お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:25
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
同種写像暗号OSIDHに基づく署名方式
靑栁光太郎豊橋技科大)・南出大樹東京高専)・鈴木幸太郎豊橋技科大IT2022-90 ISEC2022-69 WBS2022-87 RCC2022-87
耐量子計算機暗号の一つである同種写像暗号は,公開鍵長が短いなどの利点から注目されている暗号技術である.
同種写像暗号の... [more]
IT2022-90 ISEC2022-69 WBS2022-87 RCC2022-87
pp.135-141
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Vision Transformerを用いたDeepFakeの検出に関する研究
桑原聡太郎姜 玄浩東京高専EMM2022-79
 [more] EMM2022-79
pp.61-65
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-08
14:50
ONLINE オンライン開催 知的対話エージェントにおける発話内容調整機構の改良と特性評価 ~ 包括的介護予防システムの実現に向けて ~
廣瀬 翔北越大輔東京高専)・鈴木健太郎杏林大)・鈴木雅人東京高専WIT2021-49
本研究では,高齢者の習慣的な認知訓練や転倒予防運動,効果的な見守りの実現を目指して我々の研究グループが開発を進めている包... [more] WIT2021-49
pp.35-40
HPB
(第二種研究会)
2022-02-28
15:58
ONLINE オンライン開催 Ultra Wide Bandを用いた三次元屋内環境測定の検討
吉川真由水戸慎一郎東京高専)・金杉 洋LM
オフィスやビルなどの空間設計において,人がいかに快適に過ごすことのできる空間を作り上げることが課題となっており,特に照度... [more]
EMM, IT
(共催)
2021-05-20
15:25
ONLINE オンライン開催 周波数領域への電子透かし埋め込みに対する深層学習を用いた埋込位置の検出
柿倉砂洋子東京理科大)・姜 玄浩東京高専)・岩村惠市東京理科大)・河村尚登カワムラ・テクノラボIT2021-5 EMM2021-5
電子透かしは画像や音声といったデジタルコンテンツに情報を埋め込む技術であり,主に著作権保護を目的として利用されている.本... [more] IT2021-5 EMM2021-5
pp.25-30
EMM 2020-03-05
15:35
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島)
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]頬を用いた3Dマスクの顔認証なりすまし防止に関する研究
工藤玲央姜 玄浩東京高専EMM2019-112
 [more] EMM2019-112
pp.59-60
HPB
(第二種研究会)
2019-02-15
11:25
東京 東京大学生産技術研究所(変更になりました) Visual SLAMフレームワークの開発
石田岳志山下晃弘東京高専
Visual SLAM は手法によって得意な用途や実行環境が異なるが,既存の Visual SLAM の実装は用途に応じ... [more]
CPM 2018-10-03
14:20
東京 機械振興会館 磁性ガーネット単結晶膜の組成探査へ向けた液相エピタキシー装置の開発
志村 開水戸慎一郎東京高専CPM2018-40
磁性ガーネット単結晶は,半導体レーザを用いた光通信や光応用機器などに必須なファラデー素子として重要であり,特に近年ではス... [more] CPM2018-40
pp.17-20
OME 2015-12-10
15:20
東京 ポルタ神楽坂 第3会議室 多孔性ZnO-2P2O5ガラスマトリクスの作製に用いる水溶性無機塩および粒子径の影響
小笠原気八城石英伸東京高専)・齋藤守弘東京農工大)・田中優実東京理科大OME2015-78
 [more] OME2015-78
pp.21-24
OME 2014-12-19
15:15
東京 機械振興会館 ピリジル系酸素還元触媒の塩基性電解液中における酸素還元および酸素発生反応の電位依存性
高橋勝國城石英伸東京高専)・鈴木啓志齋藤守弘東京農工大)・田中優実東京理科大OME2014-72
1,10-フェナントロリンを配位子とする鉄・コバルト錯体を多層カーボンナノチューブに担持しアンモニア気流下で熱処理するこ... [more] OME2014-72
pp.37-40
OME 2014-12-19
15:30
東京 機械振興会館 カーボン担持多層シェルコア型金属微粒子触媒によるアンモニアの電気化学的酸化
白坂 亮工藤瑛士城石英伸東京高専)・斎藤守弘東京農工大)・太田 拓蒲生西谷美香東洋大OME2014-73
低温型ダイレクトアンモニア燃料電池に対する高活性アンモニア酸化触媒として,カーボン担持多層シェルコア型金属微粒子触媒をマ... [more] OME2014-73
pp.41-44
OME 2014-12-19
15:45
東京 機械振興会館 [招待講演]振動分光法による表面有機単分子層の構造及び反応の評価
伊藤未希雄東京高専)・野口秀典魚崎浩平物質・材料研究機構OME2014-74
固体表面の分子構造は表面の性質および機能を決定付けるものであり,これらの最適化のためには表面分子の構造および反応をその場... [more] OME2014-74
pp.45-48
OME 2013-12-17
13:45
東京 機械振興会館 ピリジル系鉄コバルト錯体を前駆体とした酸素還元触媒の有効窒素化学種の解析
高橋勝国城石英伸東京高専)・齋藤守弘田中優実東京理科大OME2013-78
2,2’-ビピリジン,1,10-フェナントロリンを配位子とする鉄・コバルト錯体を多層カーボンナノチューブに担持しアンモニ... [more] OME2013-78
pp.7-12
OME 2013-12-17
14:05
東京 機械振興会館 ZrO2-1.6P2O5電解質を複合化したZnO-2P2O5ガラスの中温作動型燃料電池用電解質としての特性
安藤慶介城石英伸東京高専)・齋藤守弘東京農工大OME2013-79
200~300Cで稼働する中温域プロトン導電型燃料電池のための電解質として,良好な機械的性質を有するZn... [more] OME2013-79
pp.13-16
EMD 2012-03-02
13:30
東京 玉川大学 銅電極間アークの電圧電流特性と消滅特性
Godwill Mbiti須原啓一東京高専EMD2011-130
アーク放電を含む電気回路の解析にはアーク電圧電流特性が必要である。銅電極間アーク電圧電流特性に関してはGuyeの研究があ... [more] EMD2011-130
pp.17-20
NC 2012-01-27
09:55
北海道 公立はこだて未来大学 精度保証と補正を行うベイジアンネット上の近似確率推論法に関する研究
和歌崎修平北越大輔鈴木雅人東京高専NC2011-110
近年,ベイジアンネット(Bayesian network:BN)で取り扱われるデータの大規模化に伴い,比較的高速に確率推... [more] NC2011-110
pp.77-82
EMD 2011-12-16
13:05
東京 日本工業大学 神田キャンパス 金属電極間アークの電圧電流特性測定結果に関する一考察 ~ C.E.GuyeとL.Zebrikoffによる実測値との比較 ~
須原啓一東京高専EMD2011-106
アーク放電の電圧電流特性式としてエアトン式が有名である.金属アークのエアトン定数はGuyeとZebrikoffが研究した... [more] EMD2011-106
pp.1-3
EMD 2008-01-25
13:35
東京 機械振興会館 炭素電極開離アークの電圧電流特性式 ~ 新しく提案した特性式とエアトン式の比較 ~
須原啓一東京高専EMD2007-109
炭素電極アークの電圧電流特性については、エアトン夫人の研究が有名であり、その成果であるエアトン式がよく知られている。しか... [more] EMD2007-109
pp.1-5
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会