お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
17:10
ONLINE オンライン開催 二分決定グラフの最適変数順序を見つける量子アルゴリズム
谷 誠一郎NTT
 [more]
NS 2019-10-10
16:10
愛知 名古屋工業大学 [招待講演]二分決定グラフを用いたネットワーク信頼性計算の最近の動向
川原 純京大NS2019-113
ネットワーク信頼性評価とは,ネットワークの各リンクに静的な故障確率が与えられた際に,指定された2点間が通信可能となる確率... [more] NS2019-113
pp.59-62
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-15
13:50
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス リンク故障について任意の依存関係を扱えるネットワーク信頼性評価法
川原 純奈良先端大)・井上 武NTT)・笠原正治奈良先端大CQ2018-113
ネットワーク信頼性評価とは,ネットワークの各リンクが指定された静的な確率で故障する際に,2ノード間(または多ノード間)が... [more] CQ2018-113
pp.111-116
COMP 2018-10-26
16:20
京都 京都大学 [依頼講演]AISTATS2018発表報告および最近の研究について
坂上晋作石畠正和NTTCOMP2018-30
本発表では,The 21st International Conference on Artificial Intell... [more] COMP2018-30
p.59
IBISML 2017-11-09
13:00
東京 東京大学 二分決定図を用いた区間値公開時のプライバシ安全性下限の高速計算
竹内聖悟東大)・草野光亮佐久間 淳筑波大)・津田宏治東大IBISML2017-60
個人情報を入力値として予測値を提供するようなサービスにおいて,第三者が予測値を得た場合に個人情報である入力値を推定される... [more] IBISML2017-60
pp.193-200
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-06-24
09:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 敵対的組合せバンディット問題に対する ZDD を用いたアルゴリズム
坂上晋作NTT)・石畠正和湊 真一北大IBISML2017-1
本研究では,敵対的組合せバンディット問題に対するアルゴリズムを提案する.この問題は,各時刻における行動を逐次的に選択する... [more] IBISML2017-1
pp.43-48
NS, IN
(併催)
2016-03-04
09:30
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) フロンティア法によるノードの故障も考慮したネットワーク信頼性評価手法の提案
園田晃己川原 純奈良先端大)・井上 武NTT)・笠原正治奈良先端大)・明石 修川原亮一斎藤 洋NTTNS2015-213
ネットワークの各リンクに静的な故障確率が設定されている場合に,指定された2頂点間が通信可能である確率を求める問題をネット... [more] NS2015-213
pp.261-266
DC 2015-06-16
16:25
東京 機械振興会館 地下3階2号室 ソフトウェアテスト用テストケース生成における2分決定図を用いた制約処理
土屋達弘阪大DC2015-21
組み合わせテストを対象として,テスト生成で重要となる制約処理に関して議論する.組み合わせテストとは,特定の機能の組み合わ... [more] DC2015-21
pp.31-34
COMP 2014-12-05
11:00
熊本 崇城大学 On Zero-Suppressed Binary Decision Diagrams and Complexity Theory
Hiroki MorizumiShimane Univ.COMP2014-34
ゼロサプレス型二分決定グラフ(ZDD: Zero-suppressed binary decision diagram)... [more] COMP2014-34
pp.17-19
QIT
(第二種研究会)
2013-11-18
11:20
東京 早稲田大学 二分決定図を用いた量子グラフ状態の表現
平栗勇人平石秀史今井 浩東大
測定ベース量子計算(MQC)とグラフ理論の関係に着目し、MQC の効率的な古典シミュレーションについて議論する。多項式時... [more]
IN, NV
(併催)
2013-07-18
14:55
北海道 北海道大学 工学部アカデミックラウンジ3 [招待講演]Graphillion:巨大なグラフ集合を扱うソフトウェアライブラリ
井上 武JST ERATOIN2013-43
これまでに多くのグラフライブラリが開発されてきたが,それらはひとつのグ
ラフを処理するために設計されている.あるグラフ... [more]
IN2013-43
pp.43-47
COMP 2013-03-18
13:45
岐阜 岐阜大学 ゼロサプレス型二分決定グラフに基くコンパクトかつ高速な索引構造
伝住周平北大)・川原 純奈良先端大)・津田宏治産総研/JST)・有村博紀北大)・湊 真一北大/JST)・定兼邦彦NIICOMP2012-56
多くの実問題の中において,集合族を扱う必要に迫られることはままあることである.大規模な集合族を操作することはウェブからの... [more] COMP2012-56
pp.23-30
COMP 2012-06-21
09:55
北海道 北海道大学 系列二分決定グラフを操作するための豊富な演算体系の構築
伝住周平有村博紀北大)・湊 真一北大/JSTCOMP2012-13
大規模な文字列データを操作することは文字列処理の分野において重要な課題である.本稿では2009年にLoekitoらによっ... [more] COMP2012-13
pp.9-16
COMP 2011-05-11
14:30
長野 信州大学 いかなる辺展開でも正多面体は重なりを持たない
堀山貴史庄子 亘埼玉大COMP2011-14
正多面体は、いかなる辺展開でも重ならずに展開できるのだろうか?
本稿では、この未解決問題を肯定的に解決した。
すなわ... [more]
COMP2011-14
pp.17-23
IBISML 2011-03-28
16:50
大阪 阪大中之島センター 劣モジュラ性を用いた特徴集合列挙
河原吉伸阪大)・津田宏治産総研)・鷲尾 隆阪大)・武田朗子慶大)・湊 真一北大IBISML2010-113
特徴選択は,所与の特徴(パラメータや属性,関数などの集合)の中から問題解決に有効なその一部を取り出すタスクであり,機械学... [more] IBISML2010-113
pp.63-68
IBISML 2010-06-15
16:05
東京 東大武田ホール 命題論理に基づく確率モデルのための二部決定グラフと順序符号化を用いた効率的なEMアルゴリズム
石畠正和亀谷由隆佐藤泰介東工大)・湊 真一北大IBISML2010-23
本論文では命題論理に基づく確率モデルに対するEM アルゴリズムを二分決定グラフと順序符号化を用いて効率的に実行する方法を... [more] IBISML2010-23
pp.155-165
AI 2007-05-31
14:00
東京 機械振興会館 [招待講演]二分決定グラフ(BDD)を活用したデータマイニング・知識発見技術の最近の話題
湊 真一北大AI2007-6
二分決定グラフ(BDD)は, 大規模論理関数を主記憶上に効率よく表現するデータ構造であり, 1990年頃より, 主にVL... [more] AI2007-6
pp.27-32
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会