お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 170件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H
(共催)
2017-10-21
14:30
富山 牛岳温泉リゾート 音声・非音声の変調スペクトルの特徴分析に関する検討
磯山拓都鵜木祐史北陸先端大EA2017-49
本研究の狙いは,音声・非音声の判別や分類に利用可能な特徴を明らかにすることである.音信号の振幅包絡線に関する特徴分析とし... [more] EA2017-49
pp.29-34
RCS 2017-10-19
15:05
宮城 東北工業大学 [依頼講演]第5世代移動通信システムにおける動的な周波数共用のための機能間連携評価
吉岡達哉松野宏己・○鈴木信雄玉井森彦ATR)・狐塚正樹國弘和明NEC)・山下翔大山本高至京大)・小泉佑揮長谷川 亨阪大RCS2017-181
第 5世代移動通信システムでは,性能に対する 世代移動通信システムでは,性能に対する 世代移動通信システムでは,性能に対... [more] RCS2017-181
pp.75-80
EE, WPT
(併催)
2017-10-17
12:40
宮城 東北大学 スイッチング波形制御による雑音端子電圧スペクトルにおける高周波帯域ノイズの低減に関する研究 ~ ノイズ抑制スナバ回路機構の提案とシミュレーション解析 ~
嶋田有志今岡 淳庄山正仁九大)・三野和明石倉祐樹村田製作所EE2017-33
近年, SiCやGaNを用いた高性能デバイスの応用が注目されている. 高性能デバイスの持つ高速スイッチングおよび低損失に... [more] EE2017-33
pp.13-18
EA, ASJ-H
(共催)
2017-08-10
10:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 外耳道内圧脈波による頭蓋内圧高低判別の可能性
降旗建治後藤哲哉本郷一博信州大)・小池徳男イチカワEA2017-34
頭蓋内圧を知るためには頭蓋内圧センサーを設置するか,脳室ドレナージ圧から類推したり,開頭外減圧した部分を触診したりするが... [more] EA2017-34
pp.41-46
EA, ASJ-H
(共催)
2017-08-10
10:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 非侵襲的頭蓋内圧推定法に関する検討
降旗建治後藤哲哉本郷一博信州大)・小池徳男イチカワEA2017-35
現在まで,非侵襲・侵襲的頭蓋内圧(ICP)計測による臨床試験の患者数は40名(男性23名,女性17名,平均年齢56歳)で... [more] EA2017-35
pp.47-54
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-27
15:25
愛知 名古屋工業大学 [特別講演]衛星通信の発展と温故知新 ~ 国際協調と国際競争力の向上を目指して ~
水池 健移動通信基盤整備協会SAT2017-12
衛星通信は、実用化以降めざましい発展を遂げ、用途の拡大と多様化が進んだ。その発展は、新技術の研究開発とともに、事業企画や... [more] SAT2017-12
pp.31-34
SR 2017-05-25
10:40
東京 東京ビッグサイト(ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2017 会場内) Primary user detection in cognitive radio using spectral-correlation features and stacked denoising autoencoders based on signal classification
Hang LiuXu ZhuTakeo FujiiUECSR2017-2
For the solution to settle problems of either spectrum scarc... [more] SR2017-2
pp.7-11
MBE, NC
(併催)
2017-03-13
13:35
東京 機械振興会館 運転中の脳負荷指標化に向けたノイズ除去法の検討
一木麻由Balbir SinghGuangyi Ai九工大)・我妻広明九工大/理研/産総研NC2016-69
近年, 携帯電話など通信デバイスを使いながらの運転や, 高齢者の認知力低下による事故の危険性が指摘されている.そこで,運... [more] NC2016-69
pp.31-36
SIS 2017-03-02
10:50
神奈川 神奈川工大横浜サテライト 単層膜光学フィルタを用いた画像のスペクトル分析手法
平本政夫木村誠聡神奈川工科大SIS2016-43
高屈折率の薄膜を光学ガラスに単層蒸着させた単層膜フィルタは,波長に対して透過率が規則的に変動する特性を有する.本論文では... [more] SIS2016-43
pp.7-12
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-01
15:10
東京 東京工業大学 データベース支援周波数共用の複数一次ユーザ環境における二次ネットワーク解析
山下翔大山本高至西尾理志守倉正博京大SR2016-95
本稿では,一次利用者(PU)が複数存在し,各PUから円形の排他領域を設定する場合について,二次ネットワークの性能を確率幾... [more] SR2016-95
pp.25-27
EMM 2017-01-30
14:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 Investigation of head-related modulation transfer function for monaural sound localization
Nguyen Khanh BuiDaisuke MorikawaMasashi UnokiJAISTEMM2016-75
 [more] EMM2016-75
pp.7-12
EA, EMM
(共催)
2016-11-18
09:40
大分 コンパルホール (大分) Singular-Spectrum-Analysis-Based Speech Watermarking for Tampering Detection
Jessada Karnjana・○Masashi UnokiJAISTEA2016-57 EMM2016-63
 [more] EA2016-57 EMM2016-63
pp.55-60
IN, MoNA, CNR
(併催)
2016-11-18
12:45
鹿児島 霧島観光ホテル アニメ動画における音声の周波数スペクトルを用いた声優認識
榮田基希服部 峻室蘭工大IN2016-64
アニメ動画から音声が流れたとき,それが誰であるか調べようとするならば,エンドロールを探すといった手間を掛ける必要がある.... [more] IN2016-64
pp.25-30
US 2016-11-07
16:50
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 掃流砂の粒径判別を目的とした圧電センサシステムの開発
林 正敏吉川拓弥小山大介松川真美同志社大US2016-59
環境測定の現場では構造が簡易で電源を必要としない堅牢なセンサが求められている.河川において,河床の砂や小石の粒度分布は河... [more] US2016-59
pp.59-62
SRW 2016-10-17
13:20
神奈川 アンリツ 300GHz帯ミリ波スペクトラム計測器の構築
関根祐司新井茂雄河村尚志布施匡章待鳥誠範野田華子アンリツSRW2016-49
近年,近距離・大容量通信にも有効な100 GHzを超える周波数帯利用の研究開発が進展しているが,この帯域におけるスペクト... [more] SRW2016-49
pp.31-36
WBS 2016-10-06
13:00
神奈川 防衛大学校 [ポスター講演]変形擬直交M系列による二乗検波型DS-UWB-IRにおけるチャネル間干渉を考慮した誤り率
松村拓真羽渕裕真茨城大WBS2016-45
これまでに、広い周波数帯域を占有して通信を行う超広帯域無線(UWB: Ultra Wide Band) に、直接拡散 技... [more] WBS2016-45
pp.75-79
VLD, CAS, MSS, SIP
(共催)
2016-06-17
14:00
青森 弘前市立観光館 音楽傾聴時脳波における引き込み応答のデコーディング
熊谷優惟子田中聡久東京農工大CAS2016-28 VLD2016-34 SIP2016-62 MSS2016-28
音楽の知覚は,認知機能の発達において,重要な役割を担うと考えられている.近年,人の音楽に対する認知や脳のメカニズムなどを... [more] CAS2016-28 VLD2016-34 SIP2016-62 MSS2016-28
pp.151-156
IT, EMM
(共催)
2016-05-19
11:05
北海道 小樽経済センター 回帰分析を用いたスペクトル拡散型電子透かしによるスキャン画像耐性の評価
馬 金晶川村正樹山口大IT2016-3 EMM2016-3
スキャンした画像から透かしを検出するために,ステゴ画像とスキャン画像の間の色の変化を調べた.ステゴ画像の色分布や、印刷と... [more] IT2016-3 EMM2016-3
pp.13-18
SR, SRW
(併催)
2016-05-16
14:30
海外 Hotel Lasaretti, Oulu, Finland [ポスター講演]Approximated Theoretical Analysis for Spectrum Sensing Based on Maximum Cyclic Autocorrelation Selection
Daiki ChoShusuke NariedaNIT, Akashi College)・Kenta UmebayashiTUATSR2016-10 SRW2016-10
 [more] SR2016-10 SRW2016-10
pp.35-36
SR, RCC, MICT, RCS, SRW
(併催)
(第二種研究会)
2016-05-16
- 2016-05-17
海外 Hotel Lasaretti, Oulu, Finland [Requested Talk] Analysis of sharing economy business antecedents for recent spectrum sharing concepts
Seppo YrjolaNokia Innovation Steering
The exponential growth of wireless services with diversity o... [more]
 170件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会