お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS 2012-07-12
13:55
鹿児島 知名町公民館(沖永良部島) [招待講演]モバイルバックホール適用に向けた同期イーサ対応10G-EPONシステム
田代隆義吉田誠史深田陽一坂本 健梶山義夫吉本直人NTTCS2012-32
 [more] CS2012-32
pp.51-56
CS, OCS
(併催)
2012-01-26
09:25
三重 伊勢市観光文化会館 周波数および時刻同期機能を実装した10G-EPONシステムの試作評価
田代隆義吉田誠史深田陽一坂本 健梶山義夫吉本直人NTTCS2011-82
(事前公開アブストラクト) 10G-EPONシステムのMBH(Mbile Backhaul)適用や新サービス提供を目的に... [more] CS2011-82
pp.7-12
CPM, OPE, LQE, EMD
(共催)
2011-08-26
10:15
北海道 北海道大学 創成科学研究棟 5階 大会議室 MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御
松浦 徹橋本 悦碓氷光男葉玉恒一松浦伸昭石井雄三内山真吾阪田知巳下山展弘NTTEMD2011-48 CPM2011-92 OPE2011-83 LQE2011-46
2軸独立駆動可能なMEMSミラーアレイを用いて、波長選択スイッチ(WSS)を作製した。このWSSはミラーを2軸で制御する... [more] EMD2011-48 CPM2011-92 OPE2011-83 LQE2011-46
pp.87-91
PN 2009-08-19
10:55
秋田 駒ヶ岳観光ホテル Cyclic AWGを用いたモノリシック分散配置波長群選択スイッチ
石井紀代長谷川 浩佐藤健一名大)・亀井 新奥野将之NEL)・高橋 浩NTTPN2009-16
 [more] PN2009-16
pp.31-35
NS 2009-05-21
16:00
広島 広島市立大学 装置数の増減に対応した故障率推定法
船越裕介松川達哉NTTNS2009-17
筆者らは,市販装置によって構成されるIP網の,運用中の信頼性管理の重要性を訴求し,実際の故障データを駆使した管理技術の研... [more] NS2009-17
pp.1-6
LOIS, IPSJ-CN
(共催)
2008-05-23
13:20
千葉 千葉大学けやき会館 研究組織における取り纏め業務の考察
関 良明NTTOIS2008-8
組織における情報の共有や知識の伝播は,ICTの進展に伴い急速な変化を見せている.特に社内Webや電子メールのように内容を... [more] OIS2008-8
pp.43-48
CQ 2005-07-14
11:10
北海道 稚内北星学園大学 通信ネットワークにおける故障頻度近似計算法
林 正博阿部威郎NTT
通信ネットワークの故障頻度を正確に計算する最新の計算法として、縮退法と分解法を組み合わせた手法が提案されている。しかし、... [more] CQ2005-18
pp.13-18
IN 2005-07-15
13:40
北海道 北海道大学 Flexcastを用いた講義ノート多地点同報配信システムの検討
高橋宏和井上 武東條 弘豊島 鑑NTT)・湊 真一北大
 [more] IN2005-50
pp.127-131
NS, IN
(共催)
2005-03-04
09:50
沖縄 残波岬ロイヤルホテル(沖縄) 条件付URIによる認証方式の検討
白神彰則佐久間美能留安部 剛岡本光浩高橋克巳水野 修NTT
Web利用の拡大に伴い,利用者および認証サーバ管理者のアカウント管理の費用や手間が増大している.本稿では,利用者および認... [more] NS2004-268 IN2004-268
pp.125-130
CQ 2004-07-15
09:55
北海道 北見工業大学 稼働率から故障頻度へのアルゴリズム変換法
林 正博阿部威郎NTT
本論文は、システムの稼働率計算アルゴリズムを故障頻度計算アルゴリズムに変換する手法を提案する。提案手法は、行列を用いた点... [more] CQ2004-50
pp.7-12
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会