お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
17:20
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) [招待講演](仮)量子情報ネットワークの研究動向
青木隆朗早大
 [more]
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-19
14:30
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機械学習による胸部CT画像からのドライバー遺伝子変異有無の識別
渡邊至恩神谷 亨九工大)・寺澤 岳青木隆敏産業医科大SIP2022-11 BioX2022-11 IE2022-11 MI2022-11
2020年,日本のがんによる死亡者数は37万人を超え,部位別における死亡率は肺がんが第1位を記録している.がんは,病期が... [more] SIP2022-11 BioX2022-11 IE2022-11 MI2022-11
pp.61-66
QIT
(第二種研究会)
2021-12-01
09:40
ONLINE オンライン開催 散逸条件下における共振器光子を介した断熱転写の時間的制約
末永晃理明大)・宇津木 健早大)・浅岡 類徳永裕己NTT)・金本理奈明大)・青木隆朗早大
共振器光子を介した断熱転写(CMAT,Cavity-MediatedAdiabaticTransfer)は、光共振器内に... [more]
MWP 2021-05-26
16:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]量子マイクロ波フォトニクスに向けた量子トランスデューサ
山口祐也菅野敦史山本直克NICT)・山崎歴舟国際基督教大)・加藤真也青木隆朗早大)・野口篤史東大)・佐々木 遼理研)・不破麻里亜宇佐見康二中村泰信東大MWP2021-5
従来の光ファイバ通信はデジタル情報(データ)を転送するネットワークであったのに対して,量子情報を転送するネットワークであ... [more] MWP2021-5
pp.19-22
QIT
(第二種研究会)
2021-05-24
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]共振器QED系による効率的なエンタングルメント共有の検討
為近彩智NTT)・鈴木泰成NTT/JSTさきがけ)・徳永裕己NTT)・青木隆朗早大
 [more]
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
14:15
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
Deep Radiomicsによる胸部CT画像からのドライバー遺伝子情報変異の検出
吉福優汰九工大)・寺澤 岳産業医科大)・陸 慧敏金 亨燮九工大)・青木隆敏産業医科大IMQ2019-22 IE2019-104 MVE2019-43
2017年度における日本の肺がんは男性では87.4万人,女性では33.0万人である.その為,早期発見,早期治療が重要な課... [more] IMQ2019-22 IE2019-104 MVE2019-43
pp.35-39
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
17:05
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]比較読影のための画像位置合わせ法
金 亨燮陸 慧敏九工大)・青木隆敏産業医科大)・木戸尚治阪大IMQ2019-28 CQ2019-134 IE2019-110 MVE2019-49
画像位置合わせ技術は医療のみならず,産業分野における位置決め問題や工業製品の検査など多方面で利用されている.2次元/3次... [more] IMQ2019-28 CQ2019-134 IE2019-110 MVE2019-49
pp.69-72(IMQ), pp.1-4(CQ), pp.69-72(IE), pp.69-72(MVE)
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
10:40
東京 学習院大学 マルコフおよび非マルコフ過程のもとでの単一モード・ガウシアン状態の温度とエントロピー生成率
青木隆明産総研/東大)・松崎雄一郎産総研
多数の量子調和振動子(環境)と結合した,一個の量子調和振動子(着目系)を解析する.全系をガウシアン状態に限定することによ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
13:50
東京 学習院大学 [ポスター講演]共振器QED系による量子計算の計算速度の検討
宇津木 健早大)・浅岡 類明大)・徳永裕己NTT)・青木隆朗早大
共振器量子電気力学系による量子計算の計算速度は、例えば単一光子生成器の繰り返しレートや、量子ゲート操作にかかる時間等に制... [more]
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
13:30
東京 東京大学 [ポスター講演]共振器QEDに基づく量子ゲートの実現に向けたパラメータ最適化
浅岡 類金本理奈明大)・徳永裕己NTT)・青木隆朗早大
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2018-11-26
13:30
東京 東京大学 [ポスター講演]共振器QED系による単一光子生成の時間波形と生成効率の検討
宇津木 健岸田楓馬早大)・徳永裕己NTT)・青木隆朗早大
スケーラブルな光学的量子計算を実現するための共振器量子電気力学(Cavity-QED)系による単一光子生成手法について検... [more]
BioX 2018-10-11
14:00
沖縄 大濱信泉記念館 大規模1:N生体認証の多段階絞込み処理の効率化に関する1検討
青木隆浩富士通研BioX2018-19
 [more] BioX2018-19
pp.1-6
BioX 2017-10-13
09:00
沖縄 大濱信泉記念館 生体認証の性能評価における他人受入率の推定パラメータの検証方法の一考察
山田茂史・○青木隆浩新崎 卓富士通研BioX2017-31
生体認証アルゴリズムの性能評価では,所望の他人受入率により評価に必要なデータ数が決められる。高精度のアルゴリズムを評価す... [more] BioX2017-31
pp.33-37
ASN, MoNA, MICT
(併催)
2017-01-19
13:00
大分 別府 花菱ホテル [招待講演]呼吸器画像の経時的差分法
青木隆敏産業医科大MICT2016-65
 [more] MICT2016-65
p.17
SAT, RCS
(併催)
2016-08-18
11:50
宮城 東北学院大学 [奨励講演]光空間通信における物理レイヤ暗号 ~ 実環境における性能推定と符号化 ~
遠藤寛之藤原幹生北村光雄伊藤寿之豊嶋守生竹中秀樹NICT)・清水亮介電通大)・青木隆朗早大)・佐々木雅英NICTSAT2016-34
 [more] SAT2016-34
pp.7-12
SAT, RCS
(併催)
2016-08-18
10:20
宮城 東北学院大学 Gamma-Gammaフェージングの影響下における単一光子検出器を用いた通信シミュレーション
小林優輔芝浦工大)・國森裕生遠藤寛之藤原幹生北村光雄伊藤寿之佐々木雅英NICT)・清水亮介電通大)・青木隆朗早大)・行田弘一芝浦工大)・豊嶋守生NICTSAT2016-38
宇宙光通信における課題の一つとして,大気の擾乱が通信品質の劣化を引き起こす問題が挙げられる.本研究では,大気の擾乱の影響... [more] SAT2016-38
pp.31-36
SAT, RCS
(併催)
2016-08-18
10:45
宮城 東北学院大学 光通信地上局における超伝導ナノワイヤー単一光子検出器(SSPD)の性能と衛星受信試験
國森裕生三木茂人山下太郎寺井弘高遠藤寛之藤原幹生佐々木雅英NICT)・青木隆朗早大)・小林優輔行田弘一芝浦工大)・中園純一三技協イオス)・豊嶋守生NICTSAT2016-39
宇宙光通信の一つの有望な検出器としてNICTインハウスで開発したSSPD単ピクセル,アレイタイプの2機種を光通信地上局に... [more] SAT2016-39
pp.37-42
SAT, RCS
(併催)
2016-08-18
13:40
宮城 東北学院大学 [依頼講演]空間光衛星通信におけるReed-Solomon-Spinal連接符号適用の検討
佐伯尚哉岡本英二名工大)・竹中秀樹國森裕生Kolev Dimitar遠藤寛之小林優輔豊嶋守生藤原幹生佐々木雅英NICT)・青木隆朗早大)・行田弘一芝浦工大SAT2016-40 RCS2016-133
近年高速通信の需要が高まっており,これを実現する重要なインフラの一つとして光衛星通信が注目を集めている.空間光通信は深宇... [more] SAT2016-40 RCS2016-133
pp.43-48(SAT), pp.25-30(RCS)
ITE-ME, IPSJ-AVM, ITE-CE
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2016-08-08
13:30
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス DCNNとSVMを併用したGGO候補領域の多段階識別
平山一希タン ジュー クイ金 亨燮九工大)・青木隆敏産業医科大)・木戸尚治山口大IE2016-47
近年,読影医師への負担軽減,病変部検出の精度向上を目的としたコンピュータ支援診断(CAD; Computer Aided... [more] IE2016-47
pp.17-20
QIT
(第二種研究会)
2016-05-30
13:00
高知 高知工科大学永国寺キャンパス [ポスター講演]反応性イオンエッチングによるダイヤモンドナノワイヤの作製
和久井健太郎NICT)・米津佑哉青木隆朗早大)・仙場浩一NICT
 [more]
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会