お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX
(第二種研究会)
2012-08-28
11:30
東京 早稲田大学 西早稲田キャンパス RGBカメラと深度センサーで計測した人間の動作時系列に基づくバイオメトリクス照合
真部雄介菅原研次千葉工大
 [more]
AI, SC
(共催)
2012-08-20
14:30
東京 国立情報学研究所(NII) 12F会議室 発表スライド・音声・キーワードの構造化による議事録作成システムの提案
金子裕希真部雄介菅原研次千葉工大AI2012-9 SC2012-6
企業や大学など,業務活動や研究活動を行うような場所ではしばしばミーティングが行われる.
近年ミーティングの成果物である... [more]
AI2012-9 SC2012-6
pp.7-10
AI, SC
(共催)
2010-08-23
10:50
東京 国立情報学研究所 オフショア開発支援のためのクラウド型Webサービスの開発
顧 優輝真部雄介菅原研次千葉工大AI2010-12
近年,企業が自社のソフトウェア開発プロセスの一部を海外企業に委託するという,オフショア開発と呼ばれる開発手法が注目されて... [more] AI2010-12
pp.13-18
AI 2009-09-25
10:55
京都 京大百周年時計台記念館 ソーシャルブックマークを用いたWebページ推薦システムの開発
石橋智幸顧 優輝脇屋 達真部雄介菅原研次千葉工大AI2009-10
情報過多の問題を解決するために様々な推薦システムが研究,開発されてきたが,いずれも推薦対象を限定したものが多い.これは,... [more] AI2009-10
pp.7-12
AI 2009-02-27
10:50
東京 関学東京丸の内キャンパス 多言語型協調設計支援システムの試作
菅原研次真部雄介藤田 茂千葉工大)・Laurent WoutersClaude MoulinCompiegne Univ. of Tech.AI2008-47
たとえば、多言語のアプリケーションソフトウェアを開発する場合に、その開発には異なる言語を母国語とするメンバーが開発に参加... [more] AI2008-47
pp.13-18
AI 2008-06-30
16:20
東京 関学丸の内キャンパス(東京) ソーシャルブックマークを用いたWebページ推薦方式の提案
石橋智幸脇屋 達顧 優輝真部雄介今野 将菅原研次千葉工大AI2008-12
近年,WWWにおける情報過多という問題を解決するために,多種多様なWebページ推薦システムの研究・開発が行われてきた.し... [more] AI2008-12
pp.69-74
NLP 2005-07-25
16:15
北海道 公立はこだて未来大学 ニューラルネットの枝刈りによる埋め込みパラメータ推定に関する検討
真部雄介チャクラボルティ バサビ岩手県立大
 [more] NLP2005-36
pp.45-50
NLP 2004-05-18
16:35
宮城 東北大学 連続値入出力問題のためのニューラルネットの構造学習と知識抽出
真部雄介Basabi Chakraborty岩手県立大
 [more] NLP2004-13
pp.71-76
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会