェージング下における復号特性改善 ~ 系列推定を用いたチャネル予測の適用による復号 ~
若松陽子群馬県庁)・堀越 淳前橋工科大RCS2006-80
移動通信への適用を目的として,周波数選択性フェージング環境での並列連接符号/繰り返し復号を,系列推定を援用したチャネル予... [more] RCS2006-80
pp.127-132
RCS, AP, WBS, SR, MW, MoNA
(併催)
2006-03-02
11:00
神奈川 YRP ビット間の相互情報を取り入れる誤り訂正復号法について ~ ツインターボ復号法の提案 ~
宮崎功旭畑川養幸鄭 辰鈴木利則KDDI研
複数のビットが1つのシンボルとして受信される多値変調やMIMO(Multi-Input Multi-Output)伝送で... [more] RCS2005-204
pp.157-162
RCS 2005-11-17
15:40
宮城 作並温泉(仙台市) OFDM MIMO多重におけるCRCチェック結果に基づく繰り返しQRM-MLD信号分離法
安達宏一中川正雄慶大
近年,QR分解とM-アルゴリズムを用いるシンボルレプリカ候補削減型MLD法(以下,QRM-MLD法)がMIMO多重におけ... [more] RCS2005-111
pp.25-30
IT 2005-05-25
15:30
海外 Hawaii大学 An Application of Iterative Channel Estimation to Fading Compensation using Metrics Comparison in Burst Mode COFDM Transmission
Haruhito YoshidaFumiaki MaeharaFumio TakahataWaseda Univ.
This paper presents an application of iterative channel esti... [more] IT2005-9
pp.48-53
RCS, AP, WBS, MW, MoNA
(共催)
2005-03-04
10:35
神奈川 YRP 高伝送効率ターボ等化における繰り返し伝搬路推定に関する検討
衣斐信介三瓶政一阪大)・森永規彦広島国際大
筆者らはSC/MMSE (Soft interference Canceller follwed by MMSE fil... [more] WBS2004-127 AP2004-308 RCS2004-395 MoMuC2004-178 MW2004-305
pp.31-36
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会