お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩くと感じる「ぶるぶる」から周囲の3次元環境を理解できるか? ~ 距離から生成した2通りの振動刺激に基づく空間知覚の特性評価 ~
菊地裕貴佐伯 瞭森田慎一郎東 孝文小林春美武川直樹中村明生東京電機大
我々は歩くことによって生じる障害物との距離の変化・差分から振動刺激を生成する視覚障がい者向け振動視覚システム(Vibro... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブワッときたらそこに壁 ~ 距離差分から生成した振動刺激を通した障害物検知 ~
吉田裕輝奥田昂太森田慎一郎小林春美武川直樹中村明生東京電機大
人は,歩くことで生じる外界の見かけの位置変化・差分情報から障害物までの距離情報を得ている.我々は障害物との距離の変化・差... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 距離変化から変換した振動刺激に基づく歩行時環境知覚の基礎検証
遠藤一太森田慎一郎奥田昂太吉田裕輝小林春美武川直樹中村明生東京電機大
視覚障がい者の歩行時環境知覚支援のための距離の変化・差分に基づく振動刺激提示システムを提案する.2次元測域センサと5つの... [more]
MVE, IPSJ-CVIM
(連催)
2020-01-23
12:40
奈良 奈良先端大学 視覚情報の変化・差分提示による通路環境把握の検証
鬼頭一帆森田慎一郎金原慶拓小林春美武川直樹中村明生東京電機大MVE2019-28
視覚健常者は移動や環境定位に際し,光学的流動として視覚情報の変化・差分を利用しているといわれている.本稿では,この視覚情... [more] MVE2019-28
pp.21-24
PRMU 2015-12-21
13:10
長野 信州大学 [特別講演]cvpaper.challenge in CVPR2015 ~ CVPR2015のまとめ ~
片岡裕雄産総研)・宮下侑大山辺智晃東京電機大)・白壁奏馬筑波大)・佐藤晋一星野浩範加藤 遼阿部香織今成隆了小林直道森田慎一郎中村明生東京電機大PRMU2015-103
 [more] PRMU2015-103
pp.25-51
CAS, NLP
(共催)
2011-10-21
09:50
静岡 静岡大学 トランスフォーマ段間結合技術を用いた低電力K帯トランシーバICの試作
白水信弘中村明博中村宝弘増田 徹日立CAS2011-50 NLP2011-77
K帯無線通信システム向け低電力トランシーバICを0.18um SiGe BiCMOSを用いて試作した。段間接続や複数経路... [more] CAS2011-50 NLP2011-77
pp.101-106
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
CPSY, RECONF, IPSJ-ARC
(併催) [詳細]
2007-11-20
16:00
福岡 北九州国際会議場 EB直描を使ったマスクレスビアプログラマブルデバイスVPEXの提案と回路性能評価
川原崎正英中村明博西本智弘下林義明藤野 毅立命館大VLD2007-80 DC2007-35
われわれは, 電子ビームによって,2層のビアレイアウトを描画することにより,マスク制作費用を必要とせずにディジタル回路の... [more] VLD2007-80 DC2007-35
pp.61-66
ICD, VLD
(共催)
2007-03-08
15:50
沖縄 メルパルク沖縄 ビアプログラマブルロジックVPEXを用いた固定秘密鍵埋め込み型RSA暗号回路の設計
下村 弘奥山一樹中村明博藤野 毅立命館大
当研究室では,LSIの製造工程中において,ビア2層(VIA1およびVIA3)のレイアウトを変更することにより,FPGAと... [more] VLD2006-136 ICD2006-227
pp.103-108
PRMU, TL
(共催)
2006-02-24
16:30
茨城 産業技術総合研究所(筑波) 重み付き多数決処理を用いたオンライン手書き文字認識における筆者適応過程の高速化
中村 明三洋電機
特定の筆記者が使用するオンライン手書き文字認識システムでは,ユーザの筆記パターンを選択された正解文字コードとともに逐次記... [more] TL2005-89 PRMU2005-224
pp.129-134
ISEC, IPSJ-CSEC
(共催)
2004-07-21
15:35
徳島 徳島大学 工学部 常三島キャンパス 匿名譲渡可能なオフライン型電子チケットシステム
三神京子中村明日香津田塾大)・繁富利恵東大)・小川貴英津田塾大
 [more] ISEC2004-65
pp.173-180
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会