お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 975件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-27
09:00
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]画像認識によるバナナの完熟度推定に関する一検討
貝賀瑠乃星野武尊進藤卓也伊藤暢彦日本工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS 2024-06-19
11:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Double Deep Q NetworkによるモバイルIoTアプリケーションのための自律分散型送信パラメータ選択手法
椙山誠也電通大)・牧添啓吾新井麻希長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IA, ICSS
(共催)
2024-06-18
10:30
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三次元LiDARと連携する自己学習機能を備えた混雑度推定センシングシステムの開発と評価
村瀬賢司宮地秀至山本 寛立命館大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT 2024-06-13
14:30
北海道 函館市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁界結合ワイヤレス電力伝送における送受異なる媒質の影響解析
丸山珠美OLAN HEINEN中津川征士函館高専)・中平勝也沖縄高専)・岡本昌幸宇部高専)・粟井郁雄富士ウェーブ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
10:45
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
V2Xシングルホップ通信におけるSNRと通信成否をメトリックとして利用した経路構築法
中上拓磨川松大輝香田優介原田博司京大SRW2024-4 MWPTHz2024-4
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SRW2024-4 MWPTHz2024-4
pp.16-21
SANE 2024-06-05
11:30
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]山岳遭難者救助支援衛星HATOSAT ~ 第31回衛星設計コンテスト電子情報通信学会賞 受賞者特別講演 ~
佐藤英思遠藤健太瀬尾龍大高橋達矢佐藤 圭松本優樹堀口拓海東京電機大SANE2024-7
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SANE2024-7
pp.32-36
IN, RCS, NV
(併催)
2024-05-31
09:00
福岡 福岡大学 [チュートリアル講演]Decision making via End-to-End Lossy Distributed Wireless Cooperative Networks -- A Distributed Hypothesis Testing based Formulation --
Tad MatsumotoIMT-Atlantique, JAISTRCS2024-23
The primary objective of this Tutorial is to provide the cou... [more] RCS2024-23
pp.34-35
SeMI, IPSJ-ITS, IPSJ-MBL, IPSJ-DPS
(連催)
2024-05-16
09:25
沖縄 沖縄県青年会館 仮想電力グリッドネットワーク内の状態に応じた電力フロー自動制御システムの実装
皆川裕希神奈川工科大)・市川晴久横川慎二電通大)・戸辺義人青学大)・川喜田佑介神奈川工科大SeMI2024-2
著者らは,複数の蓄電池を内蔵したUSB デバイスから仮想的に一つの大容量蓄電池を構築することができる Virtual G... [more] SeMI2024-2
pp.6-9
NS 2024-05-09
13:25
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]クロックフィンガープリントによるバーサタイルなデジタル機器識別技術
干川尚人筑波大NS2024-14
Society 5.0では少子高齢化・労働力不足に直面する社会課題のサポート技術が期待されており,その実現にはIoT機器... [more] NS2024-14
pp.5-10
OME, SDM
(共催)
2024-04-20
13:20
鹿児島 奄美市アマホームプラザ 高付加価値物質生産に向けた酵素の機能改変
安武義晃三重安弘産総研SDM2024-1 OME2024-1
酵素は常温常圧にて特異的な化学反応を進行させる触媒体であり、特定の化学物質の検出や、ファインケミカル等の高付加価値物質の... [more] SDM2024-1 OME2024-1
pp.1-3
MW, WPT
(共催)
2024-04-18
11:35
神奈川 神奈川大学 横浜キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fiテザリングの電波をレクテナアレーで受電することによる複数LEDの同時点灯実験
HEINEN Olan丸山珠美海老田のあ鎌田緋莉中津川征士函館高専)・田村昌也豊橋技科大)・末松憲治東北大WPT2024-2 MW2024-2
A new analytical model of the cross dipole rectenna array wa... [more] WPT2024-2 MW2024-2
pp.7-11
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
14:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ファイル名およびバイナリコードの類似比較を活用したIoT機器に含まれる実行ファイルの実態調査
鐘本 楊荒川玲佳秋山満昭NTTICSS2023-75
IoT機器の普及に伴ってIoT機器を標的とした攻撃によるセキュリティインシデントの発生が増加している.
IoT機器の利... [more]
ICSS2023-75
pp.43-50
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
16:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
One Million Router Under Control: DDNS機能を有するIoT機器の脆弱性
奥川莞多立命館大/NICT)・森 好樹久保正樹笠間貴弘NICT)・毛利公一立命館大)・井上大介NICTICSS2023-78
ルータやWebカメラ等のIoT機器では機器の遠隔管理を実現する方法の一つとしてダイナミックDNS(DDNS)機能を有する... [more] ICSS2023-78
pp.63-70
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
10:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
重要施設に設置されたIoT機器のキーワードベース探索手法の検討
川口麻美佐々木貴之木原百々香吉岡克成松本 勉横浜国大ICSS2023-86
遠隔監視を目的とするシステムへのIoT機器の導入が進んでいる.このようなシステムで使用されるIoT機器の中には,設置場所... [more] ICSS2023-86
pp.123-128
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-21
15:40
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAを用いたキャッシュサーバにおけるリクエスト処理の低遅延実装
袁 天翊策力木格吉永 努電通大CPSY2023-41 DC2023-107
IoT関連技術の発展に伴い、多くのデバイスがネットワークに接続され、データ通信量が増加している。IoT応用では、通信の低... [more] CPSY2023-41 DC2023-107
pp.18-23
AP 2024-03-15
10:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリングAP2023-212
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し,意思決定を行う... [more] AP2023-212
pp.63-67
AP 2024-03-15
13:00
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のためのモーメント法を用いたKファクタの推定精度に関する検討
池田直希今井元就池亀旅人井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリング)・山本 寛立命館大)・高井峰生阪大AP2023-215
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集, 共有,分析し,意思決定を行... [more] AP2023-215
pp.80-84
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
13:25
沖縄 大濱信泉記念館 Named Data Networkingによるサービスファンクションチェインの記述法の提案
小林春斗中里秀則早大CAS2023-132 CS2023-125
近年、様々な場所でIoTが活用されており、より効率的かつ導入の容易なIoTネットワークの構築が求められている。この効率化... [more] CAS2023-132 CS2023-125
pp.116-121
KBSE 2024-03-15
10:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッド会議空間自動管理のための遠隔タスク実行サービスの実装
吉田 健陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大KBSE2023-83
本研究では,ハイブリッド会議空間の自動管理を実現するスマートサービスの設計と実装について述べる.
現代の会議室では,オ... [more]
KBSE2023-83
pp.96-101
LOIS 2024-03-13
14:35
沖縄 沖縄県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
システムとユーザの対話に基づく個人に適応した宅内省エネ行動推進手法
平井 駿岡本 大陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀神戸大LOIS2023-52
近年,地球温暖化などの気候変動は深刻な問題となっており,日本はゼロカーボン社会実現を目指している.ゼロカーボンは,温室効... [more] LOIS2023-52
pp.19-26
 975件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会