お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 議論の分析とファシリテーションのための可視化ツールの構築
西山空良嶋田和孝九工大
議論において司会進行は,議論を有意義にするために重要な役割がある.しかし,司会進行は非常に難しいスキルが求められたり,行... [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
11:40
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
利用者に心のレジリエンスをもたらす情報提示手順 ~ 説得力のあるQ&Aシステム実現を目指すシステム設計手法 ~
久代紀之益井彩貴青山裕介九工大WIT2019-56
人は自身に関わる大きな出来事 (病気, 事故等) が起きた時に正しい意思決定ができなくなることがある。 このような状態を... [more] WIT2019-56
pp.97-102
SS 2008-10-17
10:20
山梨 山梨大学甲府キャンパス プログラム自動可視化ツールAvisにおける実行パスの3次元表示手法の提案
徳永友樹喜多義弘片山徹郎宮崎大SS2008-36
Avisは,プログラミング教育支援のためのプログラム自動可視化ツールである. Javaのソースコードを構文解析し,その解... [more] SS2008-36
pp.55-60
SS 2005-12-19
13:30
高知 高知女子大 Javaプログラム自動可視化ツールAvisにおけるクラス構造可視化のための拡張
喜多義弘川添貴議片山徹郎宮崎大
ソフトウェアの需要の急速な増加に伴い,プログラマの需要も増加している.
熟練したプログラマの数を増加させるために初心者... [more]
SS2005-56
pp.7-12
SS 2005-01-20
14:30
宮崎 宮崎大学 木花キャンパス 初心者を対象としたJavaプログラム自動可視化ツールの実現に向けて
喜多義弘川添貴議片山徹郎宮崎大
ソフトウェアの需要の急速な増加に伴い,プログラマの需要も増加している.
熟練したプログラマの数を増加させるために初心者... [more]
SS2004-46
pp.19-24
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会