お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 107件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CAS, NLP
(共催)
2018-10-19
10:55
宮城 東北大学 トポロジの低速な切り替えによるリング型遅延結合発振器ネットワークの振動抑制
岩本 哲阪府大)・杉谷栄規茨城大)・小西啓治原 尚之阪府大CAS2018-52 NLP2018-87
本報告では,遅延結合発振器ネットワークにおける,ネットワークトポロジの低速な切り替えが誘発する収束現象の詳しい調査を行う... [more] CAS2018-52 NLP2018-87
pp.81-86
CAS, NLP
(共催)
2018-10-19
11:20
宮城 東北大学 梯子型に結合された区分定数発振器でみられる同期現象と位相反転波動の解析
小林 輝坪根 正長岡技科大CAS2018-53 NLP2018-88
本研究では,複数の区分定数発振器をヒステリシス素子で梯子状に結合した系について検討する.発振器の結合系は多様な自然現象を... [more] CAS2018-53 NLP2018-88
pp.87-92
IN, CCS
(併催)
2018-08-01
14:00
北海道 きたゆざわ 森のソラニワ [招待講演]ネットワーク結合力学系の集団リズムの位相記述と同期現象
中尾裕也東工大CCS2018-25 IN2018-12
相互作用する動的な素子からなるネットワークの示す集団リズムは、心臓の拍動や同期した電力系統のように、実世界において重要な... [more] CCS2018-25 IN2018-12
pp.1-6
NLP, CCS
(共催)
2018-06-08
15:15
京都 京都テルサ セル生産システムにおける同期的生産のためのAGVの配車制御
伊藤岳大NEC)・小西啓治阪府大)・○若山永哉但野紅美子前野義晴NECNLP2018-38 CCS2018-11
複数の工程からなるセル生産工場においては,各プロセスが協調し,高い生産効率を保つ必要がある.し かし,近年の消費者ニーズ... [more] NLP2018-38 CCS2018-11
pp.57-62
MBE, NC, NLP
(併催)
2018-01-26
13:50
福岡 九州工業大学 環状に結合された発振器の系にみられる波動が伝搬する際の各発振器の電圧と電力の振る舞い
高野涼平山内将行広島工大NLP2017-91
自然界において広く確認される現象の一つに同期現象と呼ばれるものがある。我々はvan der Pol発振器をインダクタで環... [more] NLP2017-91
pp.29-34
MBE, NC, NLP
(併催)
2018-01-26
14:15
福岡 九州工業大学 約-pi/2を中心とした位相波動に至る波の変化の解析
平野里佳高野涼平山内将行広島工大NLP2017-92
非線形性が強い領域において,8個のvan der Pol発振器を環状に結合した回路において、約-90度、又は約-135度... [more] NLP2017-92
pp.35-38
CCS 2017-06-29
15:00
茨城 茨城大学工学部日立キャンパス [依頼講演]位相リセット制御の最適化と歩行制御への応用
中田一紀広島市大CCS2017-4
近年,歩行運動をはじめとするリズム運動における,位相リセット制御の機能的役割が着目されている.位相リセット制御とは,リズ... [more] CCS2017-4
pp.15-20
NLP 2017-03-15
09:55
青森 ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森市) 非線形振動子の安定な相互同期のための結合行列の最適化
渡邊暢浩白坂 将東工大)・河村洋史海洋研究開発機構)・中尾裕也東工大NLP2016-120
近年,周期外力により単一の振動子を注入同期させる際の外力の最適化について研究が行われているが,複数の振動子を相互同期させ... [more] NLP2016-120
pp.75-77
NLP 2017-03-15
10:20
青森 ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森市) 一般化位相縮約法による強く結合した振動子系の同期解析
紅林 亘青森大)・白坂 将中尾裕也東工大NLP2016-121
従来の位相縮約法の適用は摂動が弱い場合に限られたが,一般化位相縮約法[W. Kurebayashi et al., Ph... [more] NLP2016-121
pp.79-80
NC, NLP
(併催)
2017-01-26
13:10
福岡 北九州学術研究都市 産学連携センター パルス結合磁性体発振素子アレイとニューロモルフィックコンピューティングへの応用
中田一紀広島市大)・三浦佳二関西学院大NLP2016-103
本稿では,ニューロモルフィックコンピューティングへの応用に向けて,位相振動子の新たな物理実装としてパルス結合磁性体発振素... [more] NLP2016-103
pp.37-42
MBE, NC
(併催)
2016-11-19
10:25
宮城 東北大学 視交叉上核の日長依存性同期ダイナミクスのネットワークモデル
吉岡亜由美中尾光之片山統裕東北大MBE2016-53
地球上のほとんどの生物はおよそ24時間周期の生体リズムを持っており,明暗サイクルと同調して活動している.この自律的な生体... [more] MBE2016-53
pp.25-28
CAS, NLP
(共催)
2016-10-28
13:50
東京 日立中央研究所 一般化位相モデルに基づいた自励振動子のシステム同定
佐藤孝之青森大)・白坂 将中尾裕也東工大)・紅林 亘青森大CAS2016-57 NLP2016-83
我々が提案した一般化位相モデル[W. Kurebayashi et al., Phys. Rev. Lett., 201... [more] CAS2016-57 NLP2016-83
pp.103-106
ICD, MW
(共催)
2016-03-04
13:45
広島 広島大学 並列共振器装荷FET発振器のQファクタの評価
殿最康弘伊東健治野口啓介廣田哲夫牧野 滋金沢工大MW2015-210 ICD2015-133
本報告では並列共振器を装荷したFET発振器のQファクタQoscに関する解析および評価結果を報告する。並列共振器装荷FET... [more] MW2015-210 ICD2015-133
pp.207-210
CCS 2015-11-09
15:30
京都 京都大学稲盛財団記念館3階大会議室(鴨川沿) 振動子ネットワークの共通ノイズ同期とその最適化
河村洋史海洋研究開発機構)・中尾裕也東工大CCS2015-53
完全位相ロック状態にある振動子ネットワークを複数用意する.異なるネットワーク間には相互作用が存在しない状況において,各ネ... [more] CCS2015-53
pp.47-51
NLP, CAS
(共催)
2015-10-06
13:45
広島 アステールプラザ(広島市) 8個の発振器で構築された4本の梯子を十字型に結合した系でみられる個別に動く位相反転波
田中幹也山内将行広島工大CAS2015-41 NLP2015-102
我々は,発振器を梯子状などに結合した系において,隣接した発振器間の位相状態を同相同期から逆相同期,
または逆相同期から... [more]
CAS2015-41 NLP2015-102
pp.109-114
NLP 2015-07-21
16:20
北海道 ピパの湯 ゆ~りん館(北海道美唄市) 環状に9もしくは10個のvan der Pol発振器をインダクタによって結合した系にみられる波動現象の解析
高野涼平藤本昌平山内将行前田俊二田中 武広島工大NLP2015-73
発振器の結合系においては, 様々な同期現象が観測できる。カオス発振器を繋いだような系以外では, 同期状態が常に変化し続け... [more] NLP2015-73
pp.31-36
NLP 2015-07-21
16:45
北海道 ピパの湯 ゆ~りん館(北海道美唄市) 4もしくは8個の梯子状に結合したvan der Pol発振器をインダクタで十字に結合した系における位相反転波動の解析
田中幹也藤本昌平戸谷悦士山内将行広島工大)・西尾芳文徳島大)・前田俊二田中 武広島工大NLP2015-74
同期現象は多くの分野で調査分析がなされている。我々は発振器をインダクタで梯子状に結合した回路上でみられる波について解析し... [more] NLP2015-74
pp.37-42
RCS 2015-06-26
11:01
北海道 北海道大学 位相雑音存在下における時空間ブロック符号と誤り訂正符号のためのLLR近似計算に関する一検討
錦織 諒衣斐信介三瓶政一阪大RCS2015-94
本稿では,ミリ波帯無線通信において位相雑音を含む等化器出力信号から,誤り訂正能力低下を抑圧する LLR (Log Lik... [more] RCS2015-94
pp.281-286
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2015-05-20
10:45
沖縄 沖縄産業支援センター ペア歩行時の歩調同期は引き込み現象である
加藤正晴廣瀬治人北川智利高野裕治木村聡貴柏野牧夫NTTHCS2015-27 HIP2015-27
誰かと並んで歩いていると,意識的ではないにもかかわらず,いつの間にか二人の歩調が同期してしまうことがある.この同期は二つ... [more] HCS2015-27 HIP2015-27
pp.177-180
MW, ICD
(共催)
2015-03-06
15:15
福井 福井大学 集団同期型周波数生成実現に向けた位相雑音キャンセルの検討
池田 翔伊藤浩之石原 昇益 一哉東工大MW2014-225 ICD2014-138
本稿では,従来のワイヤレスセンサーネットワーク用の極低電力無線端末の研究では無視されることの多い,周波数資源枯渇問題を解... [more] MW2014-225 ICD2014-138
pp.127-132
 107件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会