お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2023-12-07
15:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
「JIS C 61882 HAZOPスタディー(ハザード及び運用性の検討)-適用の指針」の発行の意議
福田隆文柴垣光男REAJ安全学研究会)・上田邦治千代田化工)・益田昭彦R7工房R2023-52
2023年にHAZOPに関するJIS C 61882が,IEC 61882に基づき制定された.HAZOPは化学プラントの... [more] R2023-52
pp.12-17
DC 2019-12-20
13:55
和歌山 南紀くろしお商工会 鉄道信号システムにおける安全性解析適用の考察 ~ FMEA,STAMP,HAZOPを併用した安全性解析 ~
小林大軌杉本裕紀子上月良太森島直大京三製作所)・Upvinder SinghMaheshuni Shiva Krishna水間 毅東大DC2019-79
鉄道信号システムの設計では,大規模・複雑なシステムに適した安全性解析手法が必要となる.
FMEA/FTAといった安全性... [more]
DC2019-79
pp.7-10
KBSE 2018-03-02
13:40
沖縄 石垣市民会館 中ホール 日本語単一化文法を用いた開発文書からの単文抽出
吉村賢治中西恒夫乙武北斗田辺利文古庄裕貴福岡大KBSE2017-58
筆者らが提唱するソフトウェアを対象とするFMEA/HAZOPプロセスでは,自然言語によるシステムの要求,外部設計,内部設... [more] KBSE2017-58
pp.115-120
KBSE 2017-03-04
15:45
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 ソフトウェア対象FMEA/HAZOPプロセスにおける形態素解析を用いた故障モード抽出
中西恒夫吉村賢治乙武北斗古庄裕貴田辺利文福岡大KBSE2016-51
著者らが提唱するソフトウェアを対象とするFMEA/HAZOPプロセスでは,自然言語によるシステムの要求,外部設計,内部設... [more] KBSE2016-51
pp.73-78
SS 2012-03-13
10:15
沖縄 てんぶす那覇 ソフトウェアFMEAの一手法とプロダクトライン開発におけるその利用
中西恒夫久住憲嗣福田 晃九大SS2011-60
システムの異常系の要求定義や仕様化はなおざりにされがちであり,そのため要求から実装に至るあらゆる工程において多くの欠陥が... [more] SS2011-60
pp.19-24
KBSE 2011-09-21
13:00
海外 オーシャングランドホテル済州 アブダクティブ要求分析
妻木俊彦NIIKBSE2011-27
社会のインフラストラクチャや人命救護など,情報システムの適用対象範囲は急速に拡大している.対応すべき事象は格段に増加し,... [more] KBSE2011-27
pp.19-24
R 2008-10-17
14:20
福岡 九州工業大学 安全性評価のための異常伝搬経路探索法の改良 ~ 制御系の動作を考慮した探索法 ~
荒木康範白濱宏美木村直樹柘植義文九大R2008-30
化学プラントの安全性を確保するために,プラントの設計時やレビュー時に,HAZOP,FTA,FMEAなどの安全性評価法を用... [more] R2008-30
pp.13-18
R 2008-07-11
16:10
北海道 とかちプラザ(帯広) ちょい悪行動から招来される愚かな判断の解析について ~ EMEA(事象モード・影響解析)の研究 ~
益田昭彦帝京科学大R2008-27
これは、サービスのように、ある事象モードから有益と有害の両方向の影響が及ぼされる場合の解析ツールとして提案したEMEAに... [more] R2008-27
pp.41-46
R 2007-07-13
11:20
北海道 北見工業大学 サービスFMEAにおける悪意のある行為の抽出法に関する一提案
益田昭彦帝京科学大R2007-21
医療、保全、環境、接客などのサービスにおいて人の行為がすべて性善説に基づくとは言い切れない。サービス信頼性の研究を進める... [more] R2007-21
pp.11-16
R 2005-10-28
15:55
福岡 九州大学 化学プラントの安全性評価のための異常伝搬モデルの自動生成
吉田千春神田麻佐子柘植義文九大
化学プラントの安全性を確保するために,プラントの設計時などにおいて,HAZOP, FTA, FMEAなどといった安全性評... [more] R2005-35
pp.27-32
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会