お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2019-03-08
14:50
沖縄 久米島イーフ情報プラザ ネットワーク設備管理データモデルの建築設備管理への拡張に関する検討
坂梨郁雄小西健太大野木健太江口秀晃NTTコムウェアICM2018-68
ネットワーク設備情報管理の効率化に向け,TM Forumが規定するSID(Shared Information and ... [more] ICM2018-68
pp.105-109
LOIS 2014-03-08
11:40
沖縄 石垣市健康福祉センター 屋内ロケーションアウェアサービスに向けた位置表現データモデルの提案
鈕 龍柗本真佑佐伯幸郎中村匡秀神戸大LOIS2013-71
屋内の人やオブジェクトの位置を高い精度で推定する屋内測位システム(Indoor Positioning System, ... [more] LOIS2013-71
pp.101-106
TL 2014-02-21
16:55
千葉 千葉大学 情報システムのための要求分析手法における母語(英語)の影響について ~ UML静的モデル,GTA,概念データモデリング(CDM)を例として ~
金田重郎井田明男酒井孝真同志社大TL2013-63
情報システム開発の最上流工程である「要求分析」では,クラス図や概念データモデリングが利用される.本稿では,これら手法が英... [more] TL2013-63
pp.13-18
ICM, LOIS
(共催)
2013-01-17
09:30
佐賀 佐賀市民会館 TMF SID Characteristicパターンの実装に関する一考察
西尾 学武 直樹NTTICM2012-37 LOIS2012-47
我々は,様々なOSS(Operation Support System)の個別開発によるコスト増加を解消し全体最適化の実... [more] ICM2012-37 LOIS2012-47
pp.1-6
CQ, ICM, NS
(併催)
2012-11-16
10:30
滋賀 長浜バイオ大学 TMF SIDのモデリングパターンの実装に関する一検討 ~ モデル変換のグラフ文法を用いた形式化 ~
西尾 学NTTICM2012-32
我々は,様々なOSS(Operation Support System)の個別開発によるコスト増加を解消し全体最適化の実... [more] ICM2012-32
pp.17-22
ICM 2012-07-12
10:30
北海道 小樽市民会館 [奨励講演]TMF SID適用に関する一考察 ~ 設定・制御系OSSへの適用上の課題 ~
西尾 学中里彦俊武 直樹清水雅史藤原正勝瀬社家 光NTTICM2012-16
近年のネットワーク高度化やサービスライフサイクルの短命化に伴い,新サービス対応のOSS(Operation Suppor... [more] ICM2012-16
pp.1-6
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2012-05-10
11:25
秋田 秋田大学 TMF SIDを使ったデータモデリングの効率化方法について
西尾 学藤原正勝NTTICM2012-3
我々は,様々なOpSの個別開発によるコスト増加を解消し全体最適化の実現を目指して,TM Forumの情報フレームワークS... [more] ICM2012-3
pp.21-26
ICM 2012-03-15
11:10
沖縄 沖縄県男女共同参画センター TMF SID適用に関する一考察
西尾 学武 直樹清水雅史藤原正勝瀬社家 光NTTICM2011-52
近年のネットワーク高度化やサービスライフサイクルの短命化に伴い,新サービス対応のOSS(Operation Suppor... [more] ICM2011-52
pp.25-30
KBSE 2011-03-11
13:00
大分 別府国際コンベンションセンター 三上文法に基づくER図関連名に対する一考察 ~ 関連の説明における視点移動と概念データモデリング(CDM) ~
金田重郎同志社大KBSE2010-56
オブジェクト指向の教科書には,ER図における「関連」はS+V+O形式のVであると書かれている.しかし,日本語は語順が英語... [more] KBSE2010-56
pp.55-60
KBSE, SS
(共催)
2010-05-27
10:40
京都 同志社大今出川キャンパス プラグラマティズムに基づく概念データモデリングの再構築 ~ オブジェクト指向の哲学的背景について ~
金田重郎同志社大SS2010-1 KBSE2010-1
要求分析におけるモデリングは,対象世界を認識する行為である.従って,モデリング手法の背後には,その手法を開発した民族の認... [more] SS2010-1 KBSE2010-1
pp.1-8
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会