お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-23
10:05
ONLINE オンライン開催 聴覚障害者のための健聴者スキー講習参加時における情報保障システムの開発
長崎 潤向後佑香西岡知之・○黒木速人筑波技大WIT2022-25
聴覚障害者が健聴者のスキー講習に参加する際,情報保障手段が必要になる.本研究は,スマートグラスとWeb Speech A... [more] WIT2022-25
pp.32-35
ITS, IEE-ITS, IPSJ-ITS
(連催)
2022-09-16
14:20
東京 ワイム貸会議室 お茶の水 RoomD
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩行時の加速度の周期性によるスマートグラス端末姿勢推定手法
佐藤大生戸川 望早大ITS2022-9
スマートグラスは,歩行者ナビゲーションシステムやゲーム,業務支援アプリケーションなど,多様な分野でその適用が期待されてい... [more] ITS2022-9
pp.17-22
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-06
14:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
【オンライン】歩行時のスマートグラスにおける縦書きと横書きの可読性に関する比較
宗 健智九鬼慧太ハウタサーリ アリ東大)・福嶋政期東大/JST)・苗村 健東大IMQ2019-65 IE2019-147 MVE2019-86
近年,スマートグラスの普及が進み,利用シーンが拡大している.これに伴い,歩行時の情報閲覧を想定したスマートグラス上の文章... [more] IMQ2019-65 IE2019-147 MVE2019-86
pp.257-262
RCS 2019-06-19
10:50
沖縄 宮古島 平良港ターミナルビル CSKコ-ド解析機能を持つスマートグラスによる無線・可視光ハイブリッド通信システムの検討
村瀬広太郎宮保憲治東京電機大RCS2019-44
可視光通信の変調方式の一つであるCSK(Color Shift Keying)を用いた無線通信は動的に変化する個人の生体... [more] RCS2019-44
pp.43-48
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 3D空間における2D動画の形態に関する検討
川喜田裕之吉野数馬小出大一久富健介NHK
AR/VRはバーチャル空間において3次元の表現が可能であるが,AR/VRが普及しても2次元の動画はその扱いやすさから,3... [more]
WIT 2018-06-09
14:45
神奈川 鶴見大学(横浜) 2色覚者のためのスマートグラスによる色識別支援システムの提案
宮田木織金澤 靖豊橋技科大)・太田直哉群馬大WIT2018-3
本稿ではシースルー型のスマートグラスを用いた2色覚者のための色識別支援
システムを提案する.提案システムでは,Waki... [more]
WIT2018-3
pp.11-16
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
MoNA, ASN
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-02-26
13:10
東京 上智大学 複合現実感を利用した遠隔作業支援におけるハンドジェスチャ指示の効果検証
山田昇平ナイワラ P. チャンドラシリ工学院大MoNA2017-63
産業設備や工事現場の緊急トラブル対応時等に現地スタッフだけでは対応しきれないような場合,遠隔作業支援を利用することで,映... [more] MoNA2017-63
pp.81-85
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) メガネ型情報端末「雰囲気メガネ」のLED光色を用いた自転車運転状況の可視化
沓澤 渉山崎洋一神奈川工科大)・白鳥 啓多根周作河村和典なまえめがね
サイクリング時の安全とモチベーション維持をサポートするため,メガネ型情報端末「雰囲気メガネ」を用いた光色による状況可視化... [more]
ASN 2017-11-16
15:20
山形 鶴岡市先端研究産業支援センター [ポスター講演]スマートグラスを用いた農作業管理システム開発の試み
村上尊哉前田義信山﨑達也新潟大ASN2017-71
本研究では農業従事者の圃場管理支援を目的とした,農作業管理システムを提案する.特にスマートグラスを用い,農作物の生育状況... [more] ASN2017-71
pp.55-58
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会