お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2013-10-24
13:25
宮城 東北大 青葉山キャンパス 低抵抗導電性樹脂を用いた樹脂製ホーンアンテナの試作評価
石井雄也須賀良介青学大)・西村 剛小野寺真吾出光興産)・橋本 修青学大EMCJ2013-68 MW2013-108 EST2013-60
一般的に導波管,共振器やホーンアンテナは導電率が高く,低損失な金属で製作されている.しかし,これらは酸化による特性劣化や... [more] EMCJ2013-68 MW2013-108 EST2013-60
pp.47-51
CPM 2013-08-02
11:15
北海道 釧路生涯学習センターまなぼっと幣舞 Cu/SiコンタクトにおけるTaWN3元合金膜のバリヤ特性
武山真弓佐藤 勝野矢 厚北見工大CPM2013-52
Si-LSIの分野においては、高い信頼性のCu配線を実現するために、高い熱的安定性と構造安定性を持つバリヤ材料が求められ... [more] CPM2013-52
pp.69-72
CPM 2011-08-10
15:20
青森 弘前大学 文京町キャンパス 組成を変化させたZrBx薄膜の特性評価
武山真弓佐藤 勝野矢 厚北見工大CPM2011-61
我々は、先に検討したZrB2薄膜に固有の電気的・化学的特性が非化学量論組成の薄膜においても保持されるのかどうかを検討する... [more] CPM2011-61
pp.27-30
MW 2010-09-10
11:35
東京 東京工業大学 低抵抗Si基板上のCBCPW線路の裏面導体構造の検討
富山 渉清水隆志古神義則宇都宮大MW2010-81
近年、ミリ波応用の実現に向けてSi CMOS回路の研究開発が推進されている。Si CMOS回路に低抵抗Si基板を用いる場... [more] MW2010-81
pp.81-84
CPM 2009-08-11
10:50
青森 弘前大学 ZrBx薄膜の特性評価とCu多層配線への応用
武山真弓佐藤 勝北見工大)・早坂祐一郎青柳英二東北大)・野矢 厚北見工大CPM2009-43
先に我々は、ZrB2 という新たな材料の基本的な特性を評価したが、その際ZrB2 膜は、下地基板の導電性によって、その抵... [more] CPM2009-43
pp.51-55
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会