お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2022-03-03
14:45
ONLINE オンライン開催 Few-Shot音楽アーティスト分類
于 天帥鶴岡慶雅東大SIS2021-36
音楽情報検索分野の一タスクとして,音楽アーティスト分類が知られている.近年では,計算機の演算能力の向上により,深層学習を... [more] SIS2021-36
pp.32-37
SP 2018-08-27
16:30
京都 京都大学 [招待講演]音楽・歌声情報処理に基づくインタフェース構築と可視化
中野倫靖産総研SP2018-31
音楽や歌声を自動理解する技術は,人の音楽活動を補助する知的なシステムの構築を可能とする.そのようなシステムにおいては,イ... [more] SP2018-31
p.43
CW
(第二種研究会)
2017-12-16
- 2017-12-17
沖縄 石垣市 市民保健部 健康福祉センター 冗長ウェーブレット変換を用いたバンド間相関に基づく楽曲特徴量
小林拓哉久保田 彰中大)・鈴木雄亮
コンテンツに基づくフィルタリングは,音楽情報検索システムの基本要素であり、デジタル音楽の普及に伴い,さらに注目されている... [more]
SP, SIP, EA
(共催)
2017-03-01
12:40
沖縄 沖縄産業支援センター [ポスター講演]音楽データベースに基づく音楽と音声の混合音源からの演奏位置推定
乾 聡志高橋 徹阪産大EA2016-105 SIP2016-160 SP2016-100
実環境下に流れる楽曲を検索するシステムについて報告する. 実環境では, 音楽信号と非音楽信号が, 異なる点から同時に発生... [more] EA2016-105 SIP2016-160 SP2016-100
pp.129-134
SP 2016-08-24
14:00
京都 京都大学学術情報メディアセンター [招待講演]階層ベイズ音響・言語モデルに基づく教師なし音楽理解
吉井和佳京大SP2016-29
本稿では,教師なし音楽理解のための統計的アプローチについて述べる.我々の目標は,言語モデルと音響モデルとを内包する統一的... [more] SP2016-29
pp.13-18
SIP 2014-08-28
11:45
大阪 立命館大学 大阪梅田キャンパス 特徴量間の累積距離を用いた混合音からの音源検索システムの評価
樋口 颯高橋 徹阪産大SIP2014-75
本報告では,混合音を検索キーとした音源検索システムにおける検索性能の改善ついて述べる.
特徴量間距離にフレーム累積距離... [more]
SIP2014-75
pp.19-24
NLP 2014-01-21
16:20
北海道 ニセコパークホテル サウンド知覚のカオス共鳴によるモデル化に向けて
長嶋洋一静岡文化芸術大NLP2013-144
人間が音楽を聴取する際の知覚認知現象を、聴取する人間の感覚/知覚/認知系に内在する非線形構造 の数理的表... [more] NLP2013-144
pp.83-88
SIS 2013-03-07
17:15
静岡 クリエート浜松 [招待講演]ヤマハ研究開発センターにおける音楽向け信号・情報処理技術の紹介
近藤多伸ヤマハSIS2012-61
ヤマハ研究開発センターにおける音・音楽・音声に関する信号・情報処理技術を
紹介する.
非線形性まで併せてアナログエフ... [more]
SIS2012-61
pp.85-90
NLP 2012-03-28
13:25
長崎 福江文化会館 カオスに対する聴覚的なアプローチ(1)
長嶋洋一静岡文化芸術大NLP2011-158
2011年1月に「非線形科学の視点からコンピュータ音楽を考える」というタイトルで、自分の専門であるComputer Mu... [more] NLP2011-158
pp.95-100
SWIM 2011-11-18
15:25
東京 東海大学 高輪キャンパス 感情処理システム開発論考 ~ 哀情報診療録モデルの構築 ~
野地 保東海大SWIM2011-27
人間の振る舞いをシステム開発に生かす試みは,行われてきている.人間の気持ち,心を間接的に収集する手法として,典型的なもの... [more] SWIM2011-27
pp.53-58
NC, NLP
(共催)
2011-01-24
14:35
北海道 北大 百年記念館 非線形科学の視点から「コンピュータ音楽」を考える
長嶋洋一静岡文化芸術大NLP2010-133 NC2010-97
筆者は過去に音楽情報科学/Computer Musicの領域においてカオスやニューラルネットや引き込み現象などを研究して... [more] NLP2010-133 NC2010-97
pp.49-56
PRMU, FM
(共催)
2010-12-09
15:10
山口 山口大学 大学会館 [特別講演]音楽情報処理のフロンティア
後藤真孝産総研PRMU2010-134
本特別講演では、音楽情報処理分野の研究事例を、能動的音楽鑑賞インタフェースや歌声情報処理システムを中心に紹介し、音楽情報... [more] PRMU2010-134
p.51
SP 2010-07-22
16:00
宮城 仙台 秋保温泉 緑水亭 [招待講演]音楽情報の検索
帆足啓一郎KDDI研SP2010-38
近年盛り上がっている音楽情報検索の研究について,主なアプローチや,研究の最新動向等を中心に解説する.具体的には,すでに多... [more] SP2010-38
pp.19-24
WIT, SP
(共催)
2009-10-29
13:30
青森 青森県観光物産館アスパム 人工内耳装用者のための音楽の試作
北澤茂良桐山伸也横山貴紀静岡大)・岩崎 聡浜松赤十字病院)・姜 洪仁浜松医科大SP2009-50 WIT2009-56
人工内耳の性能は向上したが、音楽の聴取に関してほとんど有効でなく装用者にとって音楽の聴取は音声の聴取に次いで強い要望であ... [more] SP2009-50 WIT2009-56
pp.7-12
NC 2007-11-19
13:50
佐賀 佐賀大学 自己組織化マップを用いたMIDI音楽の分類
田中耕平堂薗 浩佐賀大NC2007-69
音楽情報の自動分類システムの1つとして,MIDIによって作られた楽曲を,自己組織化マップを用いて分類する実験を行った.M... [more] NC2007-69
pp.83-88
DE 2007-07-03
13:35
宮城 秋保温泉(仙台) 定型コード進行パターンに着目したポピュラー音楽クラスタリング手法の提案
長澤槙子渡辺知恵美伊藤貴之お茶の水女子大DE2007-84
世の中には様々なジャンルの楽曲があり,クラシック,ジャズ,ポップスなどが挙げられる.我々はその中のポップスに着目し楽曲と... [more] DE2007-84
pp.375-380
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会