お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL, IEE-SMF, IN
(連催) ※学会内は併催
2021-10-21
09:00
ONLINE オンライン開催 充電待ち時間と施設滞在時間に関する情報提供による電気自動車のながら充電の性能改善
中澤碧水新潟大)・宮北和之新潟国際情報大)・中野敬介新潟大ICTSSL2021-18
電気自動車(Electric Vehicle : EV)の課題の一つに,充電待ち時間がガソリン自動車の給油待ち時間と比べ... [more] ICTSSL2021-18
pp.1-6
ITS, IEE-ITS, IPSJ-ITS
(連催)
2021-09-07
14:35
ONLINE オンライン開催 待ち時間の有効活用を目指した観光プランニングおよびナビゲーションに関する検討
齋藤大輝金 帝演鶴岡高専)・間邊哲也埼玉大ITS2021-7
地方における人口減少や商店街の衰退などの問題を解決するために,観光による地域活性化に着目する.本稿では地方における観光エ... [more] ITS2021-7
pp.12-17
NS, IN, CS, NV
(併催)
2019-09-06
09:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 一般通話の待時を考慮した非常時回線留保制御による閾値設定手法
川合健太工学院大)・山岡克式東工大)・馬場健一工学院大IN2019-26
地震や火災などの非常時では,被災地もしくは現場周辺への安否確認の通話,被災地からの安否報告や,警察や消防などへの緊急通報... [more] IN2019-26
pp.17-22
CNR, IN
(共催)
MoNA
(併催) [詳細]
2017-11-16
10:25
福岡 北九州国際会議場 待ち行列における群衆行動特性を用いたユーザ協調型待ち時間推定手法
早川知也小川将克上智大MoNA2017-16
本稿では,待ち行列の群衆行動特性を利用し,待ち行列に並んだユーザの待ち時間推定手法を提案する.待ち行列の群衆行動特性とは... [more] MoNA2017-16
pp.7-11
NS, IN
(併催)
2015-03-02
11:20
沖縄 沖縄コンベンションセンタ 通信回線の相違に対する事前期待待ち時間の分析と推定モデルの構築
小長谷真也三好 匠芝浦工大)・矢守恭子朝日大NS2014-194
近年,インターネットを中心としたIPネットワークが普及するなかで,映像・音声サービスの利用を前提とした新たな品質尺度とし... [more] NS2014-194
pp.103-106
NS, IN
(併催)
2012-03-09
13:50
宮崎 宮崎シーガイア 遅延公平性を提供するための周期的バッファ昇格によるパケットスケジューラPWBの提案と評価
松井 巧嶋村昌義飯田勝吉東工大NS2011-257
公平なオンラインゲームをプレイヤに対して提供するために,プレイヤ毎の片方向遅延を均一化する必要がある.そこで本研究では,... [more] NS2011-257
pp.439-444
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-11
17:20
青森 弘前大学 Limited Processor Sharing GI/GI/1システムにおける待ち時間特性に関する研究
楠部 健星 健太郎高橋敬隆小松尚久早大CQ2011-60
ICT関連機器のコスト低下と通信・放送技術革新が次世代ネットワーク(NGN)を実用化たらしめている昨今,リアルタイム性を... [more] CQ2011-60
pp.97-101
ITE-BCT, ITE-CE
(共催)
MoNA, CQ
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2010-09-10
09:50
福岡 NHK福岡放送局 OSPFルーチングのQoS評価とQoE評価
孫 麗花早大)・矢守恭子朝日大/早大)・ザニケエフ マラット田中良明早大CQ2010-41
ネットワークの品質は,最終的にネットワークサービスを利用するユーザによって評価されるため,近年ユーザ体感品質QoE(Qu... [more] CQ2010-41
pp.43-48
IN 2010-07-08
16:30
北海道 北海道大学 [招待講演]人の心理・行動に着目したコミュニケーションの評価
新井田 統上村郷志中村 元KDDI研IN2010-31
インターネット利用者や携帯電話利用者の増加により,コミュニケーションサービスが多様化してきている.これを受けて,通信ネッ... [more] IN2010-31
pp.49-54
CAS, SIP, CS
(共催)
2006-03-07
13:35
沖縄 琉球大学 EDF待ち行列における待ち時間分布の近似解析とデッドライン違反率の低減化に関する一考察
安部正樹辻岡哲夫阪市大)・村田 正龍谷大
インターネットにおける映像配信等のサービスの多様化に見られるように,
近年,その情報の種類に応じた優先制御の重要性が高... [more]
CAS2005-124 SIP2005-170 CS2005-117
pp.37-42
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会