お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-10-19
17:05
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
300GHz帯サブテラヘルツ波を用いたMIMOイメージング評価
早馬道也石岡和明土田 輝梅田周作平 明徳三菱電機RCS2023-138
サブテラヘルツ波は障害物背後の高精度センシングが可能であり新たなアプリケーション応用が期待されている.MIMO (Mul... [more] RCS2023-138
pp.45-50
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-13
10:10
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
一次放射器の位相中心位置制御によるリフレクトアレーアンテナの広帯域化の提案
山田竜生高尾昌誠牧野 滋金沢工大)・山本伸一西岡泰弘三菱電機AP2023-43
リフレクトアレーアンテナは,一次放射器であるホーンアンテナと平面よりなる反射鏡と構成されたアンテナである.設計周波数以外... [more] AP2023-43
pp.65-69
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
13:30
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
コントラストをガイドとするチャネル別深層学習によるカラー画像の色収差補正
長島尚登目黒光彦日大ITS2019-35 IE2019-73
本稿では,深層学習を用いてカラー画像に生じる色収差の補正処理を行う手法について提案する.色収差とは,画像の撮影において,... [more] ITS2019-35 IE2019-73
pp.183-188
SIS 2018-12-07
11:05
山口 萩市民館 チャネル別深層ニューラルネットワークによるカラー画像の色収差補正
長島尚登目黒光彦日大SIS2018-33
本稿では,深層学習を用いてカラー画像に生じる色収差の補正処理を行う手法について提案する.動画像の撮影において,レンズ等の... [more] SIS2018-33
pp.61-66
RCS, AP
(併催)
2018-11-22
11:00
沖縄 沖縄産業支援センター リフレクトアレーにおける残留収差の簡易評価法
琴浦 葵牧野 滋須永 誼金沢工大)・瀧川道生中嶋宏昌三菱電機AP2018-132
従来の位相誤差周波数特性の評価法は,位相誤差と鏡面構成との関係が明確でなかった.本報告では,リフレクトアレーアンテナに入... [more] AP2018-132
pp.171-175
MWP
(第二種研究会)
2018-08-06 島根 くにびきメッセ(松江市) Achromatic Lens Design for Terahertz Ray
Keita MiyazawaWaseda Univ.)・Keizo InagakiAtsushi KannoNICT)・Tetsuya kawanishiWaseda Univ.
Terahertz technology has been studied as a method for non-de... [more]
ISEC, IT, WBS
(共催)
2014-03-11
09:55
愛知 名古屋大学 東山キャンパス 磁界共鳴無線電力伝送におけるスペクトル拡散変調を用いたデータ通信の検討
上野翔平菅野一樹飯田基貴眞田幸俊慶大IT2013-77 ISEC2013-106 WBS2013-66
近年,持ち運び型通信機器や電気自動車の普及に伴い,無線で電力を伝送する無線電力伝送方式が注目されている.本研究においては... [more] IT2013-77 ISEC2013-106 WBS2013-66
pp.141-146
ED 2013-10-22
16:05
北海道 北海道大学エンレイソウ 静電レンズ一体型Field Emitter Arrayの電子軌道解析
村田英一下山 宏名城大)・根尾陽一郎三村秀典静岡大)・吉田知也長尾昌善産総研
静電レンズ一体型フィールドエミッタアレイ(以下 FEA)は、マルチカラムのマイクロサイズ電子顕微鏡としての応用が期待され... [more]
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-24
14:35
宮城 東北大学電気通信研究所 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム
反本啓介慶大)・金高健二河島 整森 雅彦挾間壽文石川 浩産総研)・津田裕之慶大)・上塚尚登日立電線R2012-46 EMD2012-52 CPM2012-77 OPE2012-84 LQE2012-50
液晶空間光変調器(LCOS)を用いて光スイッチのレンズの収差を高速に補償する手法を提案・実証する。本手法ではSLM面での... [more] R2012-46 EMD2012-52 CPM2012-77 OPE2012-84 LQE2012-50
pp.121-125
AP, SAT
(併催)
2010-07-22
10:15
北海道 北見工業大学 パラボラ主鏡のみを駆動するビーム走査反射鏡アンテナの検討
内藤 出水野友宏植松弘行佐藤裕之三菱電機SAT2010-14
パラボラ主鏡のみを駆動してビーム走査する単一反射鏡形式のアンテナは,可動RF 部品が不要なため,小型・簡易で信頼性の高い... [more] SAT2010-14
pp.19-24
MRIS, ITE-MMS
(共催)
2009-03-06
14:30
愛知 名古屋大学 ホログラフィックメモリにおける光学的波面収差の影響
小熊孝弘梶原雄太吉田成来山本 学東京理科大MR2008-64
ホログラムメモリの記録再生系では、光学系の波面収差の影響によって再生信号が著しく劣化する場合がある。特にメディア、あるい... [more] MR2008-64
pp.13-18
HIP 2008-11-07
- 2008-11-11
石川 金沢工大および山代温泉 長時間開瞼時の両眼の波面収差と輝度コントラスト閾の上昇
三橋俊文小林真理子広原陽子トプコン研究開発センター)・不二門 尚阪大HIP2008-98
我々の開発した両眼波面センサーは、波面収差の変動を両眼同時に実時間的に測定できるのに加え、被検者が前方の刺激を観察できる... [more] HIP2008-98
pp.51-55
CPM 2006-09-15
15:45
東京 機械振興会館 Blu-ray Disc用光集積ユニット
金澤泰徳堀山 真緒方伸夫西岡澄人三宅隆浩中田泰男倉田幸夫シャープ
強度分布補正機能と球面収差信号(SAES)検出機能を持つBlu-ray Disc用光集積ユニットを開発した。ホログラム素... [more] CPM2006-85
pp.37-39
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会