お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2024-02-27
16:15
東京 東京都立産業技術研究センター 東京イノベーションハブ 高インピーダンス音響整合層による液体ナトリュウム用高温プローブ
小島 正超音波技研US2023-80
高速増殖炉の冷却材である液体ナトリュウムは高温で不透明なため液中での計測や非破壊検査等には超音波が重要な手段となるが、高... [more] US2023-80
pp.32-37
PEM
(第二種研究会)
2018-05-24
14:40
東京 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス ミリ波・THz波ばく露環境下におけるマルチフィジックス解析のためのメニーコアアーキテクチャーを用いた大規模有限差分法の並列実装
鈴木敬久首都大東京)・小島正美金沢医科大)・多氣昌生首都大東京)・チャカロタイ ジェドヴィスノプ佐々木謙介NICT
 [more]
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2014-10-24
10:45
秋田 秋田県立大 本荘キャンパス 前房水の流れを考慮したコンピュータシミュレーションによるミリ波及び赤外線ばく露時の眼内熱輸送に関する研究
佐々木真央首都大東京)・Chakarothai JerdvisanopNICT)・小池 梓高村政代鈴木敬久首都大東京)・小島正美金沢医科大)・奥野 勉労働安全衛生総研)・Tsai Cheng-Yu金沢医科大)・佐々木謙介和氣加奈子渡辺聡一NICT)・多氣昌生首都大東京)・佐々木 洋金沢医科大EMCJ2014-58 MW2014-114 EST2014-72
我々は,ミリ波(MMW)及び赤外線(IR)ばく露における家兎眼を対象としたドシメトリの為の解析システムを開発し,このシス... [more] EMCJ2014-58 MW2014-114 EST2014-72
pp.91-96
EMCJ 2014-04-18
15:50
富山 富山大 ミリ波帯における角膜細胞の誘電率測定
菅野喜伊・○鈴木敬久キック アルフレード笠井陽子多氣昌生首都大東京)・小島正美金沢医科大EMCJ2014-7
本研究では導波管貫通法を用いて, 33 GHzー110 GHz においてヒト由来不死化角膜上皮細胞株の電気定 数を測定し... [more] EMCJ2014-7
pp.37-41
EMCJ 2013-09-13
15:20
北海道 北大 眼組織への赤外線照射に関するばく露評価手法の検討
佐々木真央チャカロタイ ジェド ヴィスノプキック アルフレード鈴木敬久首都大東京)・小島正美金沢医科大)・奥野 勉労働安全衛生総研EMCJ2013-57
我々は赤外線ばく露による白内障発症のメカニズムに関しての知見を得るために,数値シミュレーションならびに実験による眼部に対... [more] EMCJ2013-57
pp.45-50
NLC 2012-12-19
10:50
東京 東京工業大学・大岡山キャンパス Q&Aサイトで多くの回答を獲得した質問の調査
谷口祐亮小島正裕西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2012-34
Q&Aサイトに投稿された質問には、多くの回答が得られたものやあまり回答が得られなかったものがある。本研究では、多くの回答... [more] NLC2012-34
pp.7-12
EMCJ 2011-07-14
15:00
東京 機械振興会館 人体および家兎眼球への2.45GHzマイクロ波局所ばく露に対する温度上昇解析
大泉卓也ラークソ イルッカ平田晃正藤原 修名工大)・渡辺聡一NICT)・多氣昌生首都大東京)・小島正美佐々木 洋佐々木一之金沢医科大EMCJ2011-55
マイクロ波ばく露による生体影響は,電力吸収に伴う温度上昇が支配的とされている.とりわけ眼球は,熱拡散機能が低いため,加熱... [more] EMCJ2011-55
pp.65-69
US 2011-06-23
16:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス BASE本館1F 講義室1 非破壊検査における超音波フェーズドアレイ探傷と新技術
小島 正超音波技研US2011-20
超音波フェーズドアレイ探傷ではポリスチレンなどの樹脂製くさびを使って縦波から横波にモード変換する独特なセクター走査で斜角... [more] US2011-20
pp.43-48
EMCJ 2010-11-19
09:55
東京 機械振興会館 ミリ波と流体の相互作用を考慮したドシメトリに関する検討
鈴木敬久小池 梓首都大東京)・佐々木謙介首都大東京/NICT/学振)・多氣昌生首都大東京)・小島正美金沢医科大)・酒井泰二和氣加奈子渡辺聡一NICT)・山代陽子佐々木 洋佐々木一之金沢医科大EMCJ2010-72
 [more] EMCJ2010-72
pp.9-14
NLC 2010-01-26
10:00
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ Q&Aサイトに投稿する質問に書くべき情報の特殊さの推定
磯貝直毅小島正裕西村 涼渡辺靖彦岡田至弘龍谷大NLC2009-43
大量の質問が投稿されているQ&Aサイトでよい回答を得るためには、回答するのに十分な情報が質問に書かれていることが重要であ... [more] NLC2009-43
pp.61-65
EMCJ 2010-01-22
16:25
沖縄 琉球大学50周年記念館 感温液晶マイクロカプセルを用いたミリ波曝露による対流現象の解析
田口貴幸鈴木敬久首都大東京)・小島正美金沢医科大)・酒井泰二NICT)・山代陽子金沢医科大)・小池 梓首都大東京)・渡辺聡一NICT)・多氣昌生金沢医科大)・佐々木 洋首都大東京EMCJ2009-125
ミリ波帯電磁波は生体組織に入射されることにより局所的な温度上昇を引き起こす。その局所的な熱輸送を解析する事で、ミリ波曝露... [more] EMCJ2009-125
pp.157-162
PRMU, IE, MI
(共催)
2009-05-28
10:00
岐阜 岐阜大 論理フィルタを使った超解像度化の改良
小島正典阪工大)・山田圀裕東海大IE2009-10 PRMU2009-1 MI2009-1
超解像度化をMAX・MIN・MEDなど論理フィルタで実行する方法を改良した。写真などの拡大に適用して標本点の挿入する際の... [more] IE2009-10 PRMU2009-1 MI2009-1
pp.1-4
ITE-ME, ITE-AIT, ITE-BCT, IE
(共催)
2008-11-28
09:50
長崎 長崎大学 論理フィルタを使った超解像度化の一方法
小島正典阪工大)・山田圀裕東海大IE2008-90
超解像度化をMAX・MIN・MEDなど論理フィルタで実行する方法を提案した。写真などの拡大に適用して標本点の挿入と鮮鋭度... [more] IE2008-90
pp.13-18
ITE-HI, ITE-AIT, ITE-ME, IE, ITS
(共催)
2008-02-18
11:40
北海道 北海道大学大学院 情報科学研究科 視細胞における光変換機構のマイクロコンピュータモデル
小島正典阪工大ITS2007-43 IE2007-226
 [more] ITS2007-43 IE2007-226
pp.43-47
EMCJ 2007-06-22
16:15
東京 機械振興会館 マイクロ波曝露の家兎に対する深部温度上昇の検討
杉山裕紀平田晃正藤原 修名工大)・河井寛記NICT)・小島正美山代陽子金沢医科大)・渡邊聡一NICT)・佐々木一之金沢医科大EMCJ2007-31
マイクロ波曝露による生体影響は,電力吸収による体内深部の温度上昇によるものが支配的とされ,評価量に全身平均比吸収率(SA... [more] EMCJ2007-31
pp.75-80
MBE 2007-05-25
12:55
富山 富山大学工学部 自律顎運動シミュレータJSN/3Aにおける歯根膜咬筋反射機能の再現
山岸直也小島正樹林 豊彦中村康雄新潟大)・中嶋新一新潟工科大)・井上 誠新潟大MBE2007-7
我々は,顎運動メカニズム解明のために,ヒトに近い構造および制御法をもつ自律顎運動シミュレータJSN/3Aを開発してきた.... [more] MBE2007-7
pp.25-28
EMCJ 2007-04-27
14:30
東京 情報通信研究機構 FDTD Simulation of Temperature Elevations in Rabbit Eye Due to Microwave Energy
Akimasa HirataNagoya Inst.of Tech./NICT)・Soichi WatanabeNICT)・Masao TakiTokyo Metropolitan Univ.)・Osamu FujiwaraNagoya Inst.of Tech.)・Masami KojimaKazuyuki SasakiKanazawa Medical Univ.EMCJ2007-4
 [more] EMCJ2007-4
pp.19-24
MBE 2007-03-16
09:25
東京 玉川大学工学部 自律顎運動シミュレータJSN/3Aにおける筋アクチュエータ制御法の改良
小島正樹山岸直也林 豊彦中村康雄新潟大)・中嶋新一新潟工科大)・小林 博山田好秋新潟大
 [more] MBE2006-133
pp.5-8
EMCJ 2006-09-01
16:15
大阪 大阪大学 Temperature Elevations in Rabbit Eye Irradiated by 2.45-GHz Exposure Systems
Akimasa HirataNIT)・Soichi WatanabeNICT)・Masao TakiTokyo Metropolitan Univ.)・Osamu FujiwaraNIT)・Masami KojimaKazuyuki SasakiKanazawa Medical Univ.EMCJ2006-50
 [more] EMCJ2006-50
pp.29-34
ICD 2006-04-14
15:10
大分 大分大学 99mm2,10MB/secを実現する56nm 8Gb多値NANDフラッシュメモリ
岩井 信竹内 健亀田 靖藤村 進大竹博之細野浩司志賀 仁渡辺慶久二山拓也進藤佳彦小島正嗣白川政信市毛正之畠山多生田中真一東芝
 [more] ICD2006-21
pp.115-120
 24件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会