お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2018-10-03
14:20
東京 機械振興会館 磁性ガーネット単結晶膜の組成探査へ向けた液相エピタキシー装置の開発
志村 開水戸慎一郎東京高専CPM2018-40
磁性ガーネット単結晶は,半導体レーザを用いた光通信や光応用機器などに必須なファラデー素子として重要であり,特に近年ではス... [more] CPM2018-40
pp.17-20
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2018-07-06
13:25
東京 早稲田大学 磁気ホログラム記録用多層膜記録媒体の開発
中村雄一干場直樹後藤太一林 攀梅内田裕久井上光輝豊橋技科大MRIS2018-12
我々は,材料的に安定な磁性ガーネットを用いた磁気ホログラムメモリの実用化を目指して研究を行ってきた.磁気ホログラムの記録... [more] MRIS2018-12
pp.7-12
CPM 2018-03-02
10:00
東京 東京工科大学 RFマグネトロンスパッタ法による高濃度Bi置換YIG擬単結晶膜の作製と光偏向素子への応用
沖田 涼水戸慎一郎東京高専CPM2017-129
磁気光学効果を用いた光偏向素子の大面積化を目指して,RFマグネトロンスパッタリング法を用いて高濃度Bi置換磁性ガーネット... [more] CPM2017-129
pp.53-56
CPM 2017-10-04
15:40
東京 機械振興会館 体積磁気ホログラム用多層膜磁気記録媒体の検討
干場直樹白樫 善後藤太一高木宏幸中村雄一林 攀梅内田裕久井上光輝豊橋技科大CPM2017-63
我々は,磁性ガーネットを用いた書き換え可能な磁気ホログラムメモリの実用化を目指して研究を行ってきた.磁気媒体の回折効率向... [more] CPM2017-63
pp.19-24
CPM 2016-10-05
15:30
東京 機械振興会館 磁性ガーネット/SiO2多層膜構造を用いた体積磁気ホログラムの特性改善
河津航大白樫 善後藤太一高木宏幸中村雄一林 攀梅内田裕久井上光輝豊橋技科大CPM2016-60
我々は,材料的に安定であり書き換え可能な磁性材料を用いた磁気ホログラムメモリの実用化を目指し研究を行っている.明瞭な再生... [more] CPM2016-60
pp.29-34
CPM 2016-07-22
15:00
愛媛 愛媛大学工学部本館3階会議室 磁気光学空間光変調器のための有機金属分解法によるビスマス置換ネオジム鉄ガリウムガーネットの作製
倉橋秀之中村和樹後藤太一高木宏幸中村雄一林 攀梅内田裕久井上光輝豊橋技科大CPM2016-24
磁気光学空間光変調器(Magneto-optic spatial light modulator: MOSLM)は磁気光... [more] CPM2016-24
pp.1-4
CPM 2014-10-08
15:30
東京 機械振興会館 磁性ガーネット/アルミナ多層膜構造による体積磁気ホログラムの回折効率改善
小林 完磯谷亮介後藤太一高木宏幸Lim Pang Boey中村雄一井上光輝豊橋技科大CPM2014-96
我々は,磁性ガーネット膜を用いて磁気ホログラムの記録再生が可能なことを示してきたが,回折効率が低く,その改善が必要である... [more] CPM2014-96
pp.21-24
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
2012-01-27
13:54
秋田 秋田大学 手形キャンパス 希土類イオンを付活したガーネット型蛍光体の研究
棚瀬義隆宮本快暢大観光徳鳥取大EID2011-18
白色LEDやプラズマディスプレイパネル(PDP)用新規蛍光体への応用を目的として、系統的にガーネット構造化合物?3?2?... [more] EID2011-18
pp.13-16
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会