お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 254件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-03
11:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]ミリ波通信における深度画像を用いた受信信号電力予測のための転移学習の検討
三熊智哉西尾理志守倉正博京大)・浅井裕介宮武 遼NTT
ミリ波通信における人体遮蔽予測に基づくハンドオーバ制御のため,カメラ画像を用いた受信信号電力予測手法が検討されている.こ... [more]
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-03
11:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]深層強化学習を用いた無線LANチャネル制御 ~ 学習性能向上のためのリプレイバッファ格納手法の検討 ~
中島功太神矢翔太郎大津一樹山本高至西尾理志守倉正博京大
無線LANでは各アクセスポイント(AP : access point)が使用するチャネルを適切に制御することでシステムス... [more]
MIKA
(第二種研究会)
2019-10-03
11:15
北海道 北海道大学 [ポスター講演]グラフに基づく強化学習による無線LANチャネル制御の学習効率向上
大津一樹神矢翔太郎山本高至西尾理志守倉正博京大
本稿は,強化学習に基づく無線LANチャネル制御について,グラフ同型性を用いた効率化手法を提案する.
最適なチャネル割当... [more]

RCS 2019-06-19
14:55
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 方策勾配型強化学習を用いたEDCAにおける送信遅延時間短縮の検討
新﨑聖峰香田優介山本高至西尾理志守倉正博京大RCS2019-52
無線LAN(Local Area Network)におけるQoS(Quality of Service)制御を行う方式と... [more] RCS2019-52
pp.91-96
RCS 2019-06-19
15:15
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル 無線ネットワークでのnon-IIDデータを用いたFederated Learningの予測精度向上に関する検討
吉田直矢西尾理志守倉正博山本高至京大)・米谷 竜オムロン サイニックエックスRCS2019-54
Federated Learning(FL)は,モバイル端末が持つデータを端末に保持したまま利用する分散学習方式の1つで... [more] RCS2019-54
pp.103-108
RCS 2019-06-19
15:25
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル スマート工場に向けたミリ波通信利用時の最適移動経路の学習
三枝茉由神矢翔太郎中島功太山本高至西尾理志守倉正博京大RCS2019-55
 [more] RCS2019-55
pp.109-112
ASN 2019-01-28
14:40
鹿児島 休暇村 指宿 深層強化学習を用いた無線LAN最適チャネル制御
中島功太神矢翔太郎大津一樹山本高至西尾理志守倉正博京大ASN2018-80
本稿では,無線LANのアクセスポイント(AP:access point)が稠密に配置された場合のチャネル割り当て問題に対... [more] ASN2018-80
pp.13-18
KBSE 2019-01-26
15:25
東京 国立情報学研究所 カードゲーム開発のためのクラウドファンディングの実践
森田祐宏中瀬 武松野 裕日大KBSE2018-50
 [more] KBSE2018-50
pp.43-48
MoNA 2019-01-16
10:05
京都 キャンパスプラザ京都(京都駅前) 無線LANアクセスポイント選択問題への文脈付きバンディット問題の応用に関する検討
榊原太一西尾理志守倉正博山本高至京大)・鍋谷寿久東芝MoNA2018-58
AP選択問題に対する文脈付きバンディット問題の応用について検討する.様々な事業者による公衆無線LANサービスの提供により... [more] MoNA2018-58
pp.7-11
OME 2018-11-28
16:10
兵庫 じばさんビル502室(姫路) 有機強誘電体薄膜を用いた応力測定とスマートインソール応用
藤原圭佑小村将大神戸大)・森本勝大神戸大/富山大)・小柴康子堀家匠平福島達也石田謙司神戸大OME2018-34
本研究では有機強誘電体薄膜の柔軟性を活かしたスマートインソールの開発に向けて、まずポリウレタン樹脂板で有機強誘電体フッ化... [more] OME2018-34
pp.33-36
CNR
(共催)
MoNA, IN
(併催) [詳細]
2018-11-15
13:40
佐賀 唐津市民交流プラザ カメラを用いた無線LAN向けgeo-fencingシステム
山中 豪西尾理志守倉正博京大)・慎 優一永徳真一郎犬童拓也NTTMoNA2018-27 CNR2018-24
ロケーションベースのサービスとして,ユーザの位置によって通信サービスや通信方式を切り替えるgeo-fencing技術が注... [more] MoNA2018-27 CNR2018-24
pp.31-36(MoNA), pp.37-42(CNR)
OME, IEE-DEI
(連催)
2018-07-20
13:15
新潟 [19日](株)コロナ 本社 会議室, [20日]まちなかキャンパス長岡301会議室 [招待講演]多機能化を目指した有機光デバイスの作製
中 茂樹森本勝大岡田裕之富山大OME2018-12
有機材料のストークスシフトによる異なる発光・吸収波長帯を利用して、発光と受光の両機能を持つ複合デバイスができる。ここでは... [more] OME2018-12
pp.37-40
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]周波数共用に向けた不均衡データに対する一次利用者排他領域更新方式
山田 仰西尾理志守倉正博山本高至京大RCC2018-44 NS2018-57 RCS2018-102 SR2018-41 ASN2018-38
周波数共用では,周波数帯の一次利用者に対して二次利用者が干渉を与えないよう,その内部の領域でSUを通信禁止とする一次利用... [more] RCC2018-44 NS2018-57 RCS2018-102 SR2018-41 ASN2018-38
pp.97-98(RCC), pp.103-104(NS), pp.115-116(RCS), pp.107-108(SR), pp.113-114(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]周波数共用型車車間通信ネットワークにおける排他領域の最適化
傳 宇翔吉川慧司山下翔大山本高至西尾理志守倉正博京大RCC2018-45 NS2018-58 RCS2018-103 SR2018-42 ASN2018-39
 [more] RCC2018-45 NS2018-58 RCS2018-103 SR2018-42 ASN2018-39
pp.99-100(RCC), pp.105-106(NS), pp.117-118(RCS), pp.109-110(SR), pp.115-116(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]深層学習を用いた深度画像からのミリ波通信受信信号電力予測
中島功太香田優介山本高至岡本浩尚西尾理志守倉正博京大RCC2018-37 NS2018-50 RCS2018-95 SR2018-34 ASN2018-31
ミリ波通信は広帯域を用いることで1,GBit/sを超える高速通信が可能である一方,見通し通信路が障害物により遮蔽されるこ... [more] RCC2018-37 NS2018-50 RCS2018-95 SR2018-34 ASN2018-31
pp.75-76(RCC), pp.81-82(NS), pp.93-94(RCS), pp.85-86(SR), pp.91-92(ASN)
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]強化学習による遮蔽者の位置情報を活用したミリ波通信ハンドオーバ制御の実験的評価
香田優介山本高至西尾理志守倉正博京大RCC2018-43 NS2018-56 RCS2018-101 SR2018-40 ASN2018-37
 [more] RCC2018-43 NS2018-56 RCS2018-101 SR2018-40 ASN2018-37
pp.95-96(RCC), pp.101-102(NS), pp.113-114(RCS), pp.105-106(SR), pp.111-112(ASN)
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS
(連催)
2018-05-25
09:20
沖縄 イーフ情報プラザ 深度画像を用いた深層強化学習によるミリ波通信のトラヒック制御の検討
三熊智哉西尾理志守倉正博京大)・淺井裕介宮武 遼NTTMoNA2018-1
ミリ波通信は見通し通信路が人体等で遮蔽されることで通信品質が急峻に低下する.そこで,RGB-Dカメラから人体遮蔽を予測し... [more] MoNA2018-1
pp.159-164
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL, IPSJ-ITS
(連催)
2018-05-25
14:25
沖縄 イーフ情報プラザ 加速度センサとモーションキャプチャを用いた通信端末とカメラ映像上のユーザのマッピング
小園涼太西尾理志守倉正博京大)・槙 優一松川尚司合田卓矢犬童拓也NTTMoNA2018-2
本稿では,コンテキストアウェアネス実現に向けて,無線端末とその使用者を対応付ける技術を検討する.無線アクセス網とサーベイ... [more] MoNA2018-2
pp.233-238
RCS 2018-04-24
09:30
山口 湯田温泉 ホテルニュータナカ 深層強化学習を使った車両移動制御によるミリ波路車間通信のカバレッジ拡大
田谷昭仁西尾理志守倉正博山本高至京大RCS2018-15
 [more] RCS2018-15
pp.73-78
LOIS 2018-03-02
10:25
沖縄 那覇市IT創造館 営業活動における意思決定のプロセス発見手法の概要:プロセスマイニングに基づくアプローチ
中山義人東大)・森 雅広NTTデータイントラマート)・成末義哲森川博之東大LOIS2017-84
人の判断に結果が大きく左右される営業活動において,属人性を排除するとともに,営業活動を大幅に効率化する ための手段が... [more] LOIS2017-84
pp.77-80
 254件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会