お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP, HCS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-09-11
13:55
愛媛 人間環境大学松山道後キャンパス エージェントの同調的感情表出による自己開示促進効果の検証
河合佑里香原田誠一佐久間拓人加藤昇平名工大HCS2023-58 HIP2023-48
日記には,自己開示の効果があると言われており,メンタルヘルスケアの手法の一つである自己開示に着目する.自己開示の効果のう... [more] HCS2023-58 HIP2023-48
pp.7-12
WIT, ASJ-H
(共催)
2019-02-07
15:50
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 読み書きに困難のある児童へのICT機器等を用いた支援に関する実践研究
鎌倉真知子河内 望苅田知則八木良広伊勢本 大山下祥代愛媛大WIT2018-54
合理的配慮の時代を迎える今,読み書きに困難のある児童生徒の個別のニーズに対して,合理的配慮を提供する具体的手段としてIC... [more] WIT2018-54
pp.27-32
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2016-01-29
14:45
神奈川 箱根湯本温泉の旅館 ホテルおかだ ライフログ情報を用いた活動記録表作成支援アプリケーションの開発
川西 直玉井森彦長谷川晃朗武内良男ATR)・田近亜蘭小川雄右古川壽亮京大ASN2015-94
筆者らは,うつ病の治療などへの有効性から注目される
認知行動療法(CBT: Cognitive Behavioral... [more]
ASN2015-94
pp.87-92
ASN 2014-11-07
16:40
東京 機械振興会館 データマッシュアップ機能を有する営農研修日誌システムの試作
岩崎泰永梅田大樹農研機構)・○杉原敏昭澁澤 栄東京農工大ASN2014-106
本稿では、データマッシュアップを基本メカニズムとする農業情報システム上に構築された営農研修日誌システムの試作と運用につい... [more] ASN2014-106
pp.155-157
ICSS, IA
(共催)
2014-06-05
16:15
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 大会議室 中間平文に基づくナップザック暗号の解読
草薙祥広長尾 篤森井昌克神戸大IA2014-3 ICSS2014-3
ナップザック暗号とはナップザック問題(特に部分和問題)を安全性の根拠とする公開鍵暗号方式の総称である.
ナップザック暗... [more]
IA2014-3 ICSS2014-3
pp.9-14
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2012-06-26
15:15
東京 東京大学山上会館 ライフログを用いた未来予測によるタスク進行管理手法の検討
田村洋人小川恭平竹内俊貴鳴海拓志谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2012-16
本研究は,ライフログを分析して未来のタスクの進捗状況を予測・提示するシステムを構築し,ユーザに円滑なタスクの進行を促すこ... [more] MVE2012-16
pp.43-48
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2012-05-23
13:00
沖縄 沖縄産業支援センター 日記記入時の打鍵間隔時間に基づく感情推定の試み
山本景子橋本光平倉本 到辻野嘉宏京都工繊大HCS2012-29 HIP2012-29
創造的な活動において,制作者は対象に集中して作業を行っているため,その後の活動において有用な情
報を付与する機会を失っ... [more]
HCS2012-29 HIP2012-29
pp.211-216
ET 2010-03-05
11:00
高知 高知大 多様な運動者コミュニティを対象としたスキルバンクのデザイン
鍋島豊晶松浦健二後藤田 中上田哲史矢野米雄徳島大ET2009-114
近年,オンラインコミュニティを活用した運動スキル訓練支援の研究が行われている.多の訓練支援 システムはシステム開発者が学... [more] ET2009-114
pp.59-64
CPM 2009-09-25
13:35
東京 機械振興会館 コンパクトフェムト秒パルスファイバーレーザーを用いた3次元光記録
辻 真俊静岡大)・西澤典彦阪大)・居波 渉川田善正静岡大CPM2009-84
我々はフェムト秒パルス発振可能なファイバーレーザーを開発し,3次元ビット記録を行った.レーザー共振器をリング状ファイバー... [more] CPM2009-84
pp.7-11
LOIS, IPSJ-CN
(共催)
2008-05-23
10:20
千葉 千葉大学けやき会館 電子思いでノートの開発と日中での適用
伊藤淳子椎名佳奈子宗森 純和歌山大
旅行先で得た情報や思い出を写真画像や文章でまとめた「旅行記」が,
ブログや日記などを通じて公開される機会が増加している... [more]
OIS2008-4
pp.19-24
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会