お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Assessing the PLGC Ansatz Performance in Noisy Quantum Settings: A Focus on the Toric Code [Poster presentation]
Yaswitha GujjuUniv. of Tokyo)・Rong-Yang SunTomonori ShirakawaSeiji Yunokiriken
 [more]
EE, IEE-HCA
(連催)
2019-05-16
14:00
東京 機械振興会館 地下三階 B3-1, B3-2 多相化リプル制御電源の素子ばらつきに対する電流バランスの自動補正
李 晶孫 逸菲小堀康功桑名杏奈小林春夫群馬大EE2019-8
 [more] EE2019-8
pp.39-42
EA, US
(併催)
2019-01-22
14:00
京都 同志社大学 [ポスター講演]球面マイクアレイを用いた両耳信号生成に対する移動感付与
大林敬幸羽田陽一電通大EA2018-96
近年,全天球映像にバイノーラル信号を付与することで臨場感を向上させたサービスが提案されている.バイノーラル信号生成手法と... [more] EA2018-96
pp.19-24
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(連催)
(併催) [詳細]
2016-03-25
15:45
長崎 福江文化会館・勤労福祉センター LSIテストにおけるフェイル予測のためのばらつき補正に関する検討
小河 亮奈良先端大)・中村芳行ルネサス セミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ)・井上美智子奈良先端大CPSY2015-158 DC2015-112
近年,データマイニングを用いたテストコスト削減手法が注目を集めている.LSIは多数のテスト工程を経て市場に出荷される.こ... [more] CPSY2015-158 DC2015-112
pp.271-276
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-26
10:05
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) 回路面積を考慮したSuspicious Timing Error Prediction回路の挿入位置決定手法の改良と評価
吉田慎之介史 又華柳澤政生戸川 望早大VLD2014-81 DC2014-35
近年,半導体技術の進展に伴いタイミングエラー発生の危険性が増加している.STEPはタイミングエラーを事前に予測できる手法... [more] VLD2014-81 DC2014-35
pp.57-62
CQ, MoNA, IPSJ-AVM
(連催) ※学会内は併催
2009-07-09
11:55
北海道 小樽市民会館 無線LAN位置推定における誤差補正手法の一検討
阿瀬川 稔田頭茂明荒川 豊中西恒夫福田 晃九大MoMuC2009-16
本稿では,ネットワーク側での位置推定システムを構築するにあたり,様々な
要因により発生する受信信号強度の変動への影響を... [more]
MoMuC2009-16
pp.13-18
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会