お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:25
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]ワイヤレスエミュレータ検証基盤の構築 ~ 大規模仮想環境検証基盤の構成と基本実証 ~
児島史秀三輪信介宮地利幸松村 武沢田浩和原井洋明NICT)・高田潤一東工大)・原田博司京大SRW2023-73
本稿では,将来高度化・複雑化が進む様々な電波システムの設計と事前評価のコストを軽減するワイヤレスエミュレータの中核であり... [more] SRW2023-73
pp.100-105
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
14:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]IEEE 802.11模擬のための仮想・疑似無線機の開発 ~ IEEE 802.11g/axスタックの実装と相互接続 ~
児島史秀高木雅裕宮地利幸松村 武沢田浩和原井洋明NICT)・高田潤一東工大)・原田博司京大SRW2023-76
本稿では,電波を発射することなく無線機同士の電波的相互作用を仮想空間における計算処理に基づき模擬することで,将来の多様な... [more] SRW2023-76
pp.118-123
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2024-03-13
12:00
沖縄 宮古島市未来創造センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時空間データ利活用に向けたF-CPS基盤の実環境における性能評価
田中明弥田中直樹赤司廉樹川口光輝野林大起塚本和也池永全志九工大)・関川 柊KDDI総合研究所SITE2023-92 IA2023-98
地域特化型のサイバーフィジカルシステム(CPS)として,発生場所や時間に依存する時空間データ(STD)とそれを処理するた... [more] SITE2023-92 IA2023-98
pp.150-156
AP, WPT
(併催)
2024-01-19
09:55
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]カラーイメージ法の高周波数帯の伝搬損失推定に関する性能評価
富永貴大須山 聡北尾光司郎久野伸晃NTTドコモ)・猪又 稔山田 渉佐々木元晴NTTAP2023-179
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] AP2023-179
pp.99-104
IN, IA
(併催)
2023-12-22
16:05
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 大容量時空間データ滞留のための受信データの完全性に基づいた適応型送信制御手法
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2023-56
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more] IA2023-56
pp.67-72
AP, RCS
(併催)
2023-11-16
16:35
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CPSによる動的制御を用いた6Gのための伝搬エミュレーション法の検討
富永貴大須山 聡北尾光司郎久野伸晃NTTドコモRCS2023-170
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gの要... [more] RCS2023-170
pp.90-94
CS 2023-11-10
09:40
静岡 プラサヴェルデ [依頼講演]スマート都市デジタルツインのためのAIプラットフォーム
是津耕司NICTCS2023-74
近年、都市のデータを収集、監視、管理し、都市計画や環境管理、交通制御、エネルギー使用管理などを促進することで、スマートで... [more] CS2023-74
pp.42-46
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]大容量時空間データ滞留のための補完型データ拡散手法の評価
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大
様々な社会問題の解決するサイバーフィジカルシステム(CPS)の実現には,IoTや人工知能技術などのコンピュータサイエンス... [more]
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
13:00
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]大容量時空間データ滞留システムにおける動的な冗長パケット長決定手法の検討
田中直樹野林大起塚本和也池永全志九工大
物理空間の情報をサイバー空間上で蓄積・分析し,その結果をフィードバックするサイバーフィジカルシス テム (Cyber P... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]LPWAを用いた樋門遠隔制御のためのプロトコル設計と評価
渡邊龍之介森 慎太郎三角 真大橋正良福岡大
福岡県直方市は一級河川の遠賀川沿い河川の樋門の管理をしており,樋門管理者の高齢化と後継者不足や樋門制御時に重労働を強いら... [more]
NS 2023-10-06
16:50
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Society5.0/Beyond 5G時代の「優しい社会」に向けたMECによる個人データ流通および分散基盤技術
菅谷みどり芝浦工大)・Patrick Finnerty神戸大)・松本和人早大)・横谷哲也金沢工大)・金井健治東大)・中里秀則早大)・太田 能神戸大NS2023-107
わが国における喫緊の社会課題の一つとして,少子高齢社会がある.本課題に関するサービスの実現のためにはロボット,モビリティ... [more] NS2023-107
pp.177-180
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
16:30
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]構造物3次元情報を深層学習の特徴量とした橋梁環境の伝搬損失推定結果
岩﨑 慧滝 勇太木内和秀吉敷由起子構造計画研)・廣瀬 幸今井哲朗東京電機大AP2023-64
Society5.0の時代では多様な無線通信が利用される為,新たな無線システムの設計・評価,検証を短時間で実現することが... [more] AP2023-64
pp.181-186
SRW 2023-06-12
10:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]CPSワイヤレスエミュレータにおける点群データを用いた市街地電波伝搬シミュレーションに適した3Dモデル構成技術とモデル単純化の検討
杉山健斗岡村 航チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研)・齋藤健太郎東工大SRW2023-3
Society 5.0時代では多種多様な無線通信が利用されるため,新たな無線システムの設計・評価・検証を低コストかつ短時... [more] SRW2023-3
pp.13-18
SR 2023-05-12
17:10
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤレスエミュレータ検証基盤のためのソフトウェア無線機を用いた5G NR評価環境の構築と動画伝送によるシステム検証
松村 武川崎 耀伊深和雄NICTSR2023-25
Society 5.0が目指す社会では,サイバーフィジカルシステム(CPS, Cyber Physical System... [more] SR2023-25
pp.106-113
SR 2023-05-12
17:35
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
5G NRソフトウェア無線機を用いたOFDM信号の帯域外干渉電力抑圧技術の実装及び評価
川崎 耀松村 武NICTSR2023-24
次世代の情報通信社会では,実社会と仮想空間を融合させたサイバーフィジカルシステム(CPS: cyber-physical... [more] SR2023-24
pp.98-105
AP 2023-03-16
15:00
富山 富山県民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カラーイメージ法によるマルチパス推定の一検討
富永貴大須山 聡北尾光司郎中村光貴NTTドコモAP2022-239
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] AP2022-239
pp.31-36
IN, NS
(併催)
2023-03-02
15:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
超平面モデルを用いた屋内WiFi環境の電波状況推測の研究
本多弘睦児玉大暉TECHASARNTIKUL NATTAON義久智樹下西英之阪大IN2022-90
サイバーフィジカルシステム(CPS)におけるロボットの無線遠隔制御では,人間とロボットが安全に共存するため,ロボットが移... [more] IN2022-90
pp.145-150
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-01
10:10
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]CPSワイヤレスエミュレータにおける屋外点群データを用いた電波伝搬シミュレーション用3Dモデル自動構成技術及びモデル単純化検討
杉山健斗岡村 航チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研)・齋藤健太郎東工大SRW2022-43
Society 5.0時代では,多くの無線通信が行われると考えられるため,新たな電波システムの設計・評価・検証を低コスト... [more] SRW2022-43
p.1
AP 2023-02-16
11:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]CPSワイヤレスエミュレータにおける電波伝搬シミュレーションのための点群データを用いた市街地3Dモデルの自動構成技術の検討
杉山健斗岡村 航チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研)・齋藤健太郎東工大AP2022-213
Society 5.0時代では,多くの通信機器を用いた大規模通信が考えられ,電波システムの設計・評価・検証を低コスト・短... [more] AP2022-213
pp.89-94
AP 2023-02-17
11:00
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カラーイメージ法の高精度化の一検討
富永貴大須山 聡北尾光司郎中村光貴NTTドコモAP2022-223
現在,第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けて,世界各国の機関において,精力的に研究開発が進められている.6Gシス... [more] AP2022-223
pp.145-150
 53件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会