お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WBS, IT, ISEC
(共催)
2021-03-04
11:45
ONLINE オンライン開催 Streaming Data Compression and Decompression by One-Way Quantum Finite-State Automata, Leading to Quantum Finite-State Deep and Shallow Information (Preliminary Report)
Tomoyuki YamakamiU of FukuiIT2020-117 ISEC2020-47 WBS2020-36
 [more] IT2020-117 ISEC2020-47 WBS2020-36
pp.31-36
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
09:50
東京 東京大学 Non-Uniform State Complexity of Quantum Finite Automata and Quantum Polynomial-Time Logarithmic-Space Computation with Quantum Advice -- (Preliminary Report) --
Tomoyuki YamakamiU of Fukui
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2017-05-29
- 2017-05-30
京都 立命館大学 朱雀キャンパス TBA
招待講演者たぶん日本
アブストラクト [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2015-10-23
09:15
大阪 大阪大学吹田キャンパス 磁気力顕微鏡法による3次元的に配置された磁性ビットへの情報入出力手法の提案
岩城圭亮若狭凌生野村 光中谷亮一阪大MR2015-18
磁性量子セルラ・オートマタ(Magnetic quantum cellular automata : MQCA)は,将来... [more] MR2015-18
pp.19-22
ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
MRIS
(連催) [詳細]
2014-01-24
16:10
大阪 パナソニック企業年金基金 松心会館 [招待講演]磁性量子セルラ・オートマトン回路 ~ MQCAに基づくシフトレジスタ ~
野村 光森田陽大中谷亮一阪大MR2013-39
磁性量子セルラ・オートマトン(MQCA)とは,微小磁性体から構成されるロジック・イン・メモリ素子の一種である.微小磁性体... [more] MR2013-39
pp.35-40
QIT
(第二種研究会)
2013-11-18
12:00
東京 早稲田大学 ガーベッジテープを持つ量子プッシュダウンオートマトン
中西正樹山形大
これまでに様々な種類の量子プッシュダウンオートマトンが提案されており,その能力が解析されている.
しかしながら,いくつ... [more]

COMP 2013-10-18
15:50
愛知 名古屋工業大学 Constant-Space Zero-Knowledge Proofs Systems with One-Way Quantum Verifiers -- Preliminary Report --
Marcos VillagraTomoyuki YamakamiUniv. of FukuiCOMP2013-36
 [more] COMP2013-36
pp.23-24
IBISML 2012-11-08
15:00
東京 筑波大学 東京キャンパス文京校舎 ことばのデジタル・ネットワーク・オートマタ ~ 学際的文献検索・精読による複雑系システム解析手法の提案 ~
得丸公明システムエンジニアIBISML2012-64
筆者は2008年に音声言語のデジタル性に気づき,その論理メカニズムについて考究を続けてきた.その手法は,インターネットを... [more] IBISML2012-64
pp.213-220
PRMU, NLC
(共催)
2012-06-29
09:30
東京 早稲田大学 自然言語の分子構造 ~ 意識の脳室内免疫応答仮説 ~
得丸公明システムエンジニアNLC2012-1 PRMU2012-21
言語はデジタル・ネットワーク・オートマタであり,音節が論理的に機能する.概念と文法による意味操作は,低雑音環境である脳幹... [more] NLC2012-1 PRMU2012-21
pp.1-6
OME 2011-10-14
15:00
東京 機械振興会館 B3-2 言語機能の神経細胞量子スイッチ仮説 ~ ヒト言語の特徴はデジタル信号を組合せた無限の語彙数である ~
得丸公明システム・エンジニアOME2011-52
筆者は情報理論にもとづいて,言語通信システムを,情報源,送信機,回線,雑音,受信機,宛て先という要素に分け,それらの要素... [more] OME2011-52
pp.21-26
R 2011-05-13
16:25
高知 高知市文化プラザ「かるぽーと」 量子ドットセルオートマトンPLAの信頼性評価
三浦克介野津孝行中前幸治阪大R2011-13
MOSデバイスの微細化が物理的限界に近付いており、新たな論理回路実装技術が模索されている。その一つとして、量子ドットセル... [more] R2011-13
pp.29-34
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会