お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT 2013-08-29
16:50
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 [特別講演]軽労化アシストシステムと情報ロボット技術のチャレンジ
田中孝之北大WIT2013-30
 [more] WIT2013-30
pp.37-39
WIT 2013-08-30
14:00
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 スマートスーツの補助力最適化のための動作計測と認識
若杉素秋田中孝之奈良博之日下 聖金子俊一北大WIT2013-37
本研究は,スマートスーツの補助力最適化を行うための,動作計測と認識を目的とするものである.今までのスマートスーツでは,フ... [more] WIT2013-37
pp.77-81
WIT 2013-08-30
14:30
北海道 北海道大学 情報科学研究科棟 動作認識を用いた酪農作業用スマートスーツの補助力制御
奈良博之田中孝之日下 聖若杉素秋北大)・山岸孝幸小倉庄太郎三菱電機エンジニアリングWIT2013-38
 [more] WIT2013-38
pp.83-84
ED 2012-07-27
11:00
福井 福井大学 文京キャンパス産学官連携本部3F研修室 GaAs系エッチングナノワイヤCCDにおける同期電荷転送と効率に関する検討
中野雄紀田中貴之・○葛西誠也北大ED2012-51
化合物半導体ナノワイヤネットワークを母体構造とした省面積・低消費電力論理回路の実現を進めているが,その集積システム化にお... [more] ED2012-51
pp.55-59
SDM, ED
(共催)
(ワークショップ)
2012-06-29
11:15
沖縄 沖縄県青年会館 Fabrication and Characterization of Asymmetric-Gate GaAs Nanowire Transistors for Electrical Brownian Ratchet
Takayuki TanakaYuki NakanoToru MuramatsuSeiya KasaiHokkaido Univ.
 [more]
MW 2012-03-02
10:30
佐賀 佐賀大学 正帰還型Push-Push発振器を用いた発振器アレー
高田健太川崎健吾田中高行相川正義佐賀大MW2011-181
本稿では,正帰還型Push-Push発振器を用いた発振器アレーについて述べる.本発振器アレーではPush-Push発振器... [more] MW2011-181
pp.77-80
AP 2011-05-12
17:00
鹿児島 屋久島環境文化村センター [特別講演]マイクロ波回路と平面アンテナの接点と複合化 ~ 電磁波動場の活用とその応用展開 ~
相川正義西山英輔田中高行佐賀大
 [more]
MW 2010-06-24
15:20
静岡 静岡大学(浜松キャンパス) マイクロストリップ共振結合回路を用いたPush-Push発振器アレー
川崎健吾・○田中高行相川正義佐賀大MW2010-33
近年,ITSなどに用いるレーダー技術として,簡易な構成でビームステアリングを行うことができる発振器アレーの研究が行われて... [more] MW2010-33
pp.37-41
MW 2009-06-30
15:50
愛知 名工大 K帯第2次高調波低雑音Gunn diode発振器
川崎健吾田中高行相川正義佐賀大MW2009-28
本論文では,ガンダイオード高調波発振器の低雑音化技術についてを報告する.本発振器の出力は第 2 次
高調波であり,スロ... [more]
MW2009-28
pp.51-55
PRMU 2009-06-18
17:45
北海道 北大 [特別講演]ロバスト画像計測・ロボティックセンシングとその実産業応用
金子俊一田中孝之北大)・佐藤雄隆産総研)・高氏秀則北大PRMU2009-50
著者らの研究開発事例を中心として,明度変化,局所陰影,遮蔽,飽和などの従来扱えなかった不良条件に対して強いロバスト性をも... [more] PRMU2009-50
pp.61-69
HIP 2009-06-15
15:10
北海道 北海道大学学術交流会館 [招待講演]ロバストな振動警告装置
田中孝之森 友揮金子俊一北大HIP2009-59
振動によって感覚情報を伝達するVibration Alert Interface(VAI)を開発している.ここでは,触覚... [more] HIP2009-59
pp.63-66
IN, NS
(併催)
2009-03-03
08:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 移動通信におけるLayer2高信頼マルチキャスト方式の検討
田中孝征山内雪路阪工大NS2008-143
本研究では,1つの送信局に対して複数の受信局が存在するマルチキャストグループにおいて,陸上移動通信特有のシャドウイング現... [more] NS2008-143
pp.1-4
MW, ED
(共催)
2009-01-14
14:50
東京 機械振興会館 V帯第8次高調波Push-Push発振器の基礎検討
川崎健吾田中高行相川正義佐賀大ED2008-201 MW2008-166
本研究では,Push-Push原理によるV帯第8次高調波出力ミリ波発振回路についての基礎検討を行った.ここに提案するPu... [more] ED2008-201 MW2008-166
pp.17-22
CPM, ED, LQE
(共催)
2007-10-11
16:45
福井 福井大学 端面電流非注入構造導入による純青色レーザのCOD抑制
後藤 修ソニー)・大泉善嗣庄司美和子田中隆之保科幸男太田 誠ソニー白石セミコンダクタ)・矢吹義文冨谷茂隆池田昌夫ソニーED2007-162 CPM2007-88 LQE2007-63
 [more] ED2007-162 CPM2007-88 LQE2007-63
pp.35-37
MW, ED
(共催)
2007-01-17
16:45
東京 機械振興会館 [特別講演]第36回欧州マイクロ波会議出席報告
関 智弘上綱秀樹NTT)・福田敦史NTTドコモ)・田中高行佐賀大)・西野 有宮口賢一三菱電機)・陳 春平神奈川大)・杉浦慎哉豊田中研)・風間保裕日本無線
 [more] ED2006-211 MW2006-164
pp.61-68
MW, ED
(共催)
2005-11-17
09:25
佐賀 佐賀大学 1/2波長線路共振器を用いた4次高調波Push-Push発振器
山頭一登田中高行相川正義佐賀大
マイクロ波・ミリ波帯発振器は高周波化、小型化、低コスト化などの諸問題がある。これらを解決する方法として、Push-Pus... [more] ED2005-158 MW2005-113
pp.7-10
PRMU 2004-12-16
11:00
大分 湯布院公民館 方向符号差分ヒストグラム(OCDH)による高速回転画像照合
浦野貴裕金子俊一田中孝之北大)・今田宗利SMS
 [more] PRMU2004-129
pp.37-42
PRMU 2004-12-16
11:30
大分 湯布院公民館 走査区間推定を用いた高効率画像照合法
前 孝宏金子俊一田中孝之北大
 [more] PRMU2004-130
pp.43-47
PRMU 2004-12-17
09:00
大分 湯布院公民館 Test Feature Classifier による逐次パタン分類とその時系列認識問題への応用
坂田幸辰金子俊一田中孝之北大)・高木雄治日立
 [more] PRMU2004-138
pp.25-30
 39件中 21~39件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会