お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]LPWAを用いた樋門遠隔制御のためのプロトコル設計と評価
渡邊龍之介森 慎太郎三角 真大橋正良福岡大
福岡県直方市は一級河川の遠賀川沿い河川の樋門の管理をしており,樋門管理者の高齢化と後継者不足や樋門制御時に重労働を強いら... [more]
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2023-03-13
16:10
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT機器の遠隔安全制御システムのための実装および評価
竹内 健ジャパンデータコム)・渡邉洋平電通大/ジャパンデータコム)・矢内直人阪大/ジャパンデータコム)・竹内 章ジャパンデータコム)・竹久達也ニッシン)・眞田幸俊慶大/ジャパンデータコム)・四方順司横浜国大)・中尾康二NICTICSS2022-67
IoT 機器を対象としたマルウェアに関するセキュリティ課題に対し, 我々は放送型認証による制御アルゴリズムおよび, それ... [more] ICSS2022-67
pp.115-120
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-20
11:55
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]遠隔地樋門制御のためのプロトタイプ制御システムの設計と評価
渡邊龍之介森 慎太郎大橋正良福岡大SeMI2022-103
福岡県直方市は一級河川の遠賀川沿い河川にある樋門の管理をしており,樋門管理者の高齢化と後継者の高齢化により担い手不足の深... [more] SeMI2022-103
pp.151-152
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-08
13:00
ONLINE オンライン開催 IoT 機器のための遠隔安全制御システム
竹内 健ジャパンデータコム)・渡邉洋平電通大/ジャパンデータコム)・矢内直人阪大/ジャパンデータコム)・竹久達也ニッシン)・四方順司横浜国大)・中尾康二NICTICSS2021-73
IoT機器を対象としたマルウェアは増加の一途をたどっており, 重要インフラなどにおける多くのシステムにおけるセキュリティ... [more] ICSS2021-73
pp.87-92
NC, MBE
(併催)
2013-07-20
11:00
徳島 徳島大学 Kinectを用いたロボットの操作体験による運動不足解消システム
高科宏希安野 卓北島孝弘山中建二桑原明伸徳島大)・山田隆治高井久司大隆精機)・板東孝明武蔵野美術大)・石原 譲石原金属MBE2013-33
本稿では,ロボットの遠隔操作を通じた運動不足解消システムを提案し,その有効性について検討している.
ロボットは,独自に... [more]
MBE2013-33
pp.37-40
CNR 2011-12-19
09:30
京都 同志社大学 ロボットとインターネットサービスの融合を実現する分散処理フレームワークの評価
中川幸子五十嵐 登中山央士齊藤由香利大山直人角田龍太阪口和明清水將吾成田雅彦加藤由花産技大CNR2011-24
近年,インターネット分野とロボット分野の融合が加速しており,クラウド環境への適用を前提とした様々なプラットフォームの提案... [more] CNR2011-24
pp.1-6
LOIS 2006-05-19
10:00
東京 NTT武蔵野研究センタ RFIDを用いた遠隔制御手法:ID-linkerの検討
関 良明NTT
ICタグ,電子タグとも呼ばれるRFIDタグの普及に伴い,モノを1つ1つ識別することが可能となってきている.現実世界の1つ... [more] OIS2006-1
pp.1-6
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会