お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 254件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2021-08-05
14:00
ONLINE オンライン開催 オンラインソーシャルネットワークにおけるスペクトルグラフ理論に基づく分極化モデル
木下知哉会田雅樹都立大CCS2021-15
社会的な集団が二つ以上の集団に分かれる「分極化」と呼ばれる現象は,意見の過激化や誤情報の拡散を引き起こし,社会活動に悪影... [more] CCS2021-15
pp.1-6
CS 2021-07-15
17:05
ONLINE オンライン開催 マスコミの影響で生じる集団的なオンラインユーザダイナミクスの基礎検討
原田 澪会田雅樹都立大CS2021-24
SNSの普及に伴い,マスコミの情報が即座にオンラインソーシャルネットワーク (OSN) 上のユーザに影響を及ぼすようにな... [more] CS2021-24
pp.40-45
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-16
09:00
ONLINE オンライン開催 定間隔無線給電情報通信ネットワークにおけるエナジーキューイングモデルを用いたスループット解析
岩城敦大眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大NS2021-51
無線給電情報通信ネットワーク(WPCN)では通信基地局(AP)が複数の端末に対し無線で給電を行い, 端末はAPから給電さ... [more] NS2021-51
pp.94-99
CCS 2021-03-29
13:25
ONLINE オンライン開催 Neuromorphic Devices using Spatial Free Wiring of Conductive Polymer for Hardware Artificial Neural Networks
Emiliano AliYoshiki AmemiyaTetsuya AsaiHokkaido Univ.)・Megumi Akai-KasayaOsaka Univ.CCS2020-22
 [more] CCS2020-22
pp.7-12
NC, MBE
(併催)
2021-03-05
13:00
ONLINE オンライン開催 層構造リカレントネットにおける感度調整学習時の感度と最大リアプノフ指数の関係
江島拓哉徳丸侑輝柴田克成大分大NC2020-69
筆者らは,個々のニューロンにおける入出力間の勾配ベクトルの大きさである「感度」を調整するローカルな学習によってリカレント... [more] NC2020-69
pp.151-156
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-28
09:55
ONLINE オンライン開催 LSTMのための非線形FETトランジスタの微分方程式と数値近似について
何 志輝王 成洪 沫勇小澤和也磯貝海斗岡崎秀晃湘南工科大CAS2020-39 ICTSSL2020-24
本報告では, 長短期記憶(LSTM)ニューラルネットワーク用の非線形電界効果トランジスタの微分方程式と数値近似を構築する... [more] CAS2020-39 ICTSSL2020-24
pp.7-10
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-29
10:10
ONLINE オンライン開催 隠れマルコフモデルを用いた非対称TSP解法のカオスニューロダイナミクスによる切替機構に関する考察
松野友哉橘 俊宏湘南工科大)・安達雅春東京電機大CAS2020-59 ICTSSL2020-44
橘らはこれまでにカオスニューラルネットワークを用いた非対称巡回セールスマン問題解法を複数提案してきた.これらの手法に共通... [more] CAS2020-59 ICTSSL2020-44
pp.107-110
CAS, ICTSSL
(共催)
2021-01-29
10:30
ONLINE オンライン開催 カオスニューロダイナミクスによる交叉の切替を用いた巡回セールスマン問題の解法
柏木理介石沢友紀橘 俊宏湘南工科大CAS2020-60 ICTSSL2020-45
本稿では,遺伝的アルゴリズムを用いた巡回セールスマン問題を解法する.遺伝的アルゴリズムは選択,交叉,突然変異を行い発見的... [more] CAS2020-60 ICTSSL2020-45
pp.111-114
NC, NLP
(併催)
2021-01-22
14:20
ONLINE オンライン開催 ネコ17野におけるコントラスト依存的な空間周波数チューニングダイナミクスとその神経メカニズム
小原一毅新田清士郎・○田中宏喜京都産大NC2020-40
ネコ17野(V1野)における空間周波数(SF)チューニングの形成メカニズムを検討するために,さまざまなコントラストで方位... [more] NC2020-40
pp.45-48
IMQ 2020-12-18
10:05
ONLINE オンライン開催 ディープラーニングを用いた画像観察時の脳血流動態と嗜好との関連性についての調査
落合楊平岸田嵩平武用洸起岡崎佑哉堀田裕弘富山大IMQ2020-9
近年,ディスプレイの大画面化,画像の高解像度化,コンテンツの多様化などにより,ユーザの体感品質を示すQuality of... [more] IMQ2020-9
pp.9-12
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2020-11-25
17:25
ONLINE オンライン開催 ノイズダイナミクスを含むブーリアンネットワークのデータ駆動型最適再構成
小林孝一北大)・呉 玉虎大連理工大CAS2020-25 MSS2020-17
ブーリアンネットワークはブール関数でダイナミクスを表現する数理モデルである.遺伝子ネットワークの制御などに利用されている... [more] CAS2020-25 MSS2020-17
pp.34-39
NLP, CAS
(共催)
MBE, NC
(併催) [詳細]
2020-10-30
10:15
ONLINE オンライン開催 感染症数理モデルを用いた感染者隔離効果の定量的評価
真鍋歩未澤田和弥宮 南風池口 徹東京理科大CAS2020-14 NLP2020-35
2020年,COVID-19が世界的に流行し,現在も感染拡大している.
感染力が強く,無発症者が存在することで,無意識... [more]
CAS2020-14 NLP2020-35
pp.15-20
IBISML 2020-10-21
11:05
ONLINE オンライン開催 [招待講演]NNによってモデル化された運動学・動力学に基づくロボット制御
池本周平九工大IBISML2020-20
ロボットの身体,そして,それが動作する環境が複雑になるに従い,ロボットの運動学・動力学を設計者自らが立式し,モデル化する... [more] IBISML2020-20
pp.37-38
IA 2020-10-01
16:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]A Study on Topology Estimation from Observed Network Flows
Keita KitauraRyotaro MatsuoKwansei Gakuin Univ.)・Ryo NakamuraFukuoka Univ.)・Hiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2020-11
通信ネットワークやソーシャルネットワークに代表される、
時間とともに成長するような大規模ネットワークのトポロジの取得や... [more]
IA2020-11
p.31
IA 2020-10-01
16:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]A Study on Flow-Level Network Simulator for Large-Scale Information-Centric Networks
Soma YamamotoKwansei Gakuin Univ.)・Ryo NakamuraFukuoka Univ.)・Hiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2020-13
In recent years, network architecture called ICN (Informatio... [more] IA2020-13
p.33
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-08
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]消散性に基づくネットワーク化デスクリプタシステムの安定性解析と電力系統への応用
小島千昭富山県立大RCC2020-2 NS2020-31 RCS2020-66 SR2020-9 SeMI2020-3
本稿では,大規模かつ不均質な電力系統のダイナミクスを効率的に捉えることをかのうとする理論的な枠組みの構築を目指す.本稿で... [more] RCC2020-2 NS2020-31 RCS2020-66 SR2020-9 SeMI2020-3
pp.1-6(RCC), pp.1-6(NS), pp.49-54(RCS), pp.1-6(SR), pp.1-6(SeMI)
CCS 2020-03-26
11:25
東京 法政大学(市ケ谷キャンパス)
(開催中止,技報発行あり)
流体運動を用いたリザーバコンピューティング
小橋敬太犬伏正信後藤 晋阪大CCS2019-40
リザーバコンピューティング(RC)は非線形力学系を用いた機械学習法であり,時系列の情報処理に効果的であることが知られてい... [more] CCS2019-40
pp.25-27
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-03-16
14:40
京都 京都大学
(開催中止,技報発行あり)
Egocentric pedestrian motion prediction by separately modeling body pose and position
Donghao WuTakuma YagiYusuke MatsuiYoichi Satothe Univ. of TokyoPRMU2019-72
We study the problem of forecasting human's motion captured ... [more] PRMU2019-72
pp.39-44
MSS, NLP
(併催)
2020-03-09
15:20
愛知 やすらぎの宿 蒲郡荘
(開催中止,技報発行あり)
スピントロニクスデバイスに基づくシナプスの数理モデル
佐藤 拓菊池優志アレクサンダー クレンコフ堀尾喜彦深見俊輔東北大NLP2019-122
近年,脳の計算様式から着想を得たSpiking Neural Network (SNN)や,Spike-Timing D... [more] NLP2019-122
pp.55-60
NS, IN
(併催)
2020-03-06
13:40
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
IoTネットワークにおける通信規格混在型Opportunistic Routing
岡村也寸志山本 嶺大坐畠 智加藤聰彦電通大NS2019-243
近年,センサなどのノードによって収集されたデータをIoTゲートウェイ経由で,
IoTクラウドに送信するIoTネットワー... [more]
NS2019-243
pp.371-376
 254件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会