お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SANE 2024-01-19
15:15
宮城 電子航法研 岩沼分室および名取市文化会館 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
交通インフラシステム向け24GHz帯多周波ステップ レーダの開発
坪田 光京三製作所)・稲葉敬之稲葉レーダ技術ラボ)・板垣朋範京三製作所SANE2023-101
交通システムにおいても脱炭素・省エネルギー・安全安心向上のための高度インフラシステムの開発が求められている.本論文では,... [more] SANE2023-101
pp.63-68
DC 2023-12-08
15:00
長崎 アルカスSASEBO
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ひずみゲージを利用した簡易な列車位置検知手法と軌道予防保全手法の開発
谷口 茂水間 毅竹内俊裕板垣朋範京三製作所DC2023-91
今,世界では地球温暖化などの環境問題を抱えている.鉄道は他の交通機関に比べてエネルギー効率が優れており,地球環境への負荷... [more] DC2023-91
pp.21-25
DC 2022-12-16
15:00
山口 旧大阪商船「海峡ロマンホール」
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Deep Q-Networkによる列車制御方策の学習 ~ 単一列車制御による基礎的検討 ~
五十嵐祥吾福田卓海高橋 聖中村英夫日大)・髙田哲也京三製作所DC2022-77
自動列車運転システムにおける列車制御方策としては,予見Fuzzy制御による手法が実用化されているが,全走行区間の制限速度... [more] DC2022-77
pp.26-29
DC 2022-12-16
15:20
山口 旧大阪商船「海峡ロマンホール」
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VR動画を活用した運転士・添乗員の視線計測比較試験および評価
西上逸揮IY Railroad Consulting)・水間 毅京三製作所)・篠田憲幸しのだ技研DC2022-78
 [more] DC2022-78
pp.30-35
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
11:10
ONLINE オンライン開催 UPPAALを用いた連動結線のモデル検証の検討
長谷川 匠矢吹耕平志村貴大京三製作所)・水間 毅東大
 [more]
DC 2020-12-11
13:40
兵庫 洲本市文化体育館 (淡路島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Study of Deep Learning based Object Detection for Automatic Train Operation in Railways
Shiva Krishna MaheshuniUTokyo)・Shimura TakahiroYabuki KoheiHasegawa TakumiKyosan Electric Mfg)・Takeshi MizumaUTokyoDC2020-61
 [more] DC2020-61
pp.12-17
DC 2020-12-11
14:00
兵庫 洲本市文化体育館 (淡路島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
社内文書のノウハウを分類する機械学習モデルのための教師データ収集方法
志村貴大矢吹耕平長谷川 匠京三製作所)・シヴァ クリシュナ マヘシュニ水間 毅東大DC2020-62
社内文書に含まれる製品設計ノウハウを横断的に活用できている企業は多くないと思われる.
本研究の目的は,社内文書中の文章... [more]
DC2020-62
pp.18-22
DC 2019-12-20
13:30
和歌山 南紀くろしお商工会 規模に応じたAHPの計算手法の考察
上月良太森島直大杉本裕紀子小林大軌京三製作所)・水間 毅Upvinder SinghMaheshuni Shiva Krishna東大DC2019-78
安全性や信頼性といった主観的要素を含む意思決定問題において、主観的・機械的指標の両面からアプローチする問題解決手法として... [more] DC2019-78
pp.1-6
DC 2019-12-20
13:55
和歌山 南紀くろしお商工会 鉄道信号システムにおける安全性解析適用の考察 ~ FMEA,STAMP,HAZOPを併用した安全性解析 ~
小林大軌杉本裕紀子上月良太森島直大京三製作所)・Upvinder SinghMaheshuni Shiva Krishna水間 毅東大DC2019-79
鉄道信号システムの設計では,大規模・複雑なシステムに適した安全性解析手法が必要となる.
FMEA/FTAといった安全性... [more]
DC2019-79
pp.7-10
DC 2019-12-20
14:45
和歌山 南紀くろしお商工会 鉄道信号システムの安全性評価手法の検討 ~ FMEA、FTA、STPAの併用 ~
杉本裕紀子小林大軌上月良太森島直大京三製作所)・水間 毅ウプビンダー シンマヘシュニ シバ クリシュナ東大DC2019-81
鉄道信号システムの安全性評価手法の検討をし、FMEA、FTA、STPAを併用することが解析漏れ対策として、有効と判断した... [more] DC2019-81
pp.17-20
DC 2019-12-20
15:15
和歌山 南紀くろしお商工会 車上装置蓄積データを利用した機械学習による鉄道の停止位置分類
森島直大上月良太小林大軌杉本裕紀子京三製作所)・水間 毅Upvinder Singh UpvinderShiva Krishna Maheshuni東大DC2019-82
近年AI技術の発展が目覚ましい.鉄道業界においても機械学習を用いた解析が注目されており,今後も運転やメンテナンスの分野で... [more] DC2019-82
pp.21-23
DC 2018-12-14
14:25
沖縄 沖縄県立宮古青少年の家 機械学習を用いた小型レール状態診断装置の活用方法の提案
若井翔平高田哲也京三製作所)・水間 毅東大)・綱島 均松本 陽林田悠一廣瀬亮太日大DC2018-62
地方鉄道では、費用などの関係で軌道状態の十分な検査が行えない事業者も少なくない。この問題に対して、地方鉄道向けに簡便な方... [more] DC2018-62
pp.25-28
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
16:40
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 免許不要帯域を利用する列車制御通信の要件
西田賢史東工大/京三製作所)・高田潤一東工大SR2017-117
海外ではCBTC(Communications Based Train Control)と呼ばれる鉄道の列車制御システム... [more] SR2017-117
pp.35-40
AP, WPT
(併催)
2018-01-18
14:00
奈良 ATR 地下鉄トンネルの電波伝搬におけるトンネル内構造物の影響
西田賢史東工大/京三製作所)・高田潤一東工大)・チン ギルバート シー吉敷由起子構造計画研AP2017-157
地下鉄トンネルにて,トンネル完成直後と営業運転開始後の2回,同一の場所で電波伝搬実験を実施した.地下鉄トンネルには,列車... [more] AP2017-157
pp.37-42
DC 2017-12-15
12:30
秋田 放送大学秋田学習センター 慣性センサと速度発電機を併用した勾配変化点検出手法の基礎検討
谷口 茂岩田浩司太田佑貴鉄道総研)・記虎正幸浅野 晃京三製作所DC2017-68
近年,導入され始めている,地上・車上間の通信に無線を用いた列車制御システムは,車上での位置検知結果に基づいて列車間隔を制... [more] DC2017-68
pp.1-6
DC 2016-12-16
15:40
山形 酒田市 総合文化センター(山形県酒田市) 慣性センサと速度発電機を併用した線路特徴点検出による列車長算出手法
岩田浩司齋木翔太太田佑貴鉄道総研)・記虎正幸浅野 晃京三製作所DC2016-70
 [more] DC2016-70
pp.31-36
SANE 2015-01-22
14:55
長崎 長崎県美術館 2周波CW方式に基づく列車速度推定法と鉄道環境における基礎実験
秋田 学山下 遼稲葉敬之電通大)・坪田 光浅野 晃京三製作所SANE2014-109
 [more] SANE2014-109
pp.23-28
DC 2013-12-13
17:15
石川 和倉温泉観光会館 軸重制御車両への慣性センサの適用による位置検知の高信頼化の基礎検討
山道 孝北野隆康岩田浩司鉄道総研)・浅野 晃京三製作所DC2013-78
車両の位置・速度の算出は,一般に車輪の回転を検知して行われるが,車輪の滑走・空転の影響を受ける.そこで,位置・速度の算出... [more] DC2013-78
pp.55-60
EE, IEE-SPC
(連催)
2011-07-28
13:25
北海道 釧路市生涯学習センター 配電系統を考慮したSiC搭載DC-DCコンバータ及びその制御回路
大間亮介譲原逸男高柳 敦京三製作所EE2011-7
次世代パワー半導体素子として注目されているSiCは,ダイオードに加え,MOSFETのリリースも開始された。今回,SiCの... [more] EE2011-7
pp.7-11
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会