お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, IPSJ-SLP
(連催)
2013-12-20
16:40
東京 筑波大学文京キャンパス OJADを支える音声合成技術 ~ 音声を合成しない音声合成技術の使い方 ~
峯松信明中村新芽橋本浩弥広瀬啓吉東大SP2013-95
日本語の韻律教育を支援すべく,自然言語処理技術,音声言語処理技術を用いたオンラインアクセント辞書(Online Japa... [more] SP2013-95
pp.129-134
SP 2013-01-30
16:45
京都 同志社大学 HMM音声合成における分散共有フルコンテキストモデルによるF0パターン生成
高道慎之介戸田智基奈良先端大)・志賀芳則NICT)・Sakriani SaktiGraham Neubig中村 哲奈良先端大SP2012-104
隠れマルコフモデル(Hidden Markov Model:HMM) に基づく音声合成において,生成される音声パラメータ... [more] SP2012-104
pp.37-42
SP 2011-01-28
09:15
京都 NICTけいはんな研究所 言語情報とF0情報を利用したアクセント句境界の自動推定
山本麻実趙 國山下洋一立命館大SP2010-109
音声合成手法の開発・評価するための音声データには,アクセントなどに関する韻律情報ラベルが不可欠である。本研究では,音声デ... [more] SP2010-109
pp.37-42
SP 2010-11-18
15:15
愛知 愛知県立大学 全極型声道モデルとF0パターン生成過程モデルを内部にもつ統計的音声スペクトルモデル
亀岡弘和NTTSP2010-74
音声情報処理研究の歴史において,音声生成過程に関する重要な数理モデルとして,声帯振動の制御機構を模した藤崎モデルと,縦続... [more] SP2010-74
pp.29-34
SP 2010-06-17
13:30
福岡 九州大学筑紫キャンパス 共通管理棟3階 大会議室 生成過程モデルを用いたHMMに基づく基本周波数パターン生成
松田徹也広瀬啓吉峯松信明東大SP2010-34
HMM音声合成には, 分節的特徴と韻律的特徴の対応付けが自動的に行われるという特徴があり, これによって音声合成の柔軟な... [more] SP2010-34
pp.73-78
SP 2009-06-25
14:30
北海道 北海道大学クラーク会館 F0パターン生成モデルのための数量化I類の平均値置換による話者適応法の検討
神山歩相名篠崎隆宏東工大)・岩野公司東京都市大)・古井貞煕東工大SP2009-38
本稿では,数量化I類による$F_0$パターン生成モデルの話者適応手法を提案する.本手法では,複数の話者による大量の音声を... [more] SP2009-38
pp.87-92
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会