お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMD, OPE, LQE, CPM
(共催)
2010-08-26
15:50
北海道 千歳アルカディアプラザ 偏光双安定VCSELを用いた光メモリの高速動作
片山健夫坂口 淳河口仁司奈良先端大EMD2010-37 CPM2010-53 OPE2010-62 LQE2010-35
偏光双安定VCSELの発振偏光状態として情報を記録する光バッファメモリの高速動作について評価した。バッファメモリの高速動... [more] EMD2010-37 CPM2010-53 OPE2010-62 LQE2010-35
pp.53-56
PN 2010-03-09
13:55
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) SFQバッファメモリのための1550nm帯光入力インターフェースの製作と評価
品田 聡寺井弘高王 鎮和田尚也NICTPN2009-99
単一磁束量子(Single Flux Quantum : SFQ)回路は,100 GHzを越える動作帯域を得られるため,... [more] PN2009-99
pp.73-77
LQE 2009-12-11
15:40
東京 機械振興会館 地下3階2号室 偏光双安定VCSELを用いた光メモリの高速動作に向けた検討
坂口 淳片山健夫河口仁司奈良先端大LQE2009-150
面発光半導体レーザ(VCSEL)の偏光双安定性を用いた光バッファメモリの高速動作のためには、制御入力光の周波数離調及び強... [more] LQE2009-150
pp.61-66
PN 2007-03-06
15:30
鹿児島 屋久島環境文化村センター(屋久島) [フェロー記念講演]半導体光非線形機能デバイスの発展
河口仁司奈良先端大PN2006-93
半導体光非線形機能デバイス、特に光双安定素子の発展について、著者の研究を中心に紹介する。面発光半導体レーザ(VCSEL)... [more] PN2006-93
pp.49-52
OFT 2007-03-02
14:40
東京 機械振興会館 外部光を用いた8の字レーザの光双安定動作制御
山口宏明來住直人電通大OFT2006-74
外部制御光を用いて8の字レーザの発振状態制御を試みた。
8の字レーザの素子である非線形増幅ループミラーは、その初期設定... [more]
OFT2006-74
pp.17-20
OPE, EMT, LQE, PN
(共催)
2007-01-30
16:55
大阪 阪大コンベンションセンター SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価
品田 聡寺井弘高和田尚也王 鎮宮崎哲弥NICTPN2006-80 OPE2006-162 LQE2006-151
本研究は,光パケットスイッチのバッファメモリとして,低消費電力動作かつ高速なメモリ・論理演算が可能であるSFQ(Sing... [more] PN2006-80 OPE2006-162 LQE2006-151
pp.185-189
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会