お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF 2023-08-04
15:35
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
データ転送効率に優れたメニーコア実装を目指したRISC-V ISAの拡張に関する研究
西村 将譚 煜希山口佳樹筑波大RECONF2023-16
メニーコアプロセッサにおいて,演算器の利用効率とユーザビリティ両立の困難,メモリ帯域幅の不足は主要な課題である.我々はこ... [more] RECONF2023-16
pp.13-18
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2022-07-29
11:30
山口 海峡メッセ下関
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
並列化に伴うデータ空間の分割とそれによるアクセスパターンの変化がもたらすHBMの振る舞い調査
瀬口知洋中井榛希山口佳樹藤田典久小林諒平朴 泰祐筑波大CPSY2022-15 DC2022-15
アプリケーションの要求に合わせて演算回路を電気的に再構成可能な Field Programmable Gate Arra... [more] CPSY2022-15 DC2022-15
pp.83-88
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2021-03-25
09:40
ONLINE オンライン開催 メモリデバイスの多様化に伴う使い分け技術の必要性 ~ 分子動力学ソフトウェアGROMACSの動作解析を踏まえた考察 ~
児玉宏喜遠藤浩史吉川隆英富士通研CPSY2020-50 DC2020-80
HBMやOptane™ Persistent Memory(PM)が実用化され始め,スーパーコンピュータにおいては性能の... [more] CPSY2020-50 DC2020-80
pp.1-6
RECONF 2020-09-11
10:00
ONLINE オンライン開催 FPGAに組み込まれたHBMの効率的な利用とその考察
古川和輝横野智也山口佳樹吉川耕司藤田典久小林諒平朴 泰祐梅村雅之筑波大RECONF2020-24
複数の FPGA を用いた演算加速が高性能計算において期待される中,AiS (Accelerators in Switc... [more] RECONF2020-24
pp.30-35
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会