お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
15:25
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]超臨場感コミュニケーション研究を振り返って
井ノ上直己KDDI総合研究所CQ2019-148
 [more] CQ2019-148
pp.73-78
CQ 2012-07-12
16:35
愛媛 愛媛大学 [特別講演]超臨場感コミュニケーションのための裸眼立体映像技術
河北真宏岩澤昭一郎吉田俊介Lopez-Gulliver Robert牧野真緒井ノ上直己NICTCQ2012-25
我々は、あたかもその場にいるかのような臨場感の高い立体映像を提示することで、人と人とのより豊かなコミュニケーションの実現... [more] CQ2012-25
pp.47-52
NLC 2009-01-27
13:30
岡山 倉敷市芸文館 [特別講演]ユニバーサルコミュニケーションにおける超臨場感コミュニケーション技術
井ノ上直己NICT/ATRNLC2008-79
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)では,平成18年4月よりユニバーサルコミュニケーションの研究開発を進めており,こ... [more] NLC2008-79
pp.49-52
MVE, CQ
(併催)
2009-01-15
15:00
宮崎 宮崎シーガイア 携帯型力覚提示デバイスの試作と心理実験による評価
中山功一井ノ上直己NICT/ATRCQ2008-62 MVE2008-100
力覚提示デバイスの研究において,人間が指でどの程度まで硬さを識別できるのかを検証した研究は少ない.本研究では,指で仮想物... [more] CQ2008-62 MVE2008-100
pp.17-22(CQ), pp.23-28(MVE)
ICM, CQ, NS
(併催)
2008-11-13
15:35
福島 日本大学(郡山) [特別講演]超臨場感コミュニケーションにおける人の感じる臨場感評価
井ノ上直己NICT/ATRNS2008-95 CQ2008-47 ICM2008-44
 [more] NS2008-95 CQ2008-47 ICM2008-44
pp.37-42(NS), pp.7-12(CQ), pp.25-30(ICM)
CQ, LOIS, IE, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2007-09-28
10:40
徳島 徳島大学 fMRI実験による右折支援システムの評価
カラン明子ATR)・大須理英子NICT/ATR)・山岸佑也長岡技科大)・井ノ上直己ATRCQ2007-58 OIS2007-48 IE2007-55
新しいシステムや製品の導入の際,その機能の有用性を評価することは大切だが,それらが普及するためには,ユーザーの感情と認知... [more] CQ2007-58 OIS2007-48 IE2007-55
pp.125-130
EA 2007-08-09
13:30
宮城 東北大学工学部 マイクロホン間の振幅比に基づく近傍場音源分離の検討
西村竜一NICT/ATR)・北村達也甲南大)・井ノ上直己NICT/ATREA2007-40
頭部伝達関数に基づく仮想立体音響再生技術は,実測あるいは合成した聴取者の頭部伝達関数を利用している.この関数の形状は,音... [more] EA2007-40
pp.7-12
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会